宝円寺-石川県金沢市
投稿日:1581年1月1日 更新日:
・宝円寺 曹洞宗 石川県金沢市宝町6-14
天正9年(1581年)、利家公が能登国所口(今の石川県七尾市)に移られた際、同和尚を越前から招き入れ、一寺を創建されるがこれを「宝円寺」と名付けられた。 尚、同11年(1583年)、利家公が金沢城主となられるに及び、再び大透和尚を金沢へ招き、「護国山宝円寺」を建立し開祖とされた。(リンク先より)
<< 戻る
-便り, 年表
-1581年, 安土桃山時代, 宝円寺-石川県金沢市, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 石川県, 石川県金沢市, 石川県金沢市(曹洞宗), 石川県(曹洞宗)