「 静岡県 」 一覧
-
善住寺-静岡県浜松市天竜区
2018/10/04 -便り
善住寺-静岡県浜松市天竜区, 曹洞宗, 静岡県, 静岡県浜松市天竜区, 静岡県浜松市天竜区(曹洞宗), 静岡県(曹洞宗)・善住寺 曹洞宗 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方357-1 往古考えるに遠江国周智郡奥山郷と曰う地名あり山中に就観世音菩薩を安置する庵室(俗に言う尼寺)あり元応元亨の頃後醍醐天皇の太子妙法院「行義親王 ...
-
清見寺-静岡県静岡市清水区
2018/10/03 -便り
清見寺-静岡県静岡市清水区, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県静岡市清水区, 静岡県静岡市清水区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・清見寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1 白鳳年間(7世紀後半)、天武天皇朝の頃のことです。東北の蝦夷に備えてこの地に関所が設けられ、清見関と呼ばれていました。そして、其の傍 ...
-
大運寺-静岡県富士市
2018/10/03 -便り
大運寺-静岡県富士市, 浄土宗, 静岡県, 静岡県富士市, 静岡県富士市(浄土宗), 静岡県(浄土宗)・大運寺 浄土宗 静岡県富士市中央町3-6-21 (旧アドレス:http://www.daiunji.com/) 本尊 阿弥陀如来 創建 永徳元年あるいは応永20年 開山 乗蓮社大譽上人了善大和尚 < ...
-
東國寺-静岡県藤枝市
2018/10/03 -便り
東國寺-静岡県藤枝市, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県藤枝市, 静岡県藤枝市(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・東國寺 臨済宗妙心寺派 静岡県藤枝市堀之内199 私たちの心は、もとより清浄な「ほとけ」であるにも関わらず、他の存在と自分とを違えて、対象化しながら距離と境界を築き、自らの都合や立場を守ろうとする我 ...
-
金剛寺-静岡県磐田市
2018/09/11 -便り
曹洞宗, 金剛寺-静岡県磐田市, 静岡県, 静岡県磐田市, 静岡県磐田市(曹洞宗), 静岡県(曹洞宗)・金剛寺 曹洞宗 静岡県磐田市見付2749-1 静岡県磐田市見付にある曹洞宗のお寺です。 すっきり地蔵が有名です。 毎月坐禅会をやってます。 永代供養承っています。相談のできるお寺。 << 戻る
-
龍音寺-静岡県沼津市
2018/09/10 -便り
曹洞宗, 静岡県, 静岡県沼津市, 静岡県沼津市(曹洞宗), 静岡県(曹洞宗), 龍音寺-静岡県沼津市・龍音寺 曹洞宗 静岡県沼津市大平2852 日本印度学仏教学会第69回学術大会(於東洋大学)において、当山副住職の舘隆志(国際禅学研究所研究員・東洋大学東洋学研究所客員研究員)が「中世禅林における重陽 ...
-
国分寺-静岡県磐田市
2016/06/03 -便り
国分寺, 国分寺-静岡県磐田市, 新義真言宗, 薬師如来, 静岡県, 静岡県磐田市, 静岡県磐田市(新義真言宗), 静岡県(新義真言宗)・国分寺 新義真言宗 静岡県磐田市見付3047 ・三河 ⇒ 東海道 遠江 国分寺 ⇒ 駿河 聖武天皇の天平13年(741年)の詔によって全国に建立された国分寺の1つである遠江国分寺は、詔からほどなく現 ...
