「 奈良県 」 一覧
-
奈良県の寺院情報
2020/09/17 -都道府県一覧
奈良県, 奈良県五條市, 奈良県北葛城郡, 奈良県吉野郡, 奈良県大和郡山市, 奈良県大和高田市, 奈良県天理市, 奈良県奈良市, 奈良県宇陀市, 奈良県宇陀郡, 奈良県山辺郡, 奈良県御所市, 奈良県桜井市, 奈良県橿原市, 奈良県生駒市, 奈良県生駒郡, 奈良県磯城郡, 奈良県葛城市, 奈良県香芝市, 奈良県高市郡この欄の タグ にある市区町村や( )内の宗派名を選んで寺院情報を確認出来ます。寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。 奈良市 | 大和高田市 | 大和郡山市 | 天理市 | 橿 ...
-
川原寺(弘福寺)-奈良県高市郡
2020/01/01 -便り
奈良県, 奈良県高市郡, 奈良県高市郡(真言宗豊山派), 奈良県(真言宗豊山派), 川原寺(弘福寺)-奈良県高市郡, 真言宗豊山派・川原寺(弘福寺) 真言宗豊山派 奈良県高市郡明日香村川原1109 日本書紀などの歴史書や風土記への記載が非常に少ない川原寺は、数々の謎を残したまま、今、弘法大師ゆかりの寺、弘福寺として、川原寺の法灯 ...
-
西光寺-奈良県香芝市
2018/10/18 -便り
奈良県, 奈良県香芝市, 奈良県香芝市(浄土真宗本願寺派), 奈良県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派, 西光寺-奈良県香芝市・西光寺 浄土真宗本願寺派 奈良県香芝市関屋1372 奏楽山西光寺(奈良県香芝市関屋)は檀家制のないお寺として門徒会で護持されています。(リンク先より) << 戻る
-
浄願寺-奈良県葛城市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県葛城市, 奈良県葛城市(浄土宗), 奈良県(浄土宗), 浄土宗, 浄願寺-奈良県葛城市, 行基・浄願寺 浄土宗 奈良県葛城市寺口1170 開山は行基菩薩(668−749)とも、あるいは文徳天皇(827−859)の勅願とも言い伝えられている。 布施甲斐守は由緒あるにより、寺禄若干を寄付したので、 ...
-
善福寺-奈良県天理市
2018/09/26 -便り
善福寺-奈良県天理市, 奈良県, 奈良県天理市, 奈良県天理市(浄土宗), 奈良県(浄土宗), 浄土宗, 行基・善福寺 浄土宗 奈良県天理市勾田町407 開基(お寺を開いた人)は奈良時代の行基菩薩。行基菩薩が畿内に開削した10カ所の墓所の内の一つと伝わります。その頃は「頭光山 西光寺」(ずこうざん さいこうじ ...
-
蓮長寺-奈良県奈良市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(日蓮宗), 奈良県(日蓮宗), 日蓮宗, 蓮長寺-奈良県奈良市・蓮長寺 日蓮宗 奈良県奈良市油阪町426 当山は、もと三論宗に属し、東大寺別当勤操(空海の南都の師) が千ケ寺建立の際の一寺と思われ、喜見城院と言った。開創年代は不明であるが、奈良朝末期、恐らく七五 ...
-
光遍寺-奈良県吉野郡
2018/09/26 -便り
光遍寺-奈良県吉野郡, 奈良県, 奈良県吉野郡, 奈良県吉野郡(浄土真宗本願寺派), 奈良県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派・光遍寺 浄土真宗本願寺派 奈良県吉野郡天川村大字沢原141 (旧アドレス:http://www.kouhenji.org/) 健保四年(1216年)頃法然上人の徒弟念仏坊によって開基。浄土宗の寺院を ...
-
安倍文殊院-奈良県桜井市
2018/09/26 -便り
国宝, 奈良県, 奈良県桜井市, 奈良県桜井市(華厳宗), 奈良県(華厳宗), 安倍文殊院-奈良県桜井市, 文殊菩薩, 華厳宗・安倍文殊院 華厳宗 奈良県桜井市安倍山 大化元年(645)に創建された日本最古に属する寺院。華厳宗東大寺の別格本山としてその格式も高く、御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な文殊菩薩で ...
