「 天台宗 」 一覧
-
城興寺-栃木県芳賀郡
・城興寺 天台宗 栃木県芳賀郡芳賀町下延生1641 当山は古来より霊場名刹として、殊に安産・子育の地蔵尊として近県に聞えて居ります。天正十二年(一五八四年)堂塔伽藍全焼し、その折に記録も消失、開基・造 ...
-
円乗寺-東京都文京区 - 八百屋於七墓所
1581/01/01 -便り, 年表
1581年, 円乗寺-東京都文京区白山, 天台宗, 天台宗の出来事, 安土桃山時代, 東京都, 東京都文京区, 東京都文京区(天台宗), 東京都(天台宗), 江戸三十三観音, 聖観音, 釈迦如来・円乗寺 八百屋於七墓所 天台宗 東京都文京区白山1-34-6 圓乗寺は天正9年(1581年)、圓栄法印が本郷に密蔵院として創建したと伝えられており、元和6年(1620年)に實仙法師が圓乗寺と寺号を改 ...
-
薬王院東光寺-群馬県伊勢崎市
1575/01/01 -便り, 年表
1575年, 天台宗, 天台宗の出来事, 安土桃山時代, 群馬県, 群馬県伊勢崎市, 群馬県伊勢崎市(天台宗), 群馬県(天台宗), 薬王院東光寺-群馬県伊勢崎市・薬王院東光寺 天台宗 群馬県伊勢崎市安堀町708 東光寺の過去帖によると享保二年(1717年)「第五世住職大阿闍梨堅者法印智官」と記されているが、それ以前の古いものについては「伊勢崎風土記」で「天正 ...
-
海岸寺-愛知県名古屋市緑区
1574/01/01 -便り, 年表
1574年, 天台宗, 天台宗の出来事, 安土桃山時代, 愛知県, 愛知県名古屋市緑区, 愛知県名古屋市緑区(天台宗), 愛知県(天台宗), 海岸寺-愛知県名古屋市緑区, 聖観音, 阿弥陀如来・海岸寺 天台宗 愛知県名古屋市緑区大高町字田中14 ◆創建/織田信長の命より1574年(天正2年) ◆開基/珍慶法印 ◆本尊/聖観世音菩薩・一光三尊阿弥陀如来 ◆寺宝及び文化財/聖観世音菩薩像・金比 ...
-
高家寺-兵庫県明石市
・高家寺 天台宗 兵庫県明石市太寺2-10-35 太山寺文書の中には、室町時代の永正6年(1509年)9月、高家寺の住僧が明石郡内の天台宗寺院の僧と共に、京都祇園の神殿新築に当って上京し、 法華経千部 ...
-
龍眼寺-東京都江東区 - 萩寺
1395/01/01 -便り, 年表
1395年, 地蔵菩薩, 天台宗, 天台宗の出来事, 室町時代, 布袋, 東京都, 東京都江東区, 東京都江東区(天台宗), 東京都(天台宗), 龍眼寺-東京都江東区・龍眼寺 通称萩寺 天台宗 東京都江東区亀戸3-34-2 龍眼寺創建は応永2年(1395年)、良博大和尚が観世音の夢告とおり、柳島辻堂の下に眠る観世音をまつり、村に流行していた疾病を平癒し、慈雲山無量 ...
-
普賢院-茨城県稲敷郡
・普賢院 天台宗 茨城県稲敷郡美浦村信太2164 金龍山観音寺普賢院は、比叡山延暦寺を総本山と仰ぐ天台宗の寺院です。所在地は、和名抄の信太の本郷にあり、元享元年(1331年鎌倉末)7月相馬孫次郎行胤に ...
-
宝戒寺-神奈川県鎌倉市
1288/01/01 -便り, 年表
1288年, 天台宗, 天台宗の出来事, 宝戒寺-神奈川県鎌倉市, 後醍醐天皇, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(天台宗), 神奈川県(天台宗), 鎌倉時代・宝戒寺 公式サイト 天台宗 神奈川県鎌倉市小町3-5-22 当山は天台宗の寺院で金龍山 釈満院 円頓宝戒寺(きんりゅうざん しゃくまんいん えんどんほうかいじ)と号す。 開基は後醍醐(ごだいご)天皇 ...
-
慈円(じえん)
1225/09/25 -人物, 仏教を本気で学ぶ, 年表
04月15日, 09月25日, 1225年, し, 天台宗, 天台宗の出来事, 比叡山延暦寺-滋賀県大津市, 鎌倉時代, (命日)09月25日, (生誕)04月15日平安時代末期から鎌倉時代初期の天台宗の僧侶。歴史書『愚管抄』を記したことで知られます。諡号は慈鎮和尚、通称に吉水僧正、また『小倉百人一首』では前大僧正慈円と紹介されています。 父は摂政関 ...