-
国分寺-静岡県静岡市葵区
2016/06/03 -便り
国分寺, 国分寺-静岡県静岡市葵区, 真言宗醍醐派, 静岡県, 静岡県静岡市葵区, 静岡県静岡市葵区(真言宗醍醐派), 静岡県(真言宗醍醐派)・国分寺 真言宗醍醐派 静岡県静岡市葵区長谷町10 ・遠江 ⇒ 東海道 駿河 国分寺 ⇒ 伊豆 駿河国国分寺の創建当時における所在地は確定されてませんが、その後継寺院といわれています。 << 戻る
-
伊豆国分寺-静岡県三島市
2016/06/03 -便り
伊豆国分寺-静岡県三島市, 国分寺, 日蓮宗, 静岡県, 静岡県三島市, 静岡県三島市(日蓮宗), 静岡県(日蓮宗)・伊豆国分寺 日蓮宗 静岡県三島市泉町12-31 ・駿河 ⇒ 東海道 伊豆 国分寺 ⇒ 甲斐 宝樹山国分寺 << 戻る
-
金龍寺-静岡県浜松市北区
1927/01/01 -便り, 年表
1927年, 昭和時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 金龍寺-静岡県浜松市北区, 静岡県, 静岡県浜松市北区, 静岡県浜松市北区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・金龍寺 臨済宗妙心寺派 浜松市北区細江町気賀9614 昭和2~3年頃、当山は無住の寺でした。当時、病気治療の為この細江の地に身を寄せていた青年僧の山田無文が、当山の看護(留守番)を進んで引き受け、約 ...
-
法雲寺-静岡県浜松市西区
1910/01/01 -便り, 年表
1910年, 明治時代, 法雲寺-静岡県浜松市西区, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県浜松市西区, 静岡県浜松市西区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・法雲寺 臨済宗妙心寺派 静岡県浜松市西区雄踏町宇布見5332-1 明治43年安寧寺末の小庵、正法庵・耕雲庵が合併し、両庵の法と雲をとり法雲寺となりました。正法庵・耕雲庵ともに記録が残っておらず、開創 ...
-
法眼寺-静岡県賀茂郡
1716/01/01 -便り, 年表
1716年, 江戸時代, 法眼寺-静岡県賀茂郡, 臨済宗の出来事, 臨済宗建長寺派, 静岡県, 静岡県賀茂郡, 静岡県賀茂郡(臨済宗建長寺派), 静岡県(臨済宗建長寺派)・法眼寺 臨済宗建長寺派 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科860-1 かつては仁科の安城山麓にあった法眼庵という小さな庵でしたが、海濤により大破、荒廃しました。 享保年間にこの地を修行で通りかかった僧・幽厳が ...
-
西願寺-静岡県駿東郡
1686/01/01 -便り, 年表
1686年, 京都府宇治市, 江戸時代, 臨済宗の出来事, 西願寺-静岡県駿東郡, 静岡県, 静岡県駿東郡, 静岡県駿東郡(黄檗宗), 静岡県(黄檗宗), 黄檗宗, 黄檗宗の出来事・西願寺 黄檗宗 静岡県駿東郡長泉町下長窪386 1654年に来日された中国僧隠元禅師によって創建された黄檗山萬福寺(京都府宇治市)を本山とする。名僧の一人「一切経」の木版を苦作された鉄眼禅師の兄弟子 ...
-
永福寺-静岡県浜松市西区
1650/01/01 -便り, 年表
1650年, 永福寺-静岡県浜松市西区, 江戸時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県浜松市西区, 静岡県浜松市西区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・永福寺 臨済宗妙心寺派 静岡県浜松市西区大平台4-34-1 入野郷田端を往来する雄踏街道北側に於いて不却徳公禅師開山以来、入野郷本所龍雲寺の末寺の法脈を伝える。当山の開創の年代は不詳である。過去帳に ...
-
玉雲寺-静岡県島田市
・玉雲寺 曹洞宗 静岡県島田市伊太584 玉雲寺には寺伝もなく開創当初の事やその後の寺歴も伝わらないため、詳しいことは不明ですが、郷士歴や「山西洞家明細鑑」(大房暁著 昭和38年)では、寛永年間の開創 ...
