松平春嶽(まつだいらしゅんがく)- 慶永(よしなが)

人物

 
幕末から明治初期にかけての大名、政治家。越前国福井藩16代藩主。春嶽は号で、諱は慶永である。他に礫川、鴎渚などの号を用いたが、生涯通して春嶽の号を最も愛用した。田安徳川家3代当主・徳川斉匡の八男。松平斉善の養子。将軍・徳川家慶の従弟。英邁な藩主で、幕末四賢侯の一人と謳われていた。

生誕 文政11年9月2日(1828年10月10日)

命日 明治23年(1890年)6月2日

諦観院廓誉超勝常然大居士

<< 戻る

タイトルとURLをコピーしました