便り 最御崎寺-高知県室戸市 ・最御崎寺 真言宗豊山派 高知県室戸市室戸岬町4058-1・23番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第24番札所 室戸山 明星院 最御崎寺 ⇒ 25番札所<< 戻る 2018.08.08 便り
便り 津照寺-高知県室戸市 ・津照寺 真言宗豊山派 高知県室戸市室津2652―イ・24番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第25番札所 宝珠山 真言院 津照寺 ⇒ 26番札所<< 戻る 2018.08.08 便り
便り 金剛頂寺-高知県室戸市 ・金剛頂寺 真言宗豊山派 高知県室戸市元乙523・25番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第26番札所 龍頭山 光明院 金剛頂寺 ⇒ 27番札所<< 戻る 2018.08.08 便り
便り 神峯寺-高知県安芸郡 ・神峯寺 真言宗豊山派 高知県安芸郡安田町唐浜2594・26番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第27番札所 竹林山 地蔵院 神峯寺 ⇒ 28番札所<< 戻る 2018.08.08 便り
便り 禅師峰寺-高知県南国市 ・禅師峰寺 真言宗豊山派 高知県南国市十市3084・31番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第32番札所 八葉山 求聞持院 禅師峰寺 ⇒ 33番札所<< 戻る 2018.08.08 便り
便り 石上寺-群馬県高崎市 ・石上寺 真言宗豊山派 群馬県高崎市三ツ寺町64石上寺は群馬町三ッ寺公園に隣接する小高い丘の上にある静かなたたずまいの寺である。ここに至るまでの歴史は古く千百年を越える。その間、歴史の推移の中で幾度もの大きな変転があった。それは箕輪城主、長野氏やその後高崎城主、井伊直政氏らの祈願所として、戦国の城郭と栄枯盛衰を共にしてきたからでもある。(リンク先より) << 戻る 2018.06.14 便り