-
笠森寺-千葉県長生郡
・笠森観音(笠森寺) 天台宗 千葉県長生郡長南町笠森302 784年(延暦3年) 伝教大師最澄上人により開基 1028年(長元元年) 後一條天皇の勅願により観音堂建立(リンク先より) << 戻る
-
龍泉寺-愛知県名古屋市守山区
0782/01/01 -便り, 年表
782年, 天台宗, 奈良時代, 愛知県, 愛知県名古屋市守山区, 愛知県名古屋市守山区(天台宗), 愛知県(天台宗), 馬頭観音, 龍泉寺-愛知県名古屋市守山区・龍泉寺 天台宗 愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目902 松洞山大行院と号します。延暦年間(782‐806年)、伝教大師最澄が創建したといわれています。宝暦5年(1755年)に記された古文書「龍泉寺記 ...
-
華蔵寺-島根県松江市
0782/01/01 -便り, 年表
782年, 奈良時代, 島根県, 島根県松江市, 島根県松江市(臨済宗南禅寺派), 島根県(臨済宗南禅寺派), 臨済宗南禅寺派, 華蔵寺-島根県松江市・華蔵寺 臨済宗南禅寺派 島根県松江市枕木町205 桓武天皇の延暦年間に天台宗の僧、智元上人が開基となります。その後、南禅寺派の御開基の亀山法皇の時代に禅宗に改め、南禅寺の末寺となります。以来、皇室の ...
-
六道珍皇寺-京都府京都市東山区
0782/01/01 -便り, 年表
782年, 京都府, 京都府京都市東山区, 京都府京都市東山区(臨済宗建仁寺派), 京都府(臨済宗建仁寺派), 六道珍皇寺-京都府京都市東山区, 奈良時代, 臨済宗建仁寺派・六道珍皇寺 臨済宗建仁寺派 京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町595 当寺の開基は、奈良の大安寺の住持で弘法大師の師にあたる慶俊僧都(きょうしゅんそうず)で、平安前期の延暦年間(782 ...
-
神護寺-京都府京都市右京区
0781/01/01 -便り, 年表
781年, 京都府, 京都府京都市右京区, 京都府京都市右京区(高野山真言宗), 京都府(高野山真言宗), 奈良時代, 神護寺-京都府京都市右京区, 高野山真言宗・高雄山神護寺 高野山真言宗 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 平安遷都の提唱者であり、また新都市造営の推進者として知られる和気清麻呂は、天応元年(781)、国家安泰を祈願し河内に神願寺を、またほぼ同 ...
-
金倉寺-香川県善通寺市
0774/01/01 -便り, 年表
774年, 四国八十八ヶ所, 天台寺門宗, 奈良時代, 如意輪観音, 金倉寺-香川県善通寺市, 香川県, 香川県善通寺市, 香川県善通寺市(天台寺門宗), 香川県(天台寺門宗)・金倉寺 天台寺門宗 香川県善通寺市金蔵寺町1160 ・75番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第76番札所 鶏足山 宝幢院 金倉寺 ⇒ 77番札所 金倉寺の創建は宝亀5年(774)、弘法大師さま誕生の年に、 ...
-
浄尊寺-福井県福井市
0771/03/05 -便り, 年表
771年, 奈良時代, 浄尊寺-福井県福井市, 真宗大谷派, 福井県, 福井県福井市, 福井県福井市(真宗大谷派), 福井県(真宗大谷派)・浄尊寺 真宗大谷派 福井県福井市和田中2-2002 宝亀2年(771年)3月5日、藤原仲麻呂(恵美押勝)の子、浄尊麿(きよたかまろ)、一門の菩提のため出家し、殿下(現在の福井市殿下町)の里に一坊を開 ...
-
高勝寺-栃木県下都賀郡
・高勝寺 天台宗 栃木県下都賀郡岩舟町静3 当山は岩船山 高勝寺と号す。弘誓坊明願が宝亀2年に開山、「生身の地蔵尊」を本尊とする天台宗の末寺である。(リンク先より)※宝亀2年 771年 << 戻る
-
鞍馬寺-京都府京都市左京区
0770/01/04 -便り, 年表
770年, 京都府, 京都府京都市左京区, 京都府京都市左京区(鞍馬弘教), 京都府(鞍馬弘教), 奈良時代, 鞍馬寺-京都府京都市左京区, 鞍馬弘教・鞍馬寺 鞍馬弘教 京都府京都市左京区鞍馬本町1074 『鞍馬蓋寺縁起』によれば、奈良時代末期の宝亀元年(770) 奈良・唐招提寺の鑑真和上(688~763年)の高弟・鑑禎上人は、正月4日寅の夜の夢告 ...
-
三室戸寺-京都府宇治市
0770/01/01 -便り, 年表
770年, 三室戸寺-京都府宇治市, 京都府, 京都府宇治市, 京都府宇治市(本山修験宗), 京都府(本山修験宗), 奈良時代, 本山修験宗, 行表, 西国三十三所・三室戸寺 本山修験宗 京都府宇治市菟道滋賀谷21 ・第九番 ⇒ 西国三十三所 第十番 明星山 三室戸寺 ⇒ 第十一番 宝亀元年(西暦770年)のこと、光仁天皇が宮中に毎夜金色の霊光がさし込むのを御覧 ...
-
大信寺-群馬県邑楽郡
・大信寺 浄土宗 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚3999-2 寺伝によると宝亀年中(770~781)日光の輪王寺を開いた勝道上人が光善寺林(当寺から東南700m)に草庵を結んで修業し、光善精舎と号してこの地方 ...
-
粉河寺-和歌山県紀の川市
0770/01/01 -便り, 年表
770年, 千手観音, 和歌山県, 和歌山県紀の川市, 和歌山県紀の川市(粉河観音宗), 和歌山県(粉河観音宗), 奈良時代, 粉河寺-和歌山県紀の川市, 粉河観音宗, 西国三十三所・粉河寺 粉河観音宗 和歌山県紀の川市粉河2787 ・第二番 ⇒ 西国三十三所 第三番 風猛山 粉河寺 ⇒ 第四番 奈良時代末 宝亀元年(770)の開創。当時、紀伊国那賀郡に住む 猟師大伴孔子古は、い ...
-
紀三井寺-和歌山県和歌山市
0770/01/01 -便り, 年表
770年, 十一面観音, 和歌山県, 和歌山県和歌山市, 和歌山県和歌山市(救世観音宗), 和歌山県(救世観音宗), 奈良時代, 救世観音宗, 紀三井寺-和歌山県和歌山市, 西国三十三所・紀三井寺 救世観音宗 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 ・第一番 ⇒ 西国三十三所 第二番 紀三井山 金剛宝寺 (紀三井寺)⇒ 第三番 奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(AD770)、唐僧・為光上人に ...
-
宝禅寺-群馬県前橋市
0767/01/01 -便り, 年表
767年, 天台宗, 奈良時代, 宝禅寺-群馬県前橋市, 群馬県, 群馬県前橋市, 群馬県前橋市(天台宗), 群馬県(天台宗)・宝禅寺 天台宗 群馬県前橋市上泉町1277-1 当寺は、神護慶雲元年(767年)下野国の生まれで日光を開いた勝道上人が開基したと伝えられています。この年号をもちいて寺の名称を神護山無量寿院寶禅寺と称 ...
-
輪王寺-栃木県日光市
0766/01/01 -便り, 年表
766年, 天台宗, 奈良時代, 栃木県, 栃木県日光市, 栃木