毛越寺-岩手県西磐井郡

市区町村の宗派別寺院一覧

岩手県西磐井郡の天台宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。瑠璃光院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関66観音院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関93真珠院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関177寿徳院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字毛越92金剛院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字毛越290宝積院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字毛越83-1感神院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字毛越327福昌院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字毛越118正善院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字毛越292蓮乗院 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字毛越136薬王院 天台宗 岩手県西...
便り

毛越寺-岩手県西磐井郡

・毛越寺 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58寺伝によると嘉祥3年(850)慈覚大師が東北巡遊のおり、この地にさしかかると、一面霧に覆われ、一歩も前に進めなくなりました。ふと足元を見ると、地面に点々と白鹿の毛が落ちておりました。 大師は不思議に思いその毛をたどると、前方に白鹿がうずくまっておりました。大師が近づくと、白鹿は姿をかき消し、やがてどこからともなく、一人の白髪の老人が現われ、この地に堂宇を建立して霊場にせよと告げました。大師は、この老人こそ薬師如来の化身と感じ、一宇の堂を建立し、嘉祥寺と号しました。これが毛越寺の起こりとされます。(リンク先より)<< 戻る