「 富山県 」 一覧
-
西教寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派, 西教寺-富山県富山市・西教寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市金屋2319 << 戻る
-
西福寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派, 西福寺-富山県富山市・西福寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市千石町5-2-12 << 戻る
-
願了寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派, 願了寺-富山県富山市・願了寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市東岩瀬大町100 << 戻る
-
正栄寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 正栄寺-富山県富山市, 浄土真宗本願寺派・正栄寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市婦中町荻島691 << 戻る
-
光西寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
光西寺-富山県富山市, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派・光西寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市八尾町上ケ島313 << 戻る
-
真通寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗本願寺派, 真通寺-富山県富山市・真通寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市八尾町三ツ松514 << 戻る
-
教覚寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 教覚寺-富山県富山市, 浄土真宗本願寺派・教覚寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市葛原1584 << 戻る
-
伝長寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
伝長寺-富山県富山市, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 真宗大谷派・伝長寺 真宗大谷派 富山県富山市林崎1126 << 戻る
-
専福寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 専福寺-富山県富山市, 真宗大谷派・専福寺 真宗大谷派 富山県富山市南田町1-3-18 << 戻る
-
慶楽寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 慶楽寺-富山県富山市, 真宗大谷派・慶楽寺 真宗大谷派 富山県富山市中老田401 << 戻る
-
光徳寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
光徳寺-富山県富山市, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 真宗大谷派・光徳寺 真宗大谷派 富山県富山市水橋舘町745 << 戻る
-
礼行寺-富山県富山市
2016/06/04 -便り
富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 真宗大谷派, 礼行寺-富山県富山市・礼行寺 真宗大谷派 富山県富山市婦中町下吉川471 << 戻る
-
国分寺-富山県高岡市
2016/06/03 -便り
国分寺, 国分寺-富山県高岡市, 富山県, 富山県高岡市, 富山県高岡市(高野山真言宗), 富山県(高野山真言宗), 高野山真言宗・国分寺 高野山真言宗 富山県高岡市伏木一宮1-1-44 ・能登 ⇒ 北陸道 越中 国分寺 ⇒ 越後 通称「薬師堂」といい、奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、越中国分寺の後 ...
-
富山別院-富山県富山市
1886/01/01 -便り, 年表
1886年, 富山別院-富山県富山市, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 明治時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・富山別院 真宗大谷派 富山県富山市総曲輪2-8-29 明治維新という日本が大変革された時代に、廃仏毀釈の嵐が富山藩を吹き荒れました。明治3年、藩内の仏教諸宗に対して一宗に一カ寺しか存続を認めない「合 ...
-
本願寺富山別院-富山県富山市
1800/01/01 -便り, 年表
1800年, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 本願寺富山別院-富山県富山市, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・本願寺富山別院 浄土真宗本願寺派 富山県富山市総曲輪2-7-12 1800年頃 (寛政年間~天保頃)川端町に町屋を買い本山会所を設ける 1884年(明治17年) 9月13日 別院昇格の許可(以後3度 ...
-
本龍寺-富山県高岡市
1719/05/01 -便り, 年表
1719年, 富山県, 富山県高岡市, 富山県高岡市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 本龍寺-富山県高岡市, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・本龍寺 浄土真宗本願寺派 富山県高岡市末広町1005 浄土真宗本願寺派 光慶寺11代了寿の2男恵仁が、享保4年(1719)5月、佐賀野村で一宇を建立して本龍寺と称した。享保15年(1730)6月、本 ...
-
真国寺-富山県富山市
・真国寺 曹洞宗 富山県富山市八ケ山4185 春に雪の立山連峰、脚下に日本海を一望できる標高八十メートルの高台に曹洞宗、長岡山御廟真国寺があります。延宝三年(1675年)富山藩主前田公の廟所”長岡御廟 ...
-
瑞龍寺-富山県高岡市
・瑞龍寺 曹洞宗 富山県高岡市関本町35 高岡山瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立された寺である。 利長公は高岡に築城し、この地で亡くなった。加賀百二十万石を譲 ...
-
西福寺-富山県高岡市
1600/01/01 -便り, 年表
1600年, 安土桃山時代, 富山県, 富山県高岡市, 富山県高岡市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 西福寺-富山県高岡市・西福寺 浄土真宗本願寺派 富山県高岡市福岡町福岡1865 当寺は昔火事に遭った事から由来に関する書物はありませんが伝承によると1600年頃には西福寺は在った様です。(リンク先より) << 戻る
-
光琳寺-富山県小矢部市
1594/01/01 -便り, 年表
1594年, 光琳寺-富山県小矢部市, 安土桃山時代, 富山県, 富山県小矢部市, 富山県小矢部市(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・光琳寺 真宗大谷派 富山県小矢部市下中368 越後西蒲原郡味方村吉江(現 新潟県新潟市南区吉江)に生まれた百姓 庄左衛門は、長尾家7代目当主 長尾為景に仕え、吉江小左衛門の名をいただき、永正の乱(1 ...
-
長蓮寺-富山県富山市
・長蓮寺 法華宗(陣門流) 富山県富山市西中野本12-8 法華宗総本山本成寺の8世日覺聖人が富山を通りかかられた時、天台宗(当時)の本覚寺と言うお寺で「法華経」の教義をお説きになりました。当時の住職は ...
