「 真宗大谷派 」 一覧
-
浄願寺-千葉県千葉市中央区
1903/01/01 -便り, 年表
1903年, 千葉県, 千葉県千葉市中央区, 千葉県千葉市中央区(真宗大谷派), 千葉県(真宗大谷派), 明治時代, 浄土真宗の出来事, 浄願寺-千葉県千葉市中央区, 真宗大谷派・浄願寺 真宗大谷派 千葉県千葉市中央区星久喜町929-1 医専の学生の方々が、教授をしておられた井上善次郎博士の別宅を借りて準備をしてくださり、明治36年5月3日千葉町旭町(現千葉市中央区本町1丁目 ...
-
廣徳寺-北海道虻田郡
1898/05/01 -便り, 年表
1898年, 北海道, 北海道虻田郡, 北海道虻田郡(真宗大谷派), 北海道(真宗大谷派), 廣徳寺-北海道虻田郡, 明治時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・廣徳寺 真宗大谷派 北海道虻田郡京極町字京極615 明治43年に「廣徳寺創立願」が北海道庁に提出され、この添付書類の由緒という一項に、「明治31年5月より布教に着手、同36年に説教所認可。」という内 ...
-
旭川別院-北海道旭川市
1890/09/28 -便り, 年表
1890年, 北海道, 北海道旭川市, 北海道旭川市(真宗大谷派), 北海道(真宗大谷派), 旭川別院-北海道旭川市, 明治時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・旭川別院 真宗大谷派 北海道旭川市宮下通2-1463 別院の創建は、1890(明治23)年に久教淵【ひさしきょうえん】師によって、寺子屋から始まり約120年の時を経て、現在に至っています。(リンク先 ...
-
富山別院-富山県富山市
1886/01/01 -便り, 年表
1886年, 富山別院-富山県富山市, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 明治時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・富山別院 真宗大谷派 富山県富山市総曲輪2-8-29 明治維新という日本が大変革された時代に、廃仏毀釈の嵐が富山藩を吹き荒れました。明治3年、藩内の仏教諸宗に対して一宗に一カ寺しか存続を認めない「合 ...
-
正行寺-北海道厚岸郡
1879/12/20 -便り, 年表
1879年, 北海道, 北海道厚岸郡, 北海道厚岸郡(真宗大谷派), 北海道(真宗大谷派), 明治時代, 正行寺-北海道厚岸郡, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・正行寺 真宗大谷派 北海道厚岸郡厚岸町大字梅香町1 厚岸は古くから栄えた要港であり、地元住民の心の拠り所として明治十二年説教場設立を開拓使厚岸分署に出願、同年許可を得た。正行寺の創立である。 直ちに ...
-
善應寺-青森県平川市
1779/01/01 -便り, 年表
1779年, 善應寺-青森県平川市, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 青森県, 青森県平川市, 青森県平川市(真宗大谷派), 青森県(真宗大谷派)・善應寺 真宗大谷派 青森県平川市高木原富66 安永8年(1779) 尾上村の住民、内山安右エ門氏の次男善正が弘前真教寺、黒石感随寺の許可を得て道場を開き、「善正寺」として開基 2代目住職感随寺智林和 ...
-
多福寺-福岡県柳川市
1779/01/01 -便り, 年表
1779年, 多福寺-福岡県柳川市, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 福岡県, 福岡県柳川市(真宗大谷派), 福岡県(真宗大谷派)・多福寺 真宗大谷派 福岡県柳川市吉富町81 多福寺は、始まりは現在のみやま市山川町の竹井村という場所であったようです。そこで天台宗の寺院として存在していましたが、安永八年(1779年)に真宗に改宗し ...
-
西永寺-新潟県十日町市
1727/01/01 -便り, 年表
1727年, 新潟県, 新潟県十日町市, 新潟県十日町市(真宗大谷派), 新潟県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 西永寺-新潟県十日町市・西永寺 真宗大谷派 新潟県十日町市上野甲87 西永寺(さいえいじ)は、新潟県十日町市にある1727年(享保12年)創建の真宗大谷派の寺院。 1835年(天保6年)焼失後、1848年(嘉永元年)に再建 ...