-
吉祥寺-静岡県静岡市駿河区
1605/01/01 -便り, 年表
1605年, 千手観音, 吉祥寺-静岡県静岡市駿河区, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 江戸時代, 静岡県, 静岡県静岡市駿河区, 静岡県静岡市駿河区(曹洞宗), 静岡県(曹洞宗)・吉祥寺 曹洞宗 静岡県静岡市駿河区中田本町26-8 慶長10年(1605)に千手観世音菩薩尊を御本尊として沓谷長源院第七世在川見昨大和尚により開山されました。大和尚は、夢枕に毘沙門天を見られ、そのお ...
-
正蓮寺-静岡県伊豆の国市
1603/01/01 -便り, 年表
1603年, 安土桃山時代, 正蓮寺-静岡県伊豆の国市, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派, 静岡県, 静岡県伊豆の国市, 静岡県伊豆の国市(真宗大谷派), 静岡県(真宗大谷派)・正蓮寺 真宗大谷派 静岡県伊豆の国市南江間930 法栄山正蓮寺は、1603年開山より400年間法灯を繋ぎ、宗祖親鸞聖人が感動された念仏のみ教えを、現代の世情に合った形で伝えていく寺院です。(リンク先 ...
-
海龍寺-静岡県浜松市南区
1600/01/01 -便り, 年表
1600年, 安土桃山時代, 海龍寺-静岡県浜松市南区, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県浜松市南区, 静岡県浜松市南区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・海龍寺 臨済宗妙心寺派 静岡県浜松市南区中田島町272 静岡県浜松市の中田島砂丘近くにある海龍寺は禅宗、臨済宗妙心寺派のお寺です。開創は関ヶ原の戦いの一六〇〇年頃と伝わっており(リンク先より) << ...
-
瑞應寺-静岡県浜松市浜北区
1594/01/01 -便り, 年表
1594年, 十一面観音, 安土桃山時代, 瑞應寺-静岡県浜松市浜北区, 臨済宗の出来事, 臨済宗方広寺派, 静岡県, 静岡県浜松市浜北区, 静岡県浜松市浜北区(臨済宗方広寺派), 静岡県(臨済宗方広寺派)・瑞應寺 臨済宗方広寺派 静岡県浜松市浜北区新原2339-1 今から四百十年前、元繩三年十二月末、三方原合戦の際、武田方の武将、新原弥左右衛門尉村一は、当地に以前よりあった岩水寺系の澗泉寺を本陣として ...
-
玉泉寺-静岡県下田市
1580/01/01 -便り, 年表
1580年, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 玉泉寺-静岡県下田市, 静岡県, 静岡県下田市, 静岡県下田市(曹洞宗), 静岡県(曹洞宗)・玉泉寺 曹洞宗 静岡県下田市柿崎31-6 真言宗の草庵であったのを、天正の初め(1580年代)開山一嶺俊栄大和尚の来錫によって曹洞宗に改宗され、現在に及ぶこと440年の歴史を有する古刹であります。 ...
-
東泉寺-静岡県御前崎市
・東泉寺 曹洞宗 静岡県御前崎市池新田25-1 天正八年(1580年)、笠原村龍巣院の住職能天春藝が、この洞仙寺跡に堂宇を建てて、弟子たちと共に移り住みました。時はちょうど、本能寺の変の2年前に当たり ...
-
龍泉寺-静岡県浜松市東区
・龍泉寺 曹洞宗 静岡県浜松市東区半田山4-18-5 開創は不詳。奈良時代、現在の地域に大きな集落があり祈願所が設けられていたことで、およそその頃の開創と推測される。元亀3年(1572年)12月、三方 ...
-
宝津院-静岡県静岡市葵区
1566/04/19 -便り, 年表
1566年, 宝津院-静岡県静岡市葵区, 室町時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県静岡市葵区, 静岡県静岡市葵区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・宝津院 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市葵区津渡野328 春陽意公(永禄九年四月十九日寂)が開基と現在も墓地に ありますが、来歴は正確には分かりません。 しかも、室町時代後期の型式といわれている五輪塔が ...
