「 投稿者アーカイブ:buddhism 」 一覧

第5話 今、いのちがあなたを生きている 平野喜之(石川県 浄専寺)

今から3年前、私は浄専寺でお世話になった祖母がなくなった日に肺炎がひどくなり、緊急入院しました。私はお世話になった祖母のお葬式に出られないということや、その準備のお手伝いが出来ないということが気に懸か ...

隋処に主となれ

今日は皆様に、私が日頃大事に思う言葉をご紹介したいと思います。 それは「隋処に主となれ」という言葉です。 隋(ずい)とは従う、まかせるという事。処(しょ)とはところ、場所の事です。隋処とは、いたる所、 ...

愛語能く廻天の力あることを学すべきなり

「おかげさまで」「すみません」「ありがとうございます」など、殺伐とした世相であるほど、心を落ち着けて、言葉を考え直してみる必要があり、使い方によってはプラスにもマイナスにもなります。(リンク先より) ...

雲澤山康勝寺-愛知県稲沢市

・雲澤山康勝寺 曹洞宗 愛知県稲沢市奥田中切町58 当寺院の本尊様は、無量寿阿弥陀如来です。脇仏である『うんたくさん地蔵』は、代々の住職に「おろそかにすると恐ろしい」と伝えられてきました。(リンク先よ ...

第4話 今、いのちがあなたを生きている 平野喜之(石川県 浄専寺)

今から14年前、たいへん親しくしていた友人が自らいのちを絶ちました。その結末を受け入れることはたいへんつらかったのですが、私にはそこに到るまでの様々な出来事とその友人の表情が今でもときどき浮かんできて ...

全てのものの命とつながって成り立っています

最近のニュースの中で自殺や殺人といった報道を聞かない日はありません。特に親が子を殺し子が親を殺すといった血縁の中での殺人が増えた事には驚くばかりです。(リンク先より) ・全てのものの命とつながって成り ...

第3話 今、いのちがあなたを生きている 平野喜之(石川県 浄専寺)

先日、浄専寺で報恩講を勤めさせていただきました。報恩講の最中は非常に忙しいのですが、その合間に出される食事、特にお漬物とお茶のおいしいかったこと。お漬物を食べながら、ふとある問いが心に浮かびました。( ...

「かぐらさんぼうず」の供養祭

私のお寺は、日本海沿岸の小平町の鬼鹿という集落にあります。昭和の三十年頃までニシン漁で栄えていましたが、今は、ニシン番屋のみが当時の栄華の名残を留めるだけです。(リンク先より) ・「かぐらさんぼうず」 ...

正林寺 (大垣市) - Wikipedia

もと文治4年に多良村大字奥に真言宗の正林坊として建立されたものと伝わる。しかし、その後廃れてしまったため詳細は不詳である。 江戸時代となり、西高木家の5代目当主高木貞衛が江戸に出仕した際に麻布光林寺の ...

第2話 今、いのちがあなたを生きている 平野喜之(石川県 浄専寺)

私には「いのちの私」という表現を是とすれば「私のいのち」という表現が非となり、「私のいのち」という表現を是とすれば「いのちの私」という表現が非となる、つまりどちらかが間違っていてどちらかが正しいように ...

感謝の心をもつ

私は、昨年8月上旬、まさにお寺にとってはお盆が近い多忙な時期でしたが、静岡県・朝霧高原で開催されたボーイスカウト日本ジャンボリー大会のお手伝いをして参りました。(リンク先より) ・感謝の心をもつ

第1話 今、いのちがあなたを生きている 平野喜之(石川県 浄専寺)

先日、あるお寺の前を通りましたら、「どう活かす あなたのいのち」…この「いかす」は生活の「活」のほうですが…という掲示板の言葉が目に入りました。私にはこちらの方が、よく分かるテーマのような気がしました ...

普段気付かない何かに気付く

以前、あるお檀家のおばあちゃんとお話をする機会がありました。  「副住職さん、私は主人が亡くなってから長いことたつけど、毎日主人と私なりに会話しているんですよ」と言ってきたのです。  私は「どういう事 ...

太西山正覚寺-福井県越前市

・太西山正覚寺 浄土宗 福井県越前市京町2-1-8 正覚寺は1366年(貞治5年)、良如上人によって建立された浄土宗寺院である。開山の良如上人は、真宗三門徒派本山祖の如導上人と親鸞聖人の孫娘玉垂姫との ...

真興寺のはまぐり石

真興寺のはまぐり石の観光スポット情報|観光スポット|観光三重(かんこうみえ)|三重県の観光・旅行情報はここ!(リンク先より) ・真興寺のはまぐり石

長楽寺(城腰紅梅) - きほくのたび

長島城主であった加藤家の菩提寺で、多くの古文書も相伝しています。また、樹齢約290年、八重の花びらがかわいらしい「城腰紅梅」と呼ばれる早咲き梅で有名です。(リンク先より) ・長楽寺(城腰紅梅) - き ...