-
阿弥陀寺-奈良県橿原市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県橿原市, 奈良県橿原市(浄土宗), 奈良県(浄土宗), 浄土宗, 阿弥陀寺-奈良県橿原市・阿弥陀寺 浄土宗 奈良県橿原市見瀬町333 阿弥陀寺の由来は、今を遡ること五百有余年前、大坂夏の陣、室町時代の後期に、行基菩薩開基京都山城国光蓮社一譽無三上人が、大和国畝傍山東南の地見瀬の郷に開創し ...
-
聖林寺-奈良県桜井市
2018/09/26 -便り
単立, 奈良県, 奈良県桜井市, 奈良県桜井市(単立), 奈良県(単立), 聖林寺-奈良県桜井市・聖林寺 単立 奈良県桜井市大字下区 霊園山(りょうおんざん)・聖林寺は、大和・桜井の街外れ、多武峯街道がようやく山ふところに入ろうとするとき右手に見える談山山系の前山・安部嶋山の中腹にあって、静かな ...
-
阿日寺-奈良県香芝市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県香芝市, 奈良県香芝市(浄土宗), 奈良県(浄土宗), 恵心僧都, 浄土宗, 阿日寺-奈良県香芝市・阿日寺 浄土宗 奈良県香芝市大字良福寺361 当寺は今から約千年前に恵心僧都えしんそうず(942~1017)が誕生になった寺で誕生院阿日寺と申します。恵心僧都は源信げんしん和尚かしょうともいい七高僧 ...
-
空海寺-奈良県奈良市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(華厳宗), 奈良県(華厳宗), 空海寺-奈良県奈良市, 華厳宗・空海寺 華厳宗 奈良県奈良市雑司町167 開基は空海。華厳宗大本山東大寺の末寺である。八宗兼学の伝統により、華厳宗と真言宗の二宗を受け継いでいる。唐から帰朝した空海が草庵を営み、自ら彫刻した秘仏「阿 ...
-
元興寺-奈良県奈良市
2018/09/26 -便り
元興寺-奈良県奈良市, 奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(真言律宗), 奈良県(真言律宗), 真言律宗・元興寺 真言律宗 奈良県奈良市中院町11 日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)が平城遷都にともなって、蘇我氏寺から官大寺に性格を変え、新築移転されたのが、元興寺(佛法元興の場、聖教最初の地)で ...
-
金剛寺-奈良県五條市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県五條市, 奈良県五條市(高野山真言宗), 奈良県(高野山真言宗), 金剛寺-奈良県五條市, 高野山真言宗・金剛寺 高野山真言宗 奈良県五條市野原西3-2-14 金剛寺は今から800年前、平安朝の文化人小松内大臣、平重盛公の創建による古寺と伝えられています。(リンク先より) << 戻る
-
極楽寺-奈良県生駒郡
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県生駒郡, 奈良県生駒郡(真言宗国分寺派), 奈良県(真言宗国分寺派), 極楽寺-奈良県生駒郡, 真言宗国分寺派, 聖徳太子・極楽寺 真言宗国分寺派 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵1453 聖徳太子により建立された寺院として1400年もの歴史を誇る寺院の境内は落ち着いた雰囲気(リンク先より) << 戻る
-
法華寺-奈良県奈良市
2018/09/26 -便り
単立, 奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(単立), 奈良県(単立), 法華寺-奈良県奈良市・法華寺 単立 奈良県奈良市法華寺町882 (旧アドレス:http://www.hokkeji-nara.jp/) 正式には法華滅罪之寺(ほっけめつざいのてら)といい、総国分寺である東大寺に対し、総国 ...
-
平等寺-奈良県桜井市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県桜井市, 奈良県桜井市(曹洞宗), 奈良県(曹洞宗), 平等寺-奈良県桜井市, 曹洞宗・平等寺 曹洞宗 奈良県桜井市三輪38 伝承によれば、聖徳太子の開基、慶円の中興とされている。『大三輪町史』は、平等寺以前の大三輪寺遍照院の存在から空海開基説の存在も述べている。(リンク先より) << ...
