関川寺-福島県白河市

便り

銅鐘(関川寺)【どうしょう(かんせんじ)】 | 白河市公式ホームページ

東光山関川寺に伝来する銅鐘で、庫裡(くり)に併設された鐘楼に懸架されている。関川寺はもと福寿山関銭院と称する天台宗寺院であったが、明応元年(1492)頃に結城直朝によって曹洞宗寺院に改めたとされ、その後の天正9年(1581)に旧地である関川窪から現在の地へ移転したと伝えられている。銅鐘は、宝暦11年(1761)に大庄屋藤田孫十郎らによって寄進され、椎名國克によって再鋳されたものである。池の間には「関川寺鐘銘並序」と題した銘文があり、関川寺の由緒が記されている。さらにこの銘文に続けて寄進者30名の氏名と19の村名が刻まれている。この銅鐘は、小峰城内にあった鐘撞堂に対し、町方に時刻を知らせる役割も...
市区町村の宗派別寺院一覧

福島県白河市の曹洞宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。関川寺 曹洞宗 福島県白河市字愛宕町94長慶寺 曹洞宗 福島県白河市大信下小屋字西宿225正金寺 曹洞宗 福島県白河市表郷金山字竹ノ内26常在院 曹洞宗 福島県白河市表郷中寺字屋敷79峰全院 曹洞宗 福島県白河市表郷番沢字原11長寿院 曹洞宗 福島県白河市字本町北裏30-1福正寺 曹洞宗 福島県白河市大信増見字増見1明眼院 曹洞宗 福島県白河市大信中新城字内屋敷69石雲寺 曹洞宗 福島県白河市大字萓根字三本木21清光寺 曹洞宗 福島県白河市大字田島字黒谷39万持寺 曹洞宗 福島県白河市字巡り矢65水月寺 曹洞宗 福島県白河市東栃本字下の...