-
龍泉寺-栃木県足利市
・龍泉寺 天台宗 栃木県足利市助戸1-652 当寺は、元久2年(紀元1205年3月)の開創であり、権現堂と称し比叡山の直末寺である。開山は叡海地蔵上人様であり、紀州那智(現在の和歌山県)の人である。あ ...
-
瑠璃寺-長野県下伊那郡
1197/01/01 -便り, 年表
1197年, 天台宗, 天台宗の出来事, 瑠璃寺-長野県下伊那郡, 薬師如来, 鎌倉時代, 長野県, 長野県下伊那郡, 長野県下伊那郡(天台宗), 長野県(天台宗)・瑠璃寺 天台宗 長野県下伊那郡高森町大字大島山812 比叡山竹林院の観誉僧都(かんよそうず)がこの地に入り、 仁王山の間の洞(あいのほら)の樹間に出現した薬師如来にいたく感激し、創建した古刹です。 ...
-
聖徳寺-愛知県名古屋市北区
1133/01/01 -便り, 年表
1133年, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 愛知県, 愛知県名古屋市北区, 愛知県名古屋市北区(天台宗), 愛知県(天台宗), 聖徳寺-愛知県名古屋市北区・普門山吉祥院 聖徳寺 天台宗 愛知県名古屋市北区福徳町2-30 藤原時代の草創で開基は清和天皇の後裔、六孫主源経基の次男源満政七世の孫、浦埜四郎重遠の次男、従六位下右衛門少尉、葦敷次郎源重頼(安食次 ...
-
善峯寺-京都府京都市西京区
1029/01/01 -便り, 年表
1029年, 京都府, 京都府京都市西京区, 京都府京都市西京区(天台宗), 京都府(天台宗), 千手観音, 善峯寺-京都府京都市西京区, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 恵心僧都, 西国三十三所・善峯寺 天台宗 京都府京都市西京区大原野小塩町1372 ・第十九番 ⇒ 西国三十三所 第二十番 西山 善峯寺 ⇒ 第二十一番 善峯寺は平安中期の長元2年(1029)源算上人により開かれました。源算上 ...
-
源信(げんしん)- 恵心僧都(えしんそうず)
源信は、平安時代中期に比叡山で修行を積んだ天台宗の僧侶です。恵心僧都と尊称されます。源信は死後阿弥陀如来の来迎を受けて、極楽浄土へ生まれることを願う、浄土信仰を広めた僧として知られます。 ...
-
長保寺-和歌山県海南市
・長保寺 天台宗 和歌山県海南市下津町上689 長保寺は長保2年(1000)に一条天皇の勅願によって創建され、鎌倉時代に現在の伽藍の姿が整いました。(リンク先より) << 戻る
-
神積寺-兵庫県神崎郡
・神積寺 天台宗 兵庫県神崎郡福崎町東田原1891 徳山神積寺は内供奉慶芳上人が開山した。比叡山第18代座主慈恵大師に指示を仰ぎ、諸国巡錫の砌、正暦2年(991)3月8日に田原の郷、辻川有井堂にて、文 ...
-
良源(りょうげん)- 元三大師
平安時代の天台宗の僧。 諡号は慈恵大師(じえだいし)。通称の元三大師(がんざんだいし)の名で知られる。 第18代天台座主(天台宗の最高の位)であり、比叡山延暦寺の中興の祖として知られる。 ...
-
應昌寺-群馬県前橋市
・應昌寺 天台宗 群馬県前橋市河原浜町1020 應昌寺(おうしょうじ)は西暦975年、日本の元号では天延3年に天台宗の僧、慈恵大師良源によって開山された。元は現在より西方の河川付近に建立された寺院だが ...
-
弘行寺-千葉県長生郡
・長生不動尊 弘行寺 天台宗 千葉県長生郡睦沢町下之郷1875 971年(天禄二年)寺史によると十八代天台座主慈恵大師良源(元三大師)によって創建 当初は浅間山付近(玉垣神社向かい)に堂宇が建立され、 ...
-
天龍寺-埼玉県飯能市
・子ノ権現天龍寺 公式サイト 天台宗 埼玉県飯能市南461 当山は、延喜十一年(九一一)六月十三日、子ノ聖が初めてこの地に十一面観音をお祀りし、天龍寺を創建されたことに始まります。その後、弟子の恵聖上 ...
