「 静岡県(曹洞宗) 」 一覧

宗禅寺-静岡県掛川市

・宗禅寺 曹洞宗 静岡県掛川市中方798-1 ・仏像を見ると座っているものが多いと気付きませんか?あれは単に座っているのではなくて坐禅を組んでいます。 ・掛川市にある曹洞宗の宗禅寺を訪れた佐束幼稚園の ...

心月寺-静岡県牧之原市

・心月寺 曹洞宗 静岡県牧之原市相良149 心に色差す ー曹洞宗 心月寺からのお便りー(リンク先より) << 戻る

釣徳寺-静岡県牧之原市

・釣徳寺 曹洞宗 静岡県牧之原市片浜2429 お檀家様でなくてもどなたでも連絡不要でお参りいただけます。法要参加できない方は昼前頃から御祈祷簿受付を致しております。(リンク先より) << 戻る

正太寺-静岡県湖西市

・正太寺 曹洞宗 静岡県湖西市入出800 静岡県の湖西市に正太寺(ショウタイジ)という曹洞宗のお寺があります。浜名湖に面したお寺です。(リンク先より) << 戻る

見性寺-静岡県静岡市葵区

・見性寺 曹洞宗 静岡県静岡市葵区新間楠ケ谷1089-132 新間見性寺には安楽往生、延命天寿、身体健全などの願いをかなえて下さる輔苦離往生佛(ぽっくりおうじょうぶつ)が祀られています。また、玄関前の ...

西福寺-静岡県菊川市

・西福寺 曹洞宗 静岡県菊川市吉沢523 都会の雑踏からひとたびのどかな遠州の片田舎に来てみるとそこには豊かな自然の中ではぐくまれた人々の優しさと遠い祖先から受け継がれた信仰の奥深さが感ぜられます。( ...

善住寺-静岡県浜松市天竜区

・善住寺 曹洞宗 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方357-1 往古考えるに遠江国周智郡奥山郷と曰う地名あり山中に就観世音菩薩を安置する庵室(俗に言う尼寺)あり元応元亨の頃後醍醐天皇の太子妙法院「行義親王 ...

no image

金剛寺-静岡県磐田市

・金剛寺 曹洞宗 静岡県磐田市見付2749-1 静岡県磐田市見付にある曹洞宗のお寺です。 すっきり地蔵が有名です。 毎月坐禅会をやってます。 永代供養承っています。相談のできるお寺。 << 戻る

龍音寺-静岡県沼津市

・龍音寺 曹洞宗 静岡県沼津市大平2852 日本印度学仏教学会第69回学術大会(於東洋大学)において、当山副住職の舘隆志(国際禅学研究所研究員・東洋大学東洋学研究所客員研究員)が「中世禅林における重陽 ...

玉雲寺-静岡県島田市

・玉雲寺 曹洞宗 静岡県島田市伊太584 玉雲寺には寺伝もなく開創当初の事やその後の寺歴も伝わらないため、詳しいことは不明ですが、郷士歴や「山西洞家明細鑑」(大房暁著 昭和38年)では、寛永年間の開創 ...

吉祥寺-静岡県静岡市駿河区

・吉祥寺 曹洞宗 静岡県静岡市駿河区中田本町26-8 慶長10年(1605)に千手観世音菩薩尊を御本尊として沓谷長源院第七世在川見昨大和尚により開山されました。大和尚は、夢枕に毘沙門天を見られ、そのお ...

玉泉寺-静岡県下田市

・玉泉寺 曹洞宗 静岡県下田市柿崎31-6 真言宗の草庵であったのを、天正の初め(1580年代)開山一嶺俊栄大和尚の来錫によって曹洞宗に改宗され、現在に及ぶこと440年の歴史を有する古刹であります。 ...

東泉寺-静岡県御前崎市

・東泉寺 曹洞宗 静岡県御前崎市池新田25-1 天正八年(1580年)、笠原村龍巣院の住職能天春藝が、この洞仙寺跡に堂宇を建てて、弟子たちと共に移り住みました。時はちょうど、本能寺の変の2年前に当たり ...

龍泉寺-静岡県浜松市東区

・龍泉寺 曹洞宗 静岡県浜松市東区半田山4-18-5 開創は不詳。奈良時代、現在の地域に大きな集落があり祈願所が設けられていたことで、およそその頃の開創と推測される。元亀3年(1572年)12月、三方 ...

瑞龍寺-静岡県静岡市葵区

・瑞龍寺 曹洞宗 静岡県静岡市葵区井ノ宮町48 戦国時代の永禄3年(1560年)、能屋梵藝(のうおくぼんげい)和尚によって開創された曹洞宗の寺です。 能屋梵藝和尚は、現在の静岡市内の沓谷にありました「 ...

