「 曹洞宗 」 一覧
-
正壽寺-愛知県名古屋市西区
1829/01/01 -便り, 年表
1829年, 愛知県, 愛知県名古屋市西区, 愛知県名古屋市西区(曹洞宗), 愛知県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 正壽寺-愛知県名古屋市西区, 江戸時代, 釈迦如来・正壽寺 曹洞宗 愛知県名古屋市西区則武新町1-8-2 金剛山 正壽寺は、名古屋市西区にある曹洞宗の寺院です。文政12年に活舜全孝尼首座と養頑護拙尼首座が開基し、大光智仙尼和尚初住にて開山しました。ご ...
-
法幢院-山梨県甲州市
・雲龍山 法幢院 曹洞宗 山梨県甲州市塩山上萩原94 開創 寛政2年 本寺 龍石山 永昌院 開山 鐵容存州大和尚(リンク先より)※寛政2年 1790年 << 戻る
-
耕雲寺-東京都世田谷区
・耕雲寺 曹洞宗 東京都世田谷区砧7-12-22 安永5年・1776年、旗本の頭領であった水野十郎左衛門が非業の死をとげた事から、水野十郎左衛門の菩提を弔う為に、愛妾が出家をし「釣月」という法名を頂き ...
-
済法寺-広島県尾道市
・済法寺 曹洞宗 広島県尾道市栗原東1-15-6 宝暦三年(1753) 広島国泰寺十一世笑堂行契和尚〔宝暦十三年(1763)八月十五日遷 化〕が広島藩より扶持を得て木ノ庄町木門田に隠居し三原宗光寺の末 ...
-
常現寺-青森県八戸市
・常現寺 曹洞宗 青森県八戸市小中野6-25-8 寛延元年(1748)、常現寺の前身である梅翁庵は、下北郡大畑村の曹洞宗円祥山大安寺三世寿仁州関大和尚により、宿庵として大畑村関根橋に開庵された。(リン ...
-
広徳寺-北海道北斗市
・広徳寺 曹洞宗 北海道北斗市中央2丁目3−14 1736年 広徳寺は江戸時代からある曹洞宗のお寺です。高龍寺十一世華重禅海大和尚(けじゅうぜんかい だいおしょう)によって、元文元年5月10日に創立さ ...
-
江岸寺-岩手県上閉伊郡
・江岸寺 曹洞宗 岩手県上閉伊郡大槌町末広町10-11 江岸寺の開山は、盛岡市にある法恩寺第三世幸岳東慶大和尚ですが、元文元年(一七三六)以来、再三の火災により本堂、講堂、什宝物、過去帳、古文書等、ほ ...
-
渭信寺-愛知県岡崎市
・黄梅山 渭信寺 曹洞宗 愛知県岡崎市上衣文町字神五鞍30 そぶみ観音 渭信寺は、享保十八年(西暦一七三三年)八月、三河路で初めてのご祈祷寺として開かれました。当寺のご本尊は運慶作と伝えられ、そもそも ...
-
祥福寺-香川県高松市
・祥福寺 曹洞宗 香川県高松市西春日町1626 祥福寺は江戸時代、初代高松藩主松平頼重公に招かれた鶴洲和尚を開山とし、享保十一(1726)年二代藩主頼常公の時に禅宗の一派である黄檗宗本山満福寺の末寺・ ...
-
向陽寺-熊本県上天草市
1723/01/01 -便り, 年表
1723年, 九州三十三観音, 向陽寺-熊本県上天草市, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 江戸時代, 熊本県, 熊本県上天草市, 熊本県上天草市(曹洞宗), 熊本県(曹洞宗)・向陽寺 曹洞宗 熊本県上天草市松島町合津2856 九州三十三観音霊場二十一番札所 松島慈光観音 開基 天光丹瑞和尚 建立 享保8年 向陽寺は熊本県天草の松島、風光明媚な雲仙天草国立公園の一角にありま ...