-
西蓮寺-富山県砺波市
1504/01/01 -便り, 年表
1504年, 室町時代, 富山県, 富山県砺波市, 富山県砺波市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 西蓮寺-富山県砺波市・西蓮寺 浄土真宗本願寺派 富山県砺波市庄川町庄3804 永正甲子元年《一五〇四年、五〇三年前》天台宗金剛寺教誓法師が浄土真宗本願寺九代の実如上人に帰依し西蓮寺と改称されました。 当時該寺院は一の谷山 ...
-
勝興寺-富山県高岡市
1471/01/01 -便り, 年表
1471年, 勝興寺-富山県高岡市, 国宝, 室町時代, 富山県, 富山県高岡市, 富山県高岡市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・勝興寺 浄土真宗本願寺派 富山県高岡市伏木古国府17-1 本願寺八世蓮如上人が、文明3年(1471年)越中の布教の拠点として、砺波郡蟹谷庄土山(現在の南砺市福光土山)に土山御坊を開き、蓮如の子孫が代 ...
-
常光寺-富山県下新川郡
1469/01/01 -便り, 年表
1469年, 室町時代, 富山県, 富山県下新川郡, 富山県下新川郡(真宗大谷派), 富山県(真宗大谷派), 常光寺-富山県下新川郡, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・常光寺 真宗大谷派 富山県下新川郡朝日町泊283 寺院明細帳や下新川郡史稿や寺院規則の沿革によると、「祖先は松厳といって前は真言宗で魚津の鹿熊に住んでおり、寺号を常光寺といったが、応仁の乱に戦争のた ...
-
聞名寺-富山県富山市
1468/01/01 -便り, 年表
1468年, 室町時代, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 聞名寺-富山県富山市・桐野山聞名寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市八尾町今町1662 聞名寺がはじめて越中に入ったのは応仁二年(1468)、本格的に拠点を移したのは大永四年(1524)であったと伝えます。八尾南部の山間地 ...
-
広済寺-富山県高岡市
1452/04/03 -便り, 年表
1452年, 室町時代, 富山県, 富山県高岡市, 富山県高岡市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 広済寺-富山県高岡市, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・福田山 広済寺 浄土真宗本願寺派 富山県高岡市笹川98 廣済寺は、むかし旧砺波郡福田郷の十禅師社之別当職真言宗攝生院と号した霊場であった。享徳元年(1452年)四月三日、住職慶榮及び信徒は浄土真宗に ...
-
称名寺-富山県黒部市
1390/01/01 -便り, 年表
1390年, 室町時代, 富山県, 富山県黒部市, 富山県黒部市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 稱名寺-富山県黒部市・含暉山称名寺 浄土真宗本願寺派 富山県黒部市荻生2711 結城称名寺七代耀佛[ようぶつ]の次男、寂照[じゃくしょう]が法師武者として越中に来て、明徳元年(1390)に朝日町道下に一宇を創建、布教に従 ...
-
立山寺-富山県中新川郡
・眼目山 立山寺(りゅうせんじ) 曹洞宗 富山県中新川郡上市町眼目15 当山は建徳元年(1370年)に曹洞宗大本山總持寺第二祖峨山紹碩禅師の創設による屈指の寺である。禅師は肥前の出身。美濃の今須に妙応 ...
-
江雲庵-富山県高岡市
1362/01/01 -便り, 年表
1362年, 室町時代, 富山県, 富山県高岡市, 富山県高岡市(臨済宗国泰寺派), 富山県(臨済宗国泰寺派), 江雲庵-富山県高岡市, 臨済宗の出来事, 臨済宗国泰寺派・江雲庵 臨済宗国泰寺派 富山県高岡市太田山岸2592 1362年、大本山国泰寺三世神會寂岸心光禅師大和尚の開山で本山内塔頭五カ支院の一つでもあり、もとは「月光山 江雲寺」と称した。山号の由来は旧寺地 ...
-
玉永寺-富山県富山市
1360/04/01 -便り, 年表
1360年, 室町時代, 富山県, 富山県富山市, 富山県富山市(浄土真宗本願寺派), 富山県(浄土真宗本願寺派), 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 玉永寺-富山県富山市・玉永寺 浄土真宗本願寺派 富山県富山市水橋西大町560 本県最古の本願寺門徒集団。本願寺三代覚如の長男存覚の『存覚袖日記』の1360年(延文5)閏4月条には越後柿崎庄(現新潟県柿崎町)に住む教浄房が ...
-
国泰寺-富山県高岡市
1304/01/01 -便り, 年表
1304年, 国泰寺-富山県高岡市, 大本山, 富山県, 富山県高岡市, 富山県高岡市(臨済宗国泰寺派), 富山県(臨済宗国泰寺派), 後醍醐天皇, 臨済宗の出来事, 臨済宗国泰寺派, 鎌倉時代・国泰寺 臨済宗国泰寺派 富山県高岡市太田184 開山の慈雲妙意禅師(1274−1345)は、行脚の時、二上山の幽玄の境にひかれて、山中の草庵で独り坐禅に励まれていた。たまたま通りかかった孤峯覚明禅師 ...
-
金胎寺-富山県射水市
1260/01/01 -便り, 年表
1260年, 千手観音, 富山県, 富山県射水市, 富山県射水市(高野山真言宗), 富山県(高野山真言宗), 真言宗の出来事, 金胎寺-富山県射水市, 鎌倉時代, 高野山真言宗・金胎寺 高野山真言宗 富山県射水市戸破3315 護国山金胎寺は文応元年(1260)頃、高野山大楽院信顕阿闍梨が北陸巡業の折、越中に滞在し、当地に金剛界・胎蔵界の両曼荼羅を安置し、加茂社の神宮寺として ...