-
吉祥草寺-奈良県御所市
2018/09/26 -便り
単立, 吉祥草寺-奈良県御所市, 奈良県, 奈良県御所市, 奈良県御所市(単立), 奈良県(単立), 役行者・吉祥草寺 単立 奈良県御所市茅原279 吉祥草寺は、山号が茅原山、金剛寿院吉祥草寺と称する古刹です。この地は修験道の開祖役行者神変大菩薩の出生地とされ、当時は役行者(小角)の創建と云え、境内の一角に ...
-
速成寺-奈良県大和郡山市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県大和郡山市, 奈良県大和郡山市(日蓮本宗), 奈良県(日蓮本宗), 日蓮本宗, 速成寺-奈良県大和郡山市・速成寺 日蓮本宗 奈良県大和郡山市南郡山町397 寿量山速成寺は、徳川四天王の一人、本多忠勝の子孫、郡山藩主本多政勝侯の眼病平癒を祈願したお寺として多くの方々に親しまれてきました。(リンク先より) ...
-
王龍寺-奈良県奈良市
2018/09/26 -便り
奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(黄檗宗), 奈良県(黄檗宗), 王龍寺-奈良県奈良市, 黄檗宗・王龍寺 黄檗宗 奈良県奈良市二名6-1492 王龍寺は、伝説によれば、古く聖武天皇の勅願による古刹とされております。現在の黄檗宗の寺院として体裁が整えられたのは、江戸時代になってからのことです。大和 ...
-
寳山寺-奈良県生駒市
2018/09/25 -便り
奈良県, 奈良県生駒市, 奈良県生駒市(真言律宗), 奈良県(真言律宗), 奈良県(高野山真言宗), 寳山寺-奈良県生駒市, 真言律宗・寳山寺 真言律宗 奈良県生駒市門前町1-1 生駒山は大昔から神や仙人のようなお方が住む山と周辺から仰ぎあがめられ、巨巌や奇石、幾つかの窟から成る魁偉な姿の般若窟は、寺伝によれば、役行者が梵文般若経を ...
-
生蓮寺-奈良県五條市
2018/09/25 -便り
地蔵菩薩, 奈良県, 奈良県五條市, 奈良県五條市(高野山真言宗), 奈良県(高野山真言宗), 生蓮寺-奈良県五條市, 高野山真言宗・生蓮寺 高野山真言宗 奈良県五條市二見7-4-7 生蓮寺は嵯峨天皇(西暦786~842)の皇后 懐妊 苦悩の時、地蔵菩薩に祈願をこめ、皇子 安産祈願のために参議小野たかむらに命じて地蔵尊を当寺に安置 ...
-
玉蔵院-奈良県生駒郡
2018/09/25 -便り
信貴山真言宗, 奈良県, 奈良県生駒郡, 奈良県生駒郡(信貴山真言宗), 奈良県(信貴山真言宗), 玉蔵院-奈良県生駒郡・玉蔵院 信貴山真言宗 奈良県生駒郡平群町信貴山2280 鎌倉時代、興教大師覚鑁(かくばん)上人がこの山に参篭された時、毘沙門天さまよりあり難い摩訶不思議な玉『如意宝珠』を授けられ、この寺に蔵められた ...
-
千手院-奈良県生駒郡
2018/09/25 -便り
信貴山真言宗, 千手院-奈良県生駒郡, 奈良県, 奈良県生駒郡, 奈良県生駒郡(信貴山真言宗), 奈良県(信貴山真言宗), 聖徳太子・千手院 信貴山真言宗 奈良県生駒郡平群町信貴山2280 6世紀半ば、聖徳太子が排仏派の物部氏を討ち果たした後、自ら刻んだ毘沙門天王の像を勧請し、この地を「信ずべし、貴ぶべき山」の信貴山と称して堂宇を ...
