瑞泉寺-京都府京都市中京区

市区町村の宗派別寺院一覧

京都府京都市中京区の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。善想寺 浄土宗 京都府京都市中京区六角通大宮西入る三条大宮町240誓願寺 浄土宗西山深草派 京都府京都市中京区新京極三条下る桜之町453宝蔵寺 浄土宗西山深草派 京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上る裏寺町587法界寺 浄土宗西山深草派 京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上る裏寺町589瑞泉寺 浄土宗西山禅林寺派 京都府京都市中京区木屋町通三条下る石屋町114妙泉寺 浄土宗 京都府京都市中京区三条通大宮西入る上瓦町70光徳寺 浄土宗 京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師下る裏寺町603天性寺 浄土宗 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町5...
便り

瑞泉寺-京都府京都市中京区

・慈舟山 瑞泉寺 浄土宗西山禅林寺派 京都府京都市中京区木屋町通三条下る石屋町114慶長16年(1611年)。時の豪商角倉了以翁は運河として高瀬川を開削する工事をおこなっていました。その途中三条辺りにさしかかったとき、「塚」が荒廃している様子を発見。秀次公とそのご一族に以前から深く同情していた了以翁は、浄土宗西山派の僧「立空桂叔和尚」(後に瑞泉寺の開山上人)と計り、荒廃した墓域を整理すると共に、ご一族の菩提を弔う寺をその場所に建立することとしました。山号は、高瀬川を往来する船に因んで「慈舟山」。寺名は、京極誓願寺の中興教山上人が新たに秀次公に贈った法名「瑞泉寺殿高巌一峰道意」からとって「瑞泉寺...