臨済宗妙心寺派

便り

龍源寺-東京都港区

・龍源寺 臨済宗妙心寺派 東京都港区三田5-9-23龍源寺では坐禅会や写経会、ヨガなどの体験を行なっています。(リンク先より) << 戻る
便り

不磷寺-宮城県多賀城市

・不磷寺 臨済宗妙心寺派 宮城県多賀城市八幡2-8-17「塩松勝譜」「安永の風土記」によると、もともとこの地に地蔵堂があってその傍らに一峰和尚が瑞巌寺を隠居して庵を建てたのが始めらしい。古来を本松山、隣祥寺(後の宝国寺)を中松山、般若寺(今の八幡神社境内にあったが、明治の廃仏毀釈で廃寺となる)を末松山と称したという。(リンク先より) << 戻る
便り

東園寺-宮城県塩竈市

・東園寺 臨済宗妙心寺派 宮城県塩竈市旭町4-1東園寺は松島瑞巌寺(まつしまずいがんじ)の末寺(まつじ)で、瑞巌寺27世大林宗茂禅師(だいりんそうもぜんじ)により開かれ、創建時は臨済宗建長寺派(りんざいしゅうけんちょうじは)に属した。(リンク先より) << 戻る
便り

済興寺-宮城県東松島市

・済興寺 臨済宗妙心寺派 宮城県東松島市鳴瀬上下堤富沢29済興寺は松島にある瑞巌寺百世・洞水東初禅師を拝請して開山としております。洞水禅師の弟子である仲叟和尚以降、十数代の歴代住職が存在しております。(リンク先より) << 戻る
便り

興禅寺-栃木県宇都宮市

・興禅寺 臨済宗妙心寺派 栃木県宇都宮市今泉3-5-13興禅寺は、田川に囲まれた広大な寺域であったため、洪水による浸水で、墓地や境内が水没することがしばしばありました。長い歴史の中には、戦国時代の戦火による被害や、江戸時代の大洪水、明治期の戊辰戦争、昭和の太平洋戦争による戦災によって、歴史的建造物・什器類・古文書・書画などが殆ど焼失してしまいました。古い墓石は、現存していますが、浸水により刻文などが判読できないものもあります。(リンク先より) << 戻る
便り

慈雲寺-長野県諏訪郡

・慈雲寺 臨済宗妙心寺派 長野県諏訪郡下諏訪町東町中606(旧アドレス: 2020年12月に確認時、閲覧不可)臨済宗妙心寺派 白華山(はっかさん) 慈雲寺(じうんじ) 本尊「千手千眼観世音菩薩」 元国皇帝の国使として、中国四大仏教名山の一つ浙江省普陀山観音禅寺(現・普済禅寺)より来朝された一山一寧国師により、その印可の弟子となった諏訪大社下社大祝 金刺満貞公の願いにより、その山号、寺名のごとく、観音菩薩が仏の教えを垂れる寺、禅道場として、正安二年(1300)に開山された寺。(リンク先より) << 戻る
便り

神宮寺-長野県松本市

・神宮寺 臨済宗妙心寺派 長野県松本市浅間温泉3-21-1臨済宗妙心寺派 醫王山神宮寺(リンク先より) << 戻る
便り

円光院-山梨県甲府市

・円光院 臨済宗妙心寺派 山梨県甲府市岩窪町500-1信玄公は元より仏法信仰を重んじ臨済宗に帰依し、京都妙心寺の開山である開山国師の遺風を崇敬しておりました。その因縁により、京五山、鎌倉五山にならい、甲州の古刹の寺を城下に移しました。そして何れも妙心寺派に改め、それぞれに土地を寄付し、これらの寺を御城附御祈願所五山と号しました。現在は別名甲府五山と称し、円光院、東光寺、法泉寺、長禅寺、能成寺であり、何れも武田親族の菩提寺になっています。(リンク先より) << 戻る
便り