-
瑞龍寺-静岡県静岡市葵区
・瑞龍寺 曹洞宗 静岡県静岡市葵区井ノ宮町48 戦国時代の永禄3年(1560年)、能屋梵藝(のうおくぼんげい)和尚によって開創された曹洞宗の寺です。 能屋梵藝和尚は、現在の静岡市内の沓谷にありました「 ...
-
宝福寺-静岡県下田市
1559/01/01 -便り, 年表
1559年, 勝海舟, 坂本龍馬, 宝福寺-静岡県下田市, 室町時代, 山内容堂, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 静岡県, 静岡県下田市, 静岡県下田市(浄土真宗本願寺派), 静岡県(浄土真宗本願寺派)・宝福寺 浄土真宗本願寺派 静岡県下田市下田1-18-26 永禄2年(1559)11月、信長の圧迫をのがれ、本願寺第11代顕如並に法孫釈了善、真言を改め開基。 文久3年1月16日、宝福寺に滞在中の山内 ...
-
報恩寺-静岡県浜松市浜北区
1554/01/01 -便り, 年表
1554年, 報恩寺-静岡県浜松市浜北区, 室町時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県浜松市浜北区, 静岡県浜松市浜北区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・報恩寺 臨済宗妙心寺派 静岡県浜松市浜北区宮口1344-1 天文23年(1554)開創の寺院。山門は醤油屋長屋門を移設したもの。 << 戻る
-
香勝寺-静岡県周智郡
・香勝寺 曹洞宗 静岡県周智郡森町草ケ谷968 天文14年(1545)2月18日、一ノ宮領主、武藤刑部守氏定公が寺領を寄付。崇信寺八世全忠大和尚を歓請し開山。札所本尊白龍頭観世音菩薩は、大正時代の中頃 ...
-
慶雲寺-静岡県静岡県清水区
1532/04/11 -便り, 年表
1532年, 室町時代, 慶雲寺-静岡県静岡県清水区, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県静岡県清水区, 静岡県静岡県清水区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・慶雲寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市清水区上清水町5-28 当寺の由緒は、孤峰山福泉寺と号し、武田氏等の兵火に逢い、ただ小堂と五輪の石碑のみ存していた。当時、寺の東側近くは波打ち際であった。たまたま ...
-
秘在寺-静岡県静岡市葵区
1532/01/01 -便り, 年表
1532年, 室町時代, 秘在寺-静岡県静岡市葵区, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 静岡県, 静岡県静岡市葵区, 静岡県静岡市葵区(臨済宗妙心寺派), 静岡県(臨済宗妙心寺派)・秘在寺 臨済宗妙心寺派 静岡県静岡市葵区郷島506 創建は記録によると、450年程前の天文年間(1532~1554)です。開山様は寶珠護国禅師(1496~1555)で、またの名を臨済寺二世大原崇孚( ...
-
一乗寺-静岡県静岡市清水区
1532/01/01 -便り, 年表
1532年, 一乗寺-静岡県静岡市清水区, 室町時代, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 静岡県, 静岡県静岡市清水区, 静岡県静岡市清水区(曹洞宗), 静岡県(曹洞宗)・一乗寺 曹洞宗 静岡県静岡市清水区庵原町1937 今よりさかのぼる事およそ600余年前(室町時代以前)、この地の領主であった庵原氏の創建した「善念(然)寺」という真言密教のお寺が、一乗寺の原点と言え ...
-
養命寺-静岡県藤枝市
・養命寺 浄土宗 静岡県藤枝市本町3-6-35 大永三年( 1523年 )に 小田 市郎兵衛という在家の信者が、財や土地を布施し、小田家先祖の供養の為に建立したのが始まりと言われています 開山上人 : ...
-
宝台院-静岡県静岡市葵区
・宝台院 浄土宗 静岡県静岡市葵区常磐町2-13-2 永正4年(1507)、大本山鎌倉光明寺九世観誉祐崇上人により開創されました。上人は常紫衣沙門の始まりの人で、浄土宗のお十夜法要をはじめて行なった方 ...