「 投稿者アーカイブ:buddhism 」 一覧

精一杯、一日一日を大切に

毎年この時期になりますと、いつも以上に懐かしく両親を想います。今生きていたらどんな言葉をかけてくれるのだろう、心配でハラハラしながら毎日毎日を見守ってくれているのだろうなあ、と考えたり致します。(リン ...

五峰山遍照院-兵庫県加東市

・五峰山遍照院 高野山真言宗 兵庫県加東市光明寺433 推古天皇2年。インドの行者 法道仙人がこの五峰山に入山された時、十一面千手観音様を持った一老翁に出会い「この地大悲縁応の勝区、須らくこれを開いて ...

第3話 今、いのちがあなたを生きている 寺本温(長崎県真蓮寺)

親鸞聖人は、「時代の濁りが増してくると人間はだんだん小さくなる」と教えてくださっています。つまりそれは、「人間は、だんだん自分のことしか考えづらくなっていく」といえるでしょう。(リンク先より) ・第3 ...

それは確かに、一生懸命な命でした

うちのお寺では朝と夕の二回、鐘楼堂の鐘を撞いています。石垣を切って作ってある階段を上って鐘を撞くのですが、その階段がちょうどいいのか、よく大きなクモが巣を張っています。(リンク先より) ・それは確かに ...

順照寺のしだれ桜紀行

竹田市刈小野の順照寺本堂前に立つシダレザクラ。 順照寺は浄土真宗東本願寺派(真宗大谷派)の古寺。 樹齢は不詳だが、目立つ折損は見られず、樹勢は旺盛である。 本堂を背景に枝垂れ咲く姿は艶美である。(リン ...

第2話 今、いのちがあなたを生きている 寺本温(長崎県真蓮寺)

私たちは、疑うことなく当然のこととして自分のいのちは自分で生きていると思うことがほとんどではないでしょうか。そして、そういう考えは、「自分だけが間違いがない」・「自分だけは頼りになる」ということを根底 ...

あたたかくて思いやりのある言葉

あるお檀家さんへお参りに伺った時のことです。 「ごめんください!お寺です。お参りにまいりました。」 「ご苦労さまです。どうぞ!」 「失礼致します。」 そう言って私はいつもの様にお茶間を通り、一直線に仏 ...

第1話 今、いのちがあなたを生きている 寺本温(長崎県真蓮寺)

ある人が「自分は、甘いものが好きで、ついに糖尿病になりました。普段は、食事制限をしていますが、ある時、仕事で車を走らせているとき、この付近においしい鯛焼き屋さんがあることを思い出しました。しかし、食べ ...

母親の気持ちになって心から人を思いやる、温かい言葉をかけること

私達は、喜怒哀楽などの自分の感情や思いを誰かに分かって欲しいと思います。そして言葉を用いて自分の意志を相手に伝え、その心のうちを理解します。お互いに認識を共有することで人間社会が営まれています。(リン ...

正栄寺-熊本県宇土市

・正栄寺 浄土真宗本願寺派 熊本県宇土市本町5-29 正栄寺facebook(リンク先より) << 戻る

第4話 出遇わずにおれないいのち 人間成就 その3 高名和丸(青森県 正行寺)

3年前の夏、中国の仏教寺院を訪ねるツアーに参加しました。親鸞さまに大きな影響をもたらした、曇鸞大師(どんらんだいし)という方のゆかりのお寺、玄中寺(げんちゅうじ)に、ぜひ行きたかったのです。中国を訪れ ...

今日一日、「感謝の心」・「感謝の言葉」・「感謝の姿」で暮らしたい

新聞の投稿欄には読者の方が、その日の出来事や見たり・聞いたり・思った事、感謝の気持ちや憤り・疑問や提案などが投稿され、毎日色々な事柄が掲載されます。その中で、人の温かさに接する事柄を読むとホッとする事 ...

真宗大谷派 西照寺 施工例 - 亀山建設株式会社

≪本堂修理≫  木造,入母屋造,流れ向拝付,本瓦葺,二軒繁垂木  ・地盤改良  ・柱不陸・傾き修正  ・耐震補強  ・軒先修正  ・小屋補強  ・瓦葺替(リンク先より) ・真宗大谷派 西照寺 施工例 ...

三鷲山鶴樹院大昌寺 - 日野市観光協会

大昌寺は浄土宗知恩院末のお寺で、江戸開府の前年、慶長7年(1602)、八王子の大善寺の開山である中秀助給和尚こと讃誉牛秀(さんよぎゅうしゅう)が隠棲の場所として建立したといわれています。(リンク先より ...

嶺北山碩伝院欣浄寺 - 日野市観光協会

欣浄寺はかつては八王子滝山大善寺末、元和6年(1620)、硯伝という僧が草庵をむすび、増上寺の長老超誉が、正保元年(1644)中興開山したと伝えられています。現在は芝増上寺の教区にあって、大本山知恩院 ...

