「 真言宗泉涌寺派 」 一覧
-
法楽寺-大阪府大阪市東住吉区
2018/10/25 -便り
不動明王, 大阪十三佛, 大阪府, 大阪府大阪市東住吉区, 大阪府大阪市東住吉区(真言宗泉涌寺派), 大阪府(真言宗泉涌寺派), 法楽寺-大阪府大阪市東住吉区, 真言宗泉涌寺派, 近畿三十六不動尊・紫金山小松院法楽寺 真言宗泉涌寺派 大阪府大阪市東住吉区山坂1-18-30 近世江戸期から戦後間もない頃までは、戒律復興運動の中で中興された厳格な律院でした。「日本の小釈迦」とまで賞された慈雲尊者が ...
-
覚園寺-神奈川県鎌倉市
2018/09/13 -便り
真言宗泉涌寺派, 神奈川県, 神奈川県鎌倉市, 神奈川県鎌倉市(真言宗泉涌寺派), 神奈川県(真言宗泉涌寺派), 覚園寺-神奈川県鎌倉市・覚園寺 真言宗泉涌寺派 神奈川県鎌倉市二階堂421 覚園寺 第31世住職に 仲田順昌(なかだ じゅんしょう)が就任いたしました。 第30世住職 仲田昌弘は、覚園寺名誉住職に就任いたします。(リンク先 ...
-
唐泉寺-東京都江戸川区
2018/09/12 -便り
不動明王, 唐泉寺-東京都江戸川区, 東京都, 東京都江戸川区, 東京都江戸川区(真言宗泉涌寺派), 東京都(真言宗泉涌寺派), 真言宗泉涌寺派・吉祥山 江戸川不動尊 唐泉寺 真言宗 東京都江戸川区北小岩7-10-10 江戸川不動尊 唐泉寺は、真快和尚を開基とする真言宗 総本山 御寺 泉涌寺派の末寺です。 和尚は愛娘を急性骨髄性白血病で旅立た ...
-
観音寺-京都府京都市東山区
2017/09/02 -便り
京都府, 京都府京都市東山区, 京都府京都市東山区(真言宗泉涌寺派), 京都府(真言宗泉涌寺派), 真言宗泉涌寺派, 西国三十三所, 観音寺-京都府京都市東山区・観音寺 真言宗泉涌寺派 京都府京都市東山区泉涌寺山内町32 ・第十四番 ⇒ 西国三十三所 第十五番 新那智山 今熊野観音寺 (観音寺) ⇒ 第十六番 << 戻る
-
弘法寺-高知県高岡郡
1982/02/01 -便り, 年表
1982年, 弘法寺-高知県高岡郡, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派, 高知県, 高知県高岡郡, 高知県高岡郡(真言宗泉涌寺派), 高知県(真言宗泉涌寺派)・弘法寺 真言宗泉涌寺派 高知県高岡郡四万十町作屋28-5 昭和57年2月 護摩堂完成 昭和57年7月 弘法寺開山法要を行う(リンク先より) << 戻る
-
不動寺-福岡県遠賀郡
1964/12/10 -便り, 年表
1964年, 不動寺-福岡県遠賀郡, 不動明王, 千葉県成田市, 昭和時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派, 福岡県, 福岡県遠賀郡, 福岡県遠賀郡(真言宗泉涌寺派), 福岡県(真言宗泉涌寺派)・不動寺 真言宗泉涌寺派 福岡県遠賀郡岡垣町大字内浦885 昭和39年12月10日、福岡県遠賀郡岡垣町内の有志者が結成した”筑紫不動会”が千葉県成田市の大本山成田山新勝寺より御分躰を当不動寺に勧請しま ...
-
雲龍院-京都府京都市東山区
1372/01/01 -便り, 年表
1372年, 京都府, 京都府京都市東山区, 京都府京都市東山区(真言宗泉涌寺派), 京都府(真言宗泉涌寺派), 室町時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派, 雲龍院-京都府京都市東山区・雲龍院 真言宗泉涌寺派 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36 御寺泉涌寺の別院。山号は瑠璃山。雲龍院は応安五年(一三七二)後光厳天皇の御建立にして、後、同所に後円融天皇、康応元年(一三八九)龍華殿を御 ...
-
即成院-京都府京都市東山区
・即成院 真言宗泉涌寺派 京都府京都市東山区泉涌寺山内町28 寛治8年(1094)に造られたという来迎の阿弥陀如来と二十五の菩薩。寺伝では、恵心僧都作と言われていますが、近年は平安時代の ...
-
城興寺-京都府京都市南区
1085/01/01 -便り, 年表
1085年, 京都府, 京都府京都市南区, 京都府京都市南区(真言宗泉涌寺派), 京都府(真言宗泉涌寺派), 城興寺-京都府京都市南区, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派・瑞寶山 城興寺 真言宗泉涌寺派 京都府京都市南区東九条烏丸町7-1 瑞寶山城興寺と号し、真言宗泉涌寺派の寺ですが、もとは四宗(顕・密・禅・律)兼学の道場で比叡山の管理に属していました。 平安の昔、藤 ...
-
泉涌寺-京都府京都市東山区
0855/01/01 -便り, 年表
855年, 京都府, 京都府京都市東山区, 京都府京都市東山区(真言宗泉涌寺派), 京都府(真言宗泉涌寺派), 大本山, 平安時代, 泉涌寺-京都府京都市東山区, 真言宗の出来事, 真言宗泉涌寺派・泉涌寺 真言宗泉涌寺派 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 東山三十六峯の一嶺、月輪山の麓にたたずむ泉涌寺。皇室の菩提所として、また諸宗兼学の道場として、壮麗な堂宇が 甍を連ね、幽閑脱俗の仙境、清 ...
-
安養寺-滋賀県栗東市
0740/01/01 -便り, 年表
740年, 奈良時代, 安養寺-滋賀県栗東市, 滋賀県, 滋賀県栗東市, 滋賀県栗東市(真言宗泉涌寺派), 滋賀県(真言宗泉涌寺派), 真言宗泉涌寺派, 良弁・安養寺 真言宗泉涌寺派 滋賀県栗東市安養寺88 天平十二年(740) ・聖武天皇の勅願により、金勝寺25別院の一つとして、良弁僧正が開基。 本尊が薬師如来であることから東方瑠璃山安養寺勅願を賜りま ...
-
浄土寺-広島県尾道市
0616/01/01 -便り, 年表
616年, 十一面観音, 広島県, 広島県尾道市, 広島県尾道市(真言宗泉涌寺派), 広島県(真言宗泉涌寺派), 浄土寺-広島県尾道市, 真言宗泉涌寺派, 聖徳太子, 飛鳥時代・浄土寺 真言宗泉涌寺派 広島県尾道市東久保町20-28 瑠璃山の翠松を背に、玉の浦の碧波に臨む山陽道の名刹転法輪山大乗律院荘厳浄土寺(以下浄土寺)は、遠く飛鳥の昔、推古天皇の二十四(616)年、聖徳 ...