香勝寺-静岡県周智郡

・香勝寺 曹洞宗 静岡県周智郡森町草ケ谷968 天文14年(1545)2月18日、一ノ宮領主、武藤刑部守氏定公が寺領を寄付。崇信寺八世全忠大和尚を歓請し開山。札所本尊白龍頭観世音菩薩は、大正時代の中頃 ...

一乗寺-静岡県静岡市清水区

・一乗寺 曹洞宗 静岡県静岡市清水区庵原町1937 今よりさかのぼる事およそ600余年前(室町時代以前)、この地の領主であった庵原氏の創建した「善念(然)寺」という真言密教のお寺が、一乗寺の原点と言え ...

智満寺-静岡県榛原郡

・智満寺 曹洞宗 静岡県榛原郡川根本町上長尾332 平安時代(藤原後期)に草創され千手観音菩薩像を御本尊とし、山号を千葉山と云い、寺号を智満寺と称した。一説には、島田市の智満寺の末寺として奥大井に天台 ...

龍巣院-静岡県袋井市

・龍巣院 曹洞宗 静岡県袋井市岡崎6365 龍巣院は、その開創者である太素省淳禅師様が開かれた寺である。太素様は、始めに川僧慧済禅師の門に入り後逆翁禅師につき修行を積み後 宗田禅師より、法を許され文明 ...

聖寿寺-静岡県磐田市

・聖寿寺 曹洞宗 静岡県磐田市見付2749-1 名称「天龍山聖寿寺(てんりゅうざんしょうじゅじ)」は文明10年(1478年)に開創されました。開山は「教之一訓大和尚(きょうしいっくんだいおしょう)が草 ...

洞慶院-静岡県静岡市葵区

・洞慶院 曹洞宗 静岡県静岡市葵区羽鳥1840 宝徳2年(1450年)恕仲天誾(じょちゅうてんぎん)禅師の法嗣、石叟円柱(せきそうえんちゅう)大和尚がこの地に来り、建穂山麓の喜慶庵に泊まりました。その ...

天林寺-静岡県浜松市中区

・天林寺 曹洞宗 静岡県浜松市中区下池川町27-1 傑堂義俊(けつどうぎしゅん)禅師が、文安二年(1445年)に引間城の麓に亀鶴山万蔵院を構えたのが、当寺の始まりとします。場所は現在地より南であり、お ...

法泉寺-静岡県掛川市

・法泉寺 曹洞宗 静岡県掛川市上西郷5076 永享12年(1440年)舂屋宗能大和尚が草創したと伝えられます。境内は広く、市の文化財に指定されている石塔や滝、青々と葉を付けた木々が趣深い雰囲気を醸し出 ...

可睡斎-静岡県袋井市

・萬松山 可睡斎 曹洞宗 静岡県袋井市久能2915-1 創立 応永八年(1401年) 開山 如仲天誾禅師(じょちゅうてんぎんぜんじ) 本尊 聖観世音菩薩を本尊とし、高祖承陽大師(こうそじょうようだいし ...

甘露寺-静岡県駿東郡

・甘露寺 曹洞宗 静岡県駿東郡小山町菅沼681 寺伝によると、甘露寺が菅沼のツウジハナの地に建立されたのは、嘉慶かけい元年(1387)といわれています。この年は、南北朝統一の5年前、南北朝分裂の時代【 ...

新豊院-静岡県富士市

・新豊院 曹洞宗 静岡県富士市岩淵328 正治元年(1199年)真言宗 光明山 心包院として創立されまた。 天文4年(1535年)藤枝市 金龍山 心岳寺三世学叟昌文大和尚により曹洞宗に改宗、延宝7年( ...

大覚寺-静岡県焼津市

・大覚寺大覚寺 曹洞宗 静岡県焼津市大覚寺1204 嘉祥三(850)年、嵯峨天皇御領、入江荘を開き、伝弘法大師作薬師如来を本尊として真言宗大覚寺が開創されました。現在の「焼津市大覚寺」の地名としてこの ...

玉泉寺-静岡県駿東郡

・玉泉寺 曹洞宗 静岡県駿東郡長泉町南一色149 嵯峨天皇の御代 平安初期弘仁2年(811)弘法大師の弟子(不詳)がこの地,長泉に開林し創建すると伝えられる。以後780年間は真言宗の寺であったが、慶長 ...

修禅寺-静岡県伊豆市

・修禅寺 曹洞宗 静岡県伊豆市修善寺964 大同2年(807年)、弘法大師に依って開創され、その後約470年間は真言宗として栄えました。鎌倉時代になり、中国から蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)禅師が入山 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.