「 投稿者アーカイブ:buddhism 」 一覧

虐待の心理学①

『虐待の心理学―我が子を愛せない親の精神病理』(和田 秀樹著)の前書きに「厚生労働省の統計によれば、全国の児童相談所で2000年度に受け付けた児童虐待の相談件数は、じつに18.804件に上っている。こ ...

昨日は坊守会の巻

昨日は如月忌(九条武子さまのご命日)暖かい一日そして神奈川組坊守会でした。 2月の会場選びは平たんな地で雪が降っても参集しやすい場所となり絞り込まれると・・・(リンク先より) ・昨日は坊守会の巻

本日は仏婦新年会です

本日は、仏教婦人会の新年会が開催されます。 お寺全体の新年会よりも華やかで賑やかです。 女性主体だと、全く雰囲気も違いますね。(リンク先より) ・本日は仏婦新年会です

梅だより(4)・桜だより(3)

(リンク先より) ・梅だより(4)・桜だより(3)

【坐禅と写経】ご案内

初めての方大歓迎! 足が組めなくても大丈夫。 椅子(坐禅・写経)でも出来ます。 予約不要、坐禅・写経一方のみでも大丈夫。 どなた様もお待ちいたしております(リンク先より) ・【坐禅と写経】ご案内

”ブルーシートの修繕”

平成30年9月6日の台風21号で屋根の損害があった所にブルーシートをかけさせてもらいましたが日数が経ち一部のブルーシートが破けてきたので、修繕いたしました。(リンク先より) ・”ブルーシートの修繕”

突然のことに、、、、

山手線にのりました いつも、混んでいるので 気にせずに電車の中ほどに(リンク先より) ・突然のことに、、、、

寺deヨガin2月

寒くなりますと、朝起きるのがつらかったり、外に出るのが億劫になったりします。 「ヨガに行くのも寒くて・・・。」と引きこもりがちになる人も多い中、初参加の方も含めて、本日、寺deヨガたくさんの方にご参加 ...

城願寺 (大洲市) - Wikipedia

愛媛県大洲市にある臨済宗妙心寺派の寺院。大洲城初代城主 宇都宮豊房公の菩提寺。創建は鎌倉末期、元弘元年(1331)。本尊は、釈迦牟尼仏像・達磨大師像(禅宗開祖)・聖徳太子像。山号は徳雲山。(リンク先よ ...

海上の寺(大慈寺と西教寺) - 「じぇんごたれ」遠野徒然草

海上の寺(ケショのお寺)としては、現在、浄土真宗大谷派寺院「西教寺」がありますが、現在の寺院隣接の場所に大慈寺があったといわれております。(リンク先より) ・海上の寺(大慈寺と西教寺) - 「じぇんご ...

歴史・伝統 「平田寺」

弘安6年(1283年)に開創し、本堂は戦国末に焼失しましたが、天明6年(1786年)に相良藩主" 田沼意次"により再建されました。  この寺は、749年に"聖武天皇"が「天下太平万民和楽」を祈願して、 ...

第4話 老、病、死を見ることの大切さ 渡邊浩昌(三重県西願寺)

今から2500年ほど前、北インドの国にお釈迦様はお生まれになりましたが、29歳の時に出家されています。お城の東の門を出られた時に老人を、南の門から出られた時には病人を見、西の門から出られた時にはお葬式 ...

第3話 親子関係を考える 渡邊浩昌(三重県西願寺)

「家庭崩壊」という言葉が語られますようになって久しくなりますが、夫婦、親子など、家庭における人間関係が深刻な問題を抱えるようになりました。親鸞聖人も、そして蓮如上人も家族の事で悩みやら苦しみを持たれた ...

「慈悲」の心は、何にも勝るもの

私たち人間は、限られた「命」を救うという事は不可能であり、そこは無力です。しかしながら、どんな人間でも、人の「心」は救う事ができる。(リンク先より) ・「慈悲」の心は、何にも勝るもの

秩父34観音札所21番 要光山 観音寺@koyo_a

秩父34観音札所21番 要光山 観音寺@koyo_a 秩父34観音札所21番 要光山 観音寺所在地:埼玉県秩父市大字寺尾2354御本尊:聖観世音(真言宗豊山派) あづさ弓 射る矢の堂に 詣できて 願い ...

浄明寺-秋田県能代市

・浄明寺 真宗大谷派 秋田県能代市萩の台5-2 光の中を歩いている時、いつもちょっと陰のことを思ってほしい。陰の中を歩いている時、光の世界があることを信じてほしい。(リンク先より) << 戻る

第2話 生活と人生 渡邊浩昌(三重県西願寺)

遠藤周作の晩年の作品に、講談社からでております『深い河』という作品があります。1993年の作品ですが映画化もされています。主人公は磯部という男性ですが、彼は妻をガンで亡くします。(リンク先より) ・第 ...