-
朝護孫子寺-奈良県生駒郡
2018/09/25 -便り
信貴山真言宗, 奈良県, 奈良県生駒郡, 奈良県生駒郡(信貴山真言宗), 奈良県(信貴山真言宗), 朝護孫子寺-奈良県生駒郡, 聖徳太子・信貴山 朝護孫子寺 信貴山真言宗 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1 今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと河内稲村城へ向かう途中、この山に至りました。太子が戦勝の祈願をするや、天 ...
-
大蔵寺-奈良県宇陀市
2018/09/25 -便り
大蔵寺-奈良県宇陀市, 奈良県, 奈良県宇陀市, 奈良県宇陀市(真言宗豊山派), 奈良県(真言宗豊山派), 真言宗豊山派, 聖徳太子・大蔵寺 真言宗豊山派 奈良県宇陀市大宇陀区栗野906 当山は人皇三十一代 用明天皇の叡願により、聖徳太子の御開基なり。後ち弘法大師入唐帰朝し勝地を尋ねて先ずこの山に登り、真言宗本初の道場と定めらる。 ...
-
當麻寺奥院-奈良県葛城市
2018/09/25 -便り
奈良県, 奈良県葛城市, 奈良県葛城市(浄土宗), 奈良県(浄土宗), 浄土宗, 當麻寺奥院-奈良県葛城市・當麻寺奥院 浄土宗 奈良県葛城市當麻1263 當麻寺 奥院は中将姫の伝説で知られる當麻曼陀羅と同じ製法で制作された「綴織當麻曼陀羅」を有する、奈良県有数の浄土信仰を体現するお寺です。奥院は當麻寺の一 ...
-
西方寺-奈良県香芝市
2018/09/25 -便り
奈良県, 奈良県香芝市, 奈良県香芝市(浄土真宗本願寺派), 奈良県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派, 西方寺-奈良県香芝市・西方寺 浄土真宗本願寺派 奈良県香芝市大字良福寺773 良福寺は『往生要集』を著した源信誕生の地といわれ、古来より神仏の山と崇められた二上山の夕日が最も美しい田園地帯であり、浄土教思想に思いを巡らす ...
-
金峯山寺-奈良県吉野郡
2018/09/25 -便り
大本山, 奈良県, 奈良県吉野郡, 奈良県吉野郡(金峯山修験本宗), 奈良県(金峯山修験本宗), 役行者, 金峯山修験本宗, 金峯山寺-奈良県吉野郡・金峯山寺 金峯山修験本宗 奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2498 この金峯山に役行者神変大菩薩が白鳳年間(7世紀後半)に修行に入り、修験道独特の本尊・金剛蔵王大権現を感得されます。この姿を山桜に刻んで ...
-
長弓寺薬師院-奈良県生駒市
2018/09/25 -便り
奈良県, 奈良県生駒市, 奈良県生駒市(真言律宗), 奈良県(真言律宗), 真言律宗, 長弓寺薬師院-奈良県生駒市・長弓寺薬師院 真言律宗 奈良県生駒市上町4446 奈良県生駒市上町にある真言宗の寺院「長弓寺 薬師院」(リンク先より) << 戻る
-
室生寺-奈良県宇陀市
2018/09/25 -便り
奈良県, 奈良県宇陀市, 奈良県宇陀市(真言宗室生寺派), 奈良県(真言宗室生寺派), 室生寺-奈良県宇陀市, 真言宗室生寺派, 釈迦如来・室生寺 真言宗室生寺派 奈良県宇陀市室生区室生78 中尊 釈迦如来立像 堂々とした平安前期を代表する榧の一木像である。本来は薬師如来として造立されたもので、均整の整ったこの像の、特に朱色の衣の流れる ...
-
當麻寺中之坊-奈良県葛城市
2018/09/25 -便り
奈良県, 奈良県葛城市, 奈良県葛城市(高野山真言宗), 奈良県(高野山真言宗), 當麻寺中之坊-奈良県葛城市, 高野山真言宗・當麻寺 高野山真言宗 奈良県葛城市當麻1263 當麻寺は、古代大和の“西方”に位置し、白鳳・天平様式の大伽藍を有する古刹。金堂の弥勒仏や四天王、梵鐘などの白鳳美術を今に伝えるほか、古代の三重塔が東西 ...