法裕山善覚寺-福岡県福岡市西区

・法裕山善覚寺 浄土真宗本願寺派 福岡県福岡市西区大字徳永字北原972 若院が仕事の合間に作成しながら徐々に更新してまいります。よろしくお願いいたします。ご不明な点がございましたら、遠慮なく、お寺まで ...

正定寺-大分県佐伯市

・正定寺 臨済宗妙心寺派 大分県佐伯市直川大字仁田原4097 正定寺は大分県佐伯市直川にある創建500年の臨済宗(禅宗)妙心寺派の寺院です。(リンク先より) << 戻る

専光寺-島根県益田市

・専光寺 浄土真宗本願寺派 島根県益田市久城町218 島根県益田市の浄土真宗本願寺派のお寺です。 お寺での行事・法座、日々の出来事などお知らせできたらと思っております🐱(リンク先より) ...

真言宗豊山派 慈国山 常願寺 in 下妻市, 茨城県

真言宗豊山派 慈国山 常願寺 in 下妻市, 茨城県 ‏ @snow_snow_white I'm at 真言宗豊山派 慈国山 常願寺 in 下妻市, 茨城県 https://t.co/a3Z ...

第6話 涅槃するいのち 内藤円亮(長崎県 光西寺)

私は、2006年の夏、京都において、三重県桑名の池田勇諦先生とご一緒に勉強させていただくご縁をいただきました。私にとりまして初めての経験であ り、それこそ「わたしのいのち」となって、これからの私の学び ...

今ここに居られるが如くにお世話をしてあげたらいいよ

中陰のお参りに伺った時、祭壇の横で呆然としていました。 「定年し、これから旅行に行こうと言っていたのに、悔しくて悔しくてどうにもならない」との事でした。毎週お参りに行くと、その都度、寂しくて、悔しくて ...

第5話 いのちの呼びかけ 内藤円亮(長崎県 光西寺)

「いのち」という言葉は、実に様々な意味で用いられています。これまで多くの方々が「いのち」という言葉を用いながら、宗祖親鸞聖人の教え、お念仏の教えを語られてきたと思います。(リンク先より) ・第5話 い ...

あるがままに受け入れ

あと一年の命と告知された男性が入院をしていました。彼は医師の告知に愕然とし、「一体自分の人生は何だったのか」と嘆き、医師や看護師のみならず周囲の患者やあらゆる人に当たり散らし、恨み、病院で持て余され、 ...

円福寺 (西条市) - Wikipedia

天明7年(1787年)、公儀(11代将軍徳川家斉)へ差出した「本末帳」によれば、南溟殊鵬和尚が観念寺(西条市上市)の末寺円福寺の開祖となっている。そして、円福寺にその霊牌を安置している。(リンク先より ...

本願寺小樽別院-北海道小樽市

・本願寺小樽別院 浄土真宗本願寺派 北海道小樽市若松1-4-17 本願寺小樽別院は、京都西本願寺の別院です。(リンク先より) << 戻る

埼玉県富士見市の浄円寺に伺いました。

埼玉県富士見市の浄円寺に伺いました。@noukotsu_aishin 埼玉県富士見市の浄円寺に伺いました。https://t.co/NTqfqPKukT#埼玉 #富士見市 #墓 #寺 pic.twit ...

常光寺-兵庫県加古川市

・常光寺 臨済宗妙心寺派 兵庫県加古川市神野町神野332-1 兵庫県加古川市にある臨済宗妙心寺派寺院です。播磨西国三十三箇所を定めた南室和尚の入寂地であり、客番札所となっています。(リンク先より) < ...

第4話 いのちを拝む 内藤円亮(長崎県 光西寺)

数年前、子どもたちの大会でそのご住職がお話をされたのですが、まず驚いたのは60人ぐらいの子どもたちを相手に1時間近くお話されたということです。私など、毎月一回の子ども会で数人の子どもの前に立ち、お話を ...

心がまっすぐになれば行いもまっすぐになる

私の今年の目標は「忙しくしない」です。 「忙しくしない」というのは、少し仕事を減らして遊びたいとか、自分の時間がもっとほしいとかそういうことではないんです。(リンク先より) ・心がまっすぐになれば行い ...

第3話 いのちをいただきます 内藤円亮(長崎県 光西寺)

ある書物を通して、「いただきます論争」なるものが雑誌や新聞で話題となっていたことを知らされました。ことの発端は2005年の秋頃に、あるラジオ番組で「給食費を払っているのだから、給食の時間にうちの子ども ...

「曹洞宗 洞源山 貞祥寺」さんへ 初詣に行って来ました。

「曹洞宗 洞源山 貞祥寺」さんへ 初詣に行って来ました。 ‏ @shuna2004 https://twitter.com/shuna2004/status/1080112287682244609



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.