そのことをやり続けることが一番良い方法

曹洞宗大本山永平寺の修行僧は、毎年七月、日本アルプスの霊峰・白山に登り、山頂の白山神社へ詣でます。(リンク先より) ・そのことをやり続けることが一番良い方法

萬因寺-新潟県三島郡

・萬因寺 真宗仏光寺派 新潟県三島郡出雲崎町大字尼瀬1274 好きなこと/ ジョギング、ゴルフ、ボケーッとしてビール飲みながら聴くジャズ  好物/りんご、柿、蒸かしたサツマイモ、ジャンボコーン、(リン ...

第1話 親鸞聖人からの呼びかけ 渡邊浩昌(三重県西願寺)

「いのち」という言葉は様々な形で今日語られています。特に最近の相次ぐ殺傷事件、また年間3万人を超える自殺者、さらには高度に発達した生命科学に対する危機感等が、その「いのち」を語る言葉の背景にあると思わ ...

防人の詩

町役場の職員で友達の多い、音楽を愛する人が亡くなり、お通夜の席でさだまさしさんの「防人の詩」をかけさせていただきました。 仏様のおしえで「生老病死」と無常が入った詩でした。(リンク先より) ・防人の詩

西龍寺(東高遠) - 伊那 - LocalWiki

鳥居忠春が寛永13年(1636)に山形藩から、この地に移して建てた。元は三河国吉良郡で永享2年(1430)に開基され、鳥居氏に従い山形へ移ったとされる。塔頭に雲光寺があり、かつては正栄寺もあった。(リ ...

第6話 今、いのちがあなたを生きている 寺本温(長崎県真蓮寺)

わたしたちは思いどおりになることこそ幸せと思いこんでいる罪福信という迷いを生きてしまいがちです。罪福心とは聞きなれない言葉かもしれませんが、罪という字と幸福の福、そして信じるという字を書きます。(リン ...

お寺と言うものは境内やご本尊にフラリ訪れてもホッとできる場所、心が安らかになれるトコロ

私のお寺では、三年前位から、ふた月に一度のペースでありますが、坐禅会をしています。そして坐禅が終わると、参禅された方々をお茶とお菓子でもてなし、歓談のひと時を設けています。(リンク先より) ・お寺と言 ...

法信寺-愛知県一宮市

・法信寺 真宗大谷派 愛知県一宮市北今字下渡1567-1 「学んだということの、たった1つの証しは、変わるということである。」もしもあなたが、仏法を学んだとするならば、どこかで、何かが、かわらなければ ...

了慶寺-愛知県一宮市

・了慶寺 真宗大谷派 愛知県一宮市大和町花池2-15-16 宗教教義は教行信証の所判に則り、専ら阿弥陀如来の本願力回向の名号を聞信して、平生業成の安心に住し、現に正定聚の身と為り、(リンク先より) < ...

宝光寺-愛知県一宮市

・宝光寺 真宗大谷派 愛知県一宮市大字高田字郷廻り239 誰もお参りが無くても、時間通りお勤めだけはしようと思っていましたところ、暴風雨の中を35人もお参りくださいました あり難いことです(リンク先よ ...

迎旭山玉宝寺 真宗大谷派 : 富士おさんぽ見聞録

◇包括/真宗大谷派◇本尊/阿弥陀如来◇旧本寺/東本願寺(リンク先より) ・迎旭山玉宝寺 真宗大谷派 : 富士おさんぽ見聞録

相応寺-愛知県尾張旭市

・相応寺 真宗大谷派 愛知県尾張旭市庄南町3-6-12 住宅街の中にひっそりと建った、きわめて小規模な寺院です。これといった宝物や歴史はありません。(リンク先より) << 戻る

第5話 今、いのちがあなたを生きている 寺本温(長崎県真蓮寺)

私たちの身は間違いなく「今」を生きているのですが、思いの方はというとなかなか「今」を生きていないようです。前にも触れましたが、自分の都合よく、思いどおりになることが幸せだと疑わない迷いがあるからです。 ...

お盆は亡き家族、ご先祖様がなつかしい我が家へ里帰りする日

今年のお盆はどのように過ごされましたか?里帰りし、墓参りされた方、お寺参りに行かれた方、それぞれ亡きご先祖様に手を合わせご供養の誠を捧げられたことと思います。(リンク先より) ・お盆は亡き家族、ご先祖 ...

第4話 今、いのちがあなたを生きている 寺本温(長崎県真蓮寺)

「道徳」と「宗教」という観点から見てみますと。昨今の「いじめ」や「いじめによる自殺」や「3万人を超える自殺者を抱える日本」というマスコミの報道に触れると、「いじめはダメだ」、「自殺はダメだ」という大合 ...



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.