-
称念寺-愛知県知立市
1705/01/01 -便り, 年表
1705年, 愛知県, 愛知県知立市, 愛知県知立市(真宗大谷派), 愛知県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 称念寺-愛知県知立市・称念寺 真宗大谷派 愛知県知立市新地町西新地65 知立の中町はその名からしてまさに当時の中心地であり、そこに寺がありました。時に1705年(宝永2年)、本町桶屋喜右衛門裏家から失火し、池鯉鮒宿など計 ...
-
三条別院-新潟県三条市
1690/01/01 -便り, 年表
1690年, 三条別院-新潟県三条市, 新潟県, 新潟県三条市, 新潟県三条市(真宗大谷派), 新潟県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・三条別院 真宗大谷派 新潟県三条市本町2-1-57 三条別院は今から遡ること300年以上前、元禄3年(1690年)に三条の地に創立されました。越後の門徒たちの総力により、寺院の主要な七つの建物である ...
-
随善寺-大分県由布市
1661/09/26 -便り, 年表
1661年, 大分県, 大分県由布市, 大分県由布市(真宗大谷派), 大分県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 随善寺-大分県由布市・随善寺-大分県由布市 真宗大谷派 大分県由布市庄内町東大津留420-1 寛文元年(1661年)から世代を超えて勤めてまいりたいと存じております。(リンク先より) << 戻る
-
圓應寺-神奈川県相模原市中央区
1649/02/01 -便り, 年表
1649年, 圓應寺-神奈川県相模原市中央区, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 神奈川県, 神奈川県相模原市中央区, 神奈川県相模原市中央区(真宗大谷派), 神奈川県(真宗大谷派)・圓應寺(えんのうじ)のホームページ 真宗大谷派 神奈川県相模原市中央区陽光台1-11-11 慶安 2年 2月 1649年 三河国碧海郡安静の庄、服部氏 円応により開基す。 江戸時代中期 年号不明 越 ...
-
萬行寺-長崎県西彼杵郡
1647/01/01 -便り, 年表
1647年, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 萬行寺-長崎県西彼杵郡, 長崎県, 長崎県西彼杵郡, 長崎県西彼杵郡(真宗大谷派), 長崎県(真宗大谷派), 阿弥陀如来・萬行寺 真宗大谷派 長崎県西彼杵郡時津町浜田郷141 1612年(慶長17年)、秀吉による「切支丹(キリシタン)禁令」が発令されたことにより、大村藩内は仏法の興隆の地となっていた。その動きの中、16 ...
-
圓勝寺-岐阜県海津市
1644/01/01 -便り, 年表
1644年, 圓勝寺-岐阜県海津市, 岐阜県, 岐阜県海津市, 岐阜県海津市(真宗大谷派), 岐阜県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・圓勝寺 真宗大谷派 岐阜県海津市海津町稲山390 正保元年(1644)、洪水に見舞われるなどして人として生きる意味を見失い、また生きる意欲をもなくしかけていた村人が、仏法を聞き、生きることの真の意味 ...
-
龍善寺-東京都新宿区
1638/01/01 -便り, 年表
1638年, 愛知県岡崎市, 東京都, 東京都新宿区, 東京都新宿区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 阿弥陀如来, 龍善寺-東京都新宿区・龍善寺龍善寺 真宗大谷派 東京都新宿区早稲田町77 龍善寺は江戸時代初め1638年に創建されました。 宗派は、親鸞聖人を宗祖とする真宗(浄土真宗)大谷派(いわゆる「お東」)であり、本山は、京都・東本 ...
-
浄信寺-愛知県名古屋市中村区
1635/01/01 -便り, 年表
1635年, 愛知県, 愛知県名古屋市中村区, 愛知県名古屋市中村区(真宗大谷派), 愛知県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄信寺-愛知県名古屋市中村区, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・浄信寺 真宗大谷派 愛知県名古屋市中村区名駅5-20-3 真宗大谷派 浄信寺開基:利賢 寛永12(1635年)(リンク先より) << 戻る
-
西福寺-東京都港区
・西福寺西福寺 真宗大谷派 東京都港区南麻布2丁目14番17号 金生山西福寺は、1631(寛永七)年に浄土真宗本願寺派麻布山善福寺(港区元麻布)の第14世住職准海師の弟以伝(海伝とも号す)が、1661 ...