第4話 出遇わずにおれないいのち 人間成就 その2 高名和丸(青森県 正行寺)

うちのお寺では、先代もそうしていましたので、住職が本堂のお花たて、立華をします。十数年前に先代が倒れて、わたしが立華をするようになった時分は、大変だなあと思いながらやっていたのですが、次第に面白くなっ ...

お寺さん有難う、今日が一番いい日だよ

お檀家さんに、八十八歳のおばあちゃんがいます。若い頃結婚をして男と女の子、二人の子宝にも恵まれて、何不自由なく暮らしていましたが、会社を大きくする為に少し借金をしました。(リンク先より) ・お寺さん有 ...

自我意識

自我意識の起こるのは、思いが私を意識した時に沸き起こります。喜びや充実感に包まれているときは、ほとんど自我を意識することはなく、プライドを傷つけられた時、怒りが沸いた時に自我を意識するように思います。 ...

おてら終活センター「ともいき堂」の建築工事がスタートしました!

おてら終活センター「ともいき堂」の建築工事がスタートしました!(リンク先より) ・おてら終活センター「ともいき堂」の建築工事がスタートしました!

向拝の解体 二日目 ② (向拝柱の運び出し 動画)

本堂正面向かって右の柱(後ろの四本中の一本)です。 クレーンで釣り上げて駐車場まで運びます。(リンク先より) ・向拝の解体 二日目 ② (向拝柱の運び出し 動画)

本日初不動大護摩祈願厳修

年に一度、弘行寺のご本尊である長生不動尊さまの御開帳に合わせて、今年はじめての不動護摩を厳修します。今年も境内の特設ステージでは地元の皆様の奉納演目もあり、本堂内では「裏千家渡邊宗美社中」の一服の茶会 ...

今朝の地蔵院は、うっすらと雪化粧

みるみる融けて行きました。(リンク先より) ・今朝の地蔵院は、うっすらと雪化粧

善通寺-広島県広島市南区

・善通寺 浄土真宗本願寺派 広島県広島市南区南蟹屋1-6-11 善通寺は、広島市のマツダスタジアムすぐ側にある浄土真宗本願寺派のお寺です。 (リンク先より) << 戻る

江戸時代の中期に作庭された庭園は立派でした。

江戸時代の中期に作庭された庭園は立派でした。 @blueh1003 ・https://twitter.com/blueh1003/status/1089153683210682370

三重県亀山市小野町の真善寺へ立ち寄りました😸

三重県亀山市小野町の真善寺へ立ち寄りました😸@ggnyBIg9SIHykCD ・https://twitter.com/ggnyBIg9SIHykCD/status/108908788 ...

インフルエンザ患者の方がいらっしゃる場合は、その方は欠席いただく、もしくは日にちの変更をお願いします。

インフルエンザ患者の方がいらっしゃる場合は、その方は欠席いただく、もしくは日にちの変更をお願いします。 ・https://twitter.com/idolbosatsu/status/10891922 ...

龍臥山善勝寺-長野県飯田市

・龍臥山善勝寺 真宗大谷派 長野県飯田市伝馬町2-31 真宗大谷派京都東本願寺に所属する善勝寺は、プロの坊さんの修行道場ではなく、普通の生活を営む民衆の救いを明らかにされた親鸞聖人を開祖とする、南無阿 ...

第4話 出遇わずにおれないいのち 人間成就 その1 高名和丸(青森県 正行寺)

黒沢明監督の「生きる」という映画があります。1952年、わたしの生まれた年に製作された、モノクロームの映画です。主人公は市役所で市民課長を勤めている男性です。机に座って書類にはんこを押す日常を淡々と送 ...

常に心も穏やかでいるということ

最近、巷の若い女性の間では「困り顔」というのが流行っているそうです。女性向けファッション誌のモデルさんなどが写真を撮る時に眉をへの字にして、視線をそらし、口を少し尖らせて小首をかしげる表情が「かわいら ...

最勝寺 (高島市) - Wikipedia

蓮如上人が、吉崎御坊へ向かう途次、高島勝野打下から乗船、その折り地下人山田正明に一宇を建立することを指示したと伝えられている。正明は佐々木行実の後裔で山田経豊の子と言われている。開基は文明3年(147 ...

真如山西方寺-島根県浜田市

・真如山西方寺 浄土真宗本願寺派 島根県浜田市三隅町河内674 称え、聞き開く聞法の道場・念仏道場(仏教寺院)です 24 時間営業(リンク先より) << 戻る

第3話 出遇わずにおれないいのち 無上尊 その3 高名和丸(青森県 正行寺)

1904年―明治37年、2月8日、日露戦争が始まりました。その年、文芸誌「明星」の9月号に、「旅順口包囲軍の中に在る弟を歎きて」として、与謝野晶子の八行五連の長詩「君死にたまふこと勿れ(なかれ)」が掲 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.