「 滋賀県大津市(浄土真宗本願寺派) 」 一覧
-
泉福寺-滋賀県大津市
2018/10/02 -便り
泉福寺-滋賀県大津市, 浄土真宗本願寺派, 滋賀県, 滋賀県大津市, 滋賀県大津市(浄土真宗本願寺派), 滋賀県(浄土真宗本願寺派)・泉福寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市長等2-9-12 泉福寺の開創は伝教大師最澄によると伝えられ、叡山三千坊のひとつとして、七堂伽藍を備えた湖西随一の霊場であったと言われていました。泉福寺という寺 ...
-
壽命寺-滋賀県大津市
2018/10/02 -便り
壽命寺-滋賀県大津市, 浄土真宗本願寺派, 滋賀県, 滋賀県大津市, 滋賀県大津市(浄土真宗本願寺派), 滋賀県(浄土真宗本願寺派)・壽命寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市雄琴3-19-36 「雲夢山」という山号を頂くこの寺院は、江戸時代のはじめ、雄琴村の郷士で木曾義仲の子孫とされる野水道政が発心・得度して名を「諦道」と改め、本願 ...
-
本福寺-滋賀県大津市
1461/01/01 -便り, 年表
1461年, 室町時代, 本福寺-滋賀県大津市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 滋賀県, 滋賀県大津市, 滋賀県大津市(浄土真宗本願寺派), 滋賀県(浄土真宗本願寺派)・本福寺 浄土真宗本願寺派 滋賀県大津市長等3-3-35 1461(寛正2)年 大津・本堅田の本福寺第3代住職である法住は、布教伝道の拠点として各地に本福寺の支坊(支院)を建立した。その支坊のひとつで ...