-
永平寺別院長谷寺-東京都港区
1716/01/01 -便り, 年表
1716年, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 東京都, 東京都港区, 東京都港区(曹洞宗), 東京都(曹洞宗), 永平寺別院長谷寺-東京都港区, 江戸三十三観音, 江戸時代・永平寺別院長谷寺 曹洞宗 東京都港区西麻布2-21-34 かつて「渋谷が原」と呼ばれたこの地には、古くから観音堂が建ち、奈良の長谷寺の観音さまと同木で造られたという、小さな観音さまが祀られ、人々に親 ...
-
達身寺-兵庫県丹波市
・達身寺 曹洞宗 兵庫県丹波市氷上町清住259 この寺は、行基菩薩によって開かれたと言われ、宗派は天台か真言系であっただろうと思われる。寺名は不明である。正徳二年(一七一二)に竹雲堤山和尚(ちくうんて ...
-
西法寺-秋田県横手市
・西法寺 曹洞宗 秋田県横手市平鹿町上吉田吉田51 正徳二年(1712年) 六世安山楚宅代に、安叟派(海蔵寺を本寺とする末・孫寺)に対して報恩山善福寺を門首と定め、本寺の代行を命ずる文書が届く。(リン ...
-
円通寺-岡山県倉敷市
・円通寺 曹洞宗 岡山県倉敷市玉島柏島451 現在の倉敷市玉島の地に行基菩薩によって星浦観音の霊場が開創され、 その後、元禄11年(1698年)徳翁良高禅師によって曹同宗寺院として開山されました。(リ ...
-
天福寺-長崎県長崎市
・天福寺 曹洞宗 長崎県長崎市樫山郷887 元禄元年(一六八八年)深堀菩提寺七世「天瑞萬奇大和尚」が天福寺を開山する。当時この地域の住民の殆どがキリシタン信者であり、寛永十七年(一六四〇年)の寺請檀家 ...
-
法船寺-島根県松江市
・法船寺 曹洞宗 島根県松江市鹿島町江曇355 記録の消失により創立年代は不明だが、かつては恵曇神社近くの寺尾と呼ぶ山上にあり、真言宗の寺院だった。その後禅宗の興隆に際し曹洞宗に改まったと言われる。長 ...
-
普蔵寺-愛知県名古屋市昭和区
1685/01/01 -便り, 年表
1685年, 愛知県, 愛知県名古屋市昭和区, 愛知県名古屋市昭和区(曹洞宗), 愛知県(曹洞宗), 普蔵寺-愛知県名古屋市昭和区, 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 江戸時代・普蔵寺 曹洞宗 愛知県名古屋市昭和区高峯町48 普蔵寺は、浄安瑞清(慶長12年(1607年)2月27日没)が開基しました。萬松寺四世の太宗永播大和尚がこの地に隠居するということになり、貞享二年(16 ...
-
真国寺-富山県富山市
・真国寺 曹洞宗 富山県富山市八ケ山4185 春に雪の立山連峰、脚下に日本海を一望できる標高八十メートルの高台に曹洞宗、長岡山御廟真国寺があります。延宝三年(1675年)富山藩主前田公の廟所”長岡御廟 ...
-
圓通寺-東京都墨田区
・圓通寺のホームページ 曹洞宗 東京都墨田区向島3-11-6 延宝 二年(1674)鉄牛和尚、善左新田(現・隅田四丁目)の小庵を移して一寺とし、弘福寺と号す(『江戸名所図会』)。開基・稲葉正則。 延宝 ...
-
瑞龍寺-富山県高岡市
・瑞龍寺 曹洞宗 富山県高岡市関本町35 高岡山瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立された寺である。 利長公は高岡に築城し、この地で亡くなった。加賀百二十万石を譲 ...
-
喜雲寺-岩手県盛岡市
・喜雲寺 曹洞宗 岩手県盛岡市玉山区下田宇生出袋54 喜雲寺は、江戸時代前期(1661~73年)、下田城主の下田弥三郎秀祐を開基に、報恩寺(盛岡市)10世・天山宝尭和尚を請して開山しました。下田(もと ...