-
立石寺-山形県山形市
・立石寺 天台宗 山形県山形市大字山寺4456-1 貞観2年(860)、第三世天台座主慈覚大師円仁 が開いた、天台宗の御山で東北を代表する 霊山です。「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 という松尾芭蕉の ...
-
長福寺-茨城県水戸市
・長福寺 天台宗 茨城県水戸市塩崎町1135 創建は清和天皇の御代の貞観元年(859年)平安時代で開基は慈覚大師。本尊は阿弥陀如来で、恵心僧都の作。恵心僧都は源信(942~1017)で「往生要集」の作 ...
-
伊崎寺-滋賀県近江八幡市
0859/01/01 -便り, 年表
859年, 不動明王, 伊崎寺-滋賀県近江八幡市, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 役行者, 滋賀県, 滋賀県近江八幡市, 滋賀県近江八幡市(天台宗), 滋賀県(天台宗)・伊崎寺 天台宗 滋賀県近江八幡市白王町1391 伊崎寺は山号を「姨倚耶山(いきやさん)」といい、近隣にある西国三十三所札所である長命寺と同じ山号です。長命寺から連なる山系上に立地しています。 伝承で ...
-
観音寺-福島県福島市
・観音寺 天台宗 福島県福島市上鳥渡字観音寺7 当寺は天安二年(858年)に奥州安擦使(あぜち)山陰中納言(伊達家元祖)の発願により、慈覚大師の高弟道叡和尚が、奈良吉野山の白滝の中から出現した聖観世音 ...
-
八王寺(竹寺)-埼玉県飯能市
・八王寺(竹寺) 天台宗 埼玉県飯能市南704 「竹寺(八王寺)略縁起」当山は、縁起によれば「天安元年丑年、慈覚大師東国巡修の折、疫病流行し患者の多きを憐れみて、当山を道場として大護摩の秘法を修し、一 ...
-
円融寺-東京都目黒区
0853/01/01 -便り, 年表
853年, 円融寺-東京都目黒区, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 東京都, 東京都目黒区(天台宗), 東京都(天台宗)・圓融寺(円融寺) 天台宗 東京都目黒区碑文谷1-22-22 平安時代の仁寿3年(853)、慈覚大師による創建と伝えられる天台宗の古刹です。草創当時は法服寺と名付けられましたが、鎌倉時代の弘安6年(1 ...
-
塩谷寺-神奈川県横浜市港北区
0851/01/01 -便り, 年表
851年, 塩谷寺-神奈川県横浜市港北区, 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 神奈川県, 神奈川県横浜市港北区, 神奈川県横浜市港北区(天台宗), 神奈川県(天台宗)・薬王山塩谷寺ホームページ 天台宗 神奈川県横浜市港北区高田西4-34-35 薬王山光明院塩谷寺は、平安時代の初期、仁寿元(851)年に慈覚大師円仁によって開山された、天台宗の寺院です。 文徳天皇(在 ...
-
岩角寺-福島県本宮市
・岩角寺 天台宗 福島県本宮市和田字東屋口84 開山は人皇55代 文徳天皇 の御代、仁寿元年(西暦851年)。天台宗第3祖慈覚大師が開基された霊場です。山中に点在する露出した岩石には、それぞれに即した ...
-
千手院-長野県南佐久郡
・千手院 天台宗 長野県南佐久郡佐久穂町平林263 佐久十四番札所として、平林觀音さまで知られている千手院は、天台宗に属し比叡山を総本山とし、仁寿年間(紀元一五十一年頃)第三世天台座主を勤められました ...
-
毛越寺-岩手県西磐井郡
・毛越寺 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58 寺伝によると嘉祥3年(850)慈覚大師が東北巡遊のおり、この地にさしかかると、一面霧に覆われ、一歩も前に進めなくなりました。ふと足元を見ると、地面 ...
-
中尊寺-岩手県西磐井郡
・中尊寺 天台宗 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202 中尊寺は嘉祥3年(850)、比叡山の高僧慈覚大師円仁によって開山されたといわれています。慈覚大師は天台宗第三代座主で、世界三大旅行記のひとつ『入 ...
-
行元寺-千葉県いすみ市
・行元寺-HOME 天台宗 千葉県いすみ市荻原2136 東頭山無量寿院行元寺は、嘉祥2年(849)慈覚大師円仁によって伊東大山(現夷隅郡大多喜町伊藤)に草創されました。大師帰朝後、東国で最初に開山され ...