藤井寺-徳島県吉野川市

・藤井寺 臨済宗妙心寺派 徳島県吉野川市鴨島町飯尾1525・10番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺 ⇒ 12番札所<< 戻る
便り

雪蹊寺-高知県高知市

・雪蹊寺 臨済宗妙心寺派 高知県高知市長浜857-3・32番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第33番札所 高福山 雪蹊寺 ⇒ 34番札所<< 戻る
便り

明國寺-島根県松江市

・明國寺 臨済宗妙心寺派 島根県松江市玉湯町布志名211臨済宗妙心寺派 明國寺 島根県松江市玉湯町布志名(リンク先より) << 戻る
便り

陽岳寺-東京都江東区

・陽岳寺 臨済宗妙心寺派 東京都江東区深川2-16-27 << 戻る
便り

大仙寺-大阪府大阪市中央区

・大仙寺 臨済宗妙心寺派 大阪府大阪市中央区谷町9-5-6<< 戻る
便り

法雲寺-大阪府大阪市中央区

・法雲寺 臨済宗妙心寺派 大阪府大阪市中央区中寺2-1-56<< 戻る
便り

江国寺-大阪府大阪市中央区

・江国寺 臨済宗妙心寺派 大阪府大阪市中央区中寺2-1-49<< 戻る
便り

宝林寺-山梨県大月市

・宝林寺 臨済宗妙心寺派 山梨県大月市笹子町白野467※掲載内容の再確認をしたところ表示できなかったためリンクを外しています(2019年12月)。(旧アドレス:) << 戻る
便り

樹昌院-沖縄県中頭郡

・樹昌院 臨済宗妙心寺派 沖縄県中頭郡北谷町大村455<< 戻る
便り

吉祥寺-沖縄県国頭郡

・吉祥寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県国頭郡本部町伊豆味2910−1<< 戻る
便り

照太寺-沖縄県国頭郡

・照太寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県国頭郡伊江村字西江前1189<< 戻る
便り

祥雲寺-沖縄県宮古島市

・祥雲寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県宮古島市平良西里4<< 戻る
便り

竜福寺-沖縄県沖縄市

・竜福寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県沖縄市字泡瀬2-16-10<< 戻る
便り

蓮徳寺-沖縄県うるま市

・蓮徳寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県うるま市字具志川65<< 戻る
便り

蓮華寺-沖縄県糸満市

・蓮華寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県糸満市字糸満806<< 戻る
便り

桃林寺-沖縄県石垣市

・桃林寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県石垣市字石垣285<< 戻る
便り

少林寺-大阪府大阪市中央区

・少林寺 臨済宗妙心寺派 大阪府大阪市中央区高津1-2-30<< 戻る
便り

洪済寺-沖縄県島尻郡

・洪済寺 臨済宗妙心寺派 沖縄県島尻郡与那原町字板良敷1121-1<< 戻る
便り

大林寺-愛知県名古屋市千種区

・大林寺 臨済宗妙心寺派 愛知県名古屋市千種区城山町1-3<< 戻る
便り

芳珠寺-愛知県名古屋市千種区

・芳珠寺 臨済宗妙心寺派 愛知県名古屋市千種区今池2-16-13<< 戻る
便り

薬師寺-愛知県名古屋市千種区

・薬師寺 臨済宗妙心寺派 愛知県名古屋市千種区春岡1-30-9<< 戻る
便り

臨川寺-東京都江東区

・臨川寺 臨済宗妙心寺派 東京都江東区清澄3-4-6<< 戻る
便り

冝雲寺-東京都江東区

・冝雲寺 臨済宗妙心寺派 東京都江東区白河2-7-10<< 戻る
便り

国分寺-山梨県笛吹市

・国分寺 臨済宗妙心寺派 山梨県笛吹市一宮町国分196-1・伊豆 ⇒ 東海道 甲斐 国分寺 ⇒ 相模護國山國分寺<< 戻る