-
永昌院-岐阜県美濃市
1661/01/01 -便り, 年表
1661年, 岐阜県, 岐阜県美濃市, 岐阜県美濃市(曹洞宗), 岐阜県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 永昌院-岐阜県美濃市・永昌院 曹洞宗 岐阜県美濃市安毛711 寺伝によると、寛文元年(1661)。当時、安毛村(あたげむら)であったこの地に玄徴尼が来住した事に始まります。その後、同、寛文十年(1670)に、現在の関市下 ...
-
伊賀長徳寺-三重県伊賀市
・伊賀長徳寺 曹洞宗 三重県伊賀市炊村1700 草創は不詳ですが、お寺の古い記述によると萬治三年(1660年頃・江戸時代)からの記録があり、 この頃には長徳寺としてお寺が機能していました。 当時の監住 ...
-
傑伝寺-埼玉県川口市
・傑伝寺 曹洞宗 埼玉県川口市東本郷1506 『天桂山傑傳禅寺文書』(金沢文庫所藏)によると、萬治の初め(1658~1661年頃)永平寺第27世 嶺巖英峻禅師りょうごんえいしゅんぜんじ開山。江戸におけ ...
-
久昌寺-岩手県盛岡市
・久昌寺 曹洞宗 岩手県盛岡市大慈寺町1-5 久昌寺は創建当初「久昌庵」という庵寺であって、十一屋某者(現盛岡市下ノ橋十一屋の先祖)が祇陀寺の奇山快秀和尚の為に造った閑居でありました。 快秀和尚は十一 ...
-
鈴木正三(すずきしょうさん)
1655/06/25 -人物
01月10日, 06月25日, 1655年, 曹洞宗, (命日)06月25日, (生誕)01月10日江戸時代初期の曹洞宗の僧侶・仮名草子作家で、元は徳川家に仕えた旗本である。本姓穂積氏で、三河鈴木氏の一族。 著作 『盲安杖』(1651年) 『驢鞍橋』(1660年) 『破切支丹』(166 ...
-
明栄寺-熊本県天草市
・明栄寺 曹洞宗 熊本県天草市新和町小宮地1300 金剛山 明榮寺は、承応2年(1653)に東向寺門末として中華珪法大和尚を開山として建立。寛文2年(1663)に當山2世 中興 蜜山道實大和尚により再 ...
-
天龍寺-福井県吉田郡
・天龍寺 曹洞宗 福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-64 天龍寺は福井市郊外の松岡町にある松林のふもとある曹洞宗の大本山永平寺の末寺です。1653年に松岡の初代藩主松平昌勝公の命によって建てられました。 ...
-
香林寺-石川県金沢市
・香林寺 曹洞宗 石川県金沢市野町1-3-15 慶安4年(1651)に加賀藩家老青木五兵衛が加賀藩3代藩主前田利常公に願い出て、長岩和尚を開山として建立された曹洞宗の寺院です。(リンク先より) << ...
-
勝明寺-兵庫県神戸市西区
・勝明寺 曹洞宗 兵庫県神戸市西区平野町西戸田818 明石城主松平忠国が寺地を寄道したとのお墨付きがあり慶安四年(1651)の創建となっている。観音堂を設け、聖観音菩蕯を本尊とする。明石群三十三箇所礼 ...
-
正俊寺-大阪府枚方市
・正俊寺 曹洞宗 大阪府枚方市長尾宮前2-2-1 長尾山菩提院正俊寺(しょうしゅんじ)と号し、古刹の法灯を伝えています。当寺は、慶安四年(1651年)江戸時代、河内領主久貝因幡守正世 が父である因幡守 ...
-
高林寺-長崎県長崎市
・高林寺 曹洞宗 長崎県長崎市鳴滝1-6-27 当寺は正保三年(1646年)、晧台寺重興開山一庭融頓和尚によって建てられた、禅宗の一派である曹洞宗の寺院です。本尊はシャム王朝の勅願寺たるサケート寺から ...