-
忠綱寺-東京都台東区
1626/01/01 -便り, 年表
1626年, 忠綱寺-東京都台東区, 東京都, 東京都台東区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・忠綱寺 真宗大谷派 東京都台東区池之端2-5-43 寛永3年(1626年)3月22日 開基 渡邉忠綱(忠七郎) 寺号 向岡山 渡邉院 忠綱寺 墓所 渡邉忠綱、方綱、豪綱、潔綱ら、渡邉家御代の墓を預か ...
-
徳玄寺-岩手県盛岡市
1624/01/01 -便り, 年表
1624年, 岩手県, 岩手県盛岡市, 岩手県盛岡市(真宗大谷派), 岩手県(真宗大谷派), 徳玄寺-岩手県盛岡市, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・徳玄寺 真宗大谷派 岩手県盛岡市名須川町15-8 徳玄寺は室町時代から戦国時代に代わる頃、青森県五戸で開山しました。それから南部氏が三戸から盛岡に移るにおよび、江戸時代前期(1624~1644年)玄 ...
-
即応寺-大阪府大阪市阿倍野区
1624/01/01 -便り, 年表
1624年, 即応寺-大阪府大阪市阿倍野区, 大阪府, 大阪府大阪市阿倍野区, 大阪府大阪市阿倍野区(真宗大谷派), 大阪府(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・即応寺 真宗大谷派 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-23-13 寛永元年(1624)、東区難波別院内に長順坊として発足。寛永2年(1625)1月に即応寺となり、以来御堂内に在所をおき廃藩置県に至るまで ...
-
改観寺-新潟県新潟市秋葉区
1623/01/01 -便り, 年表
1623年, 改観寺-新潟県新潟市秋葉区, 新潟県, 新潟県新潟市秋葉区, 新潟県新潟市秋葉区(真宗大谷派), 新潟県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・改観寺 真宗大谷派 新潟県新潟市秋葉区川口145 元和9(1623)年 川口の名主田中新左衛門(第一世)は、広く念仏の教えが流布されることを願い、菓城寺から僧宗玄を迎えたのを改観寺の開基とする。第七 ...
-
因速寺-東京都江東区
1623/01/01 -便り, 年表
1623年, 因速寺-東京都江東区, 東京都, 東京都江東区, 東京都江東区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・因速寺公式ホームページ 真宗大谷派 東京都江東区東砂1-4-10 因速寺は、江戸時代の初め元和9年(1623年)に釋定玄法師によって、江戸・京橋竹町に建立されました。その後、寛永2年に江戸・木挽町八 ...
-
常敬寺-東京都新宿区
1617/01/01 -便り, 年表
1617年, 常敬寺-東京都新宿区, 東京都, 東京都新宿区, 東京都新宿区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派常敬寺 真宗大谷派 東京都新宿区市谷山伏町1−7 地下鉄牛込柳町駅から神楽坂へ上がったところにあるます。境内には親鸞上人像を見ることが出来ます。元和3年(1617)八丁堀に建立されたもの ...
-
真英寺-東京都新宿区
1617/01/01 -便り, 年表
1617年, 東京都, 東京都新宿区, 東京都新宿区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 真英寺-東京都新宿区・真英寺 真宗大谷派 東京都新宿区若葉2-1-3 開基 祐眞(三河出身の僧侶) 元和 3年(1617年) 麹町清水谷貝塚村(現在の千代田区紀尾井町)創立 天保12年(1841年) 現住所へ移転(リンク ...
