富山県下新川郡(真宗大谷派)

便り

善竜寺-富山県下新川郡

・善竜寺 真宗大谷派 富山県下新川郡入善町舟見1661<< 戻る
便り

善念寺-富山県下新川郡

・善念寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町南保3216<< 戻る
便り

興行寺-富山県下新川郡

・興行寺 真宗大谷派 富山県下新川郡入善町舟見1527<< 戻る
便り

輪覚寺-富山県下新川郡

・輪覚寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町泊169<< 戻る
便り

養現寺-富山県下新川郡

・養現寺 真宗大谷派 富山県下新川郡入善町舟見1501<< 戻る
便り

林泉寺-富山県下新川郡

・林泉寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町笹川1149<< 戻る
便り

雲竜寺-富山県下新川郡

・雲竜寺 真宗大谷派 富山県下新川郡入善町舟見1686<< 戻る
便り

明光寺-富山県下新川郡

・明光寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町宮崎1534<< 戻る
便り

円林寺-富山県下新川郡

・円林寺 真宗大谷派 富山県下新川郡入善町新屋865<< 戻る
便り

栄顔寺-富山県下新川郡

・栄顔寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町大家庄239<< 戻る
便り

西順寺-富山県下新川郡

・西順寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町大家庄562<< 戻る
便り

常光寺-富山県下新川郡

・常光寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町泊283寺院明細帳や下新川郡史稿や寺院規則の沿革によると、「祖先は松厳といって前は真言宗で魚津の鹿熊に住んでおり、寺号を常光寺といったが、応仁の乱に戦争のため焼かれて、石川県大聖寺へ寓居(かりずまい)し、文明年間に蓮如聖人が吉崎で布教された時、真宗に帰依し明譚という法名を貰い相変らず常光寺といった。(リンク先より)※文明年間 1469年から1487年 << 戻る