-
徳念寺-東京都葛飾区
1615/01/01 -便り, 年表
1615年, 徳念寺-東京都葛飾区, 東京都, 東京都葛飾区, 東京都葛飾区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・徳念寺 真宗大谷派 東京都葛飾区立石7-11-32 林光山徳念寺は、芝金杉の東本願寺抱地に元和元年(1615)創建しました。 << 戻る
-
楽運寺-愛知県名古屋市中区
1610/01/01 -便り, 年表
1610年, 愛知県, 愛知県名古屋市中区, 愛知県名古屋市中区(真宗大谷派), 愛知県(真宗大谷派), 楽運寺-愛知県名古屋市中区, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 聖徳太子・楽運寺 真宗大谷派 愛知県名古屋市中区大須4-10-23 慶長十五年、三河上宮寺第十五世教祐師(1586~1663)により三河上宮寺を本寺として江戸四ツ谷に「龍善寺」を、紀州に「専養寺」を、そして尾 ...
-
等覺寺-新潟県村上市
1610/01/01 -便り, 年表
1610年, 新潟県, 新潟県村上市, 新潟県村上市(真宗大谷派), 新潟県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 等覺寺-新潟県村上市, 阿弥陀如来・等覺寺 真宗大谷派 新潟県村上市細工町1-15 山号を六角山とし慶長15年、今から約400年前に今の姫路市から開基釋了法が開山した寺です。江戸時代の初期、開基釋了法は播磨国六角村に生を受け、姫路市の ...
-
徳成寺-香川県高松市
1609/01/01 -便り, 年表
1609年, 徳成寺-香川県高松市, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 阿弥陀如来, 香川県, 香川県高松市, 香川県高松市(真宗大谷派), 香川県(真宗大谷派)・徳成寺 真宗大谷派 香川県高松市番町2-13-25 慶長14年・1609年、ちょうど江戸時代が始まった頃、利慶さんというお坊さんがお寺を建てました。そのお寺が徳成寺です。それ以来、高松藩のお殿様、松 ...
-
善教寺-大分県佐伯市
1607/01/01 -便り, 年表
1607年, 善教寺-大分県佐伯市, 大分県, 大分県佐伯市, 大分県佐伯市(真宗大谷派), 大分県(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・善教寺 真宗大谷派 大分県佐伯市城下東町5-4 寺号としての善教寺はそのもとを15世紀にまで遡る資料があります。真宗寺院として東本願寺の末寺となったのは、1607年です。(リンク先より) << 戻る
-
正蓮寺-静岡県伊豆の国市
1603/01/01 -便り, 年表
1603年, 安土桃山時代, 正蓮寺-静岡県伊豆の国市, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 静岡県, 静岡県伊豆の国市, 静岡県伊豆の国市(真宗大谷派), 静岡県(真宗大谷派)・正蓮寺 真宗大谷派 静岡県伊豆の国市南江間930 法栄山正蓮寺は、1603年開山より400年間法灯を繋ぎ、宗祖親鸞聖人が感動された念仏のみ教えを、現代の世情に合った形で伝えていく寺院です。(リンク先 ...
-
開闡寺-岐阜県大垣市
1602/01/01 -便り, 年表
1602年, 安土桃山時代, 岐阜県, 岐阜県大垣市, 岐阜県大垣市(真宗大谷派), 岐阜県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 開闡寺-岐阜県大垣市・開闡寺 真宗大谷派 岐阜県大垣市伝馬町11 慶長けいちょう7年(1602)、本願寺ほんがんじの東西分派とうざいぶんぱのおり、安八郡三塚の真徳寺しんとくじ(現大垣市・西派)栄寿は、不破郡平尾に真徳寺を ...
-
本願寺(東本願寺)-京都府京都市下京区
1602/01/01 -便り, 年表
1602年, 京都府, 京都府京都市下京区, 京都府京都市下京区(真宗大谷派), 京都府(真宗大谷派), 大本山, 安土桃山時代, 本願寺(東本願寺)-京都府京都市下京区, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・本願寺(東本願寺) 真宗大谷派 京都府京都市下京区烏丸通七条上る 真宗大谷派の本山である真宗本廟(東本願寺)は、当派の宗祖である親鸞聖人(1173~1262)の門弟らが、宗祖の遺骨を大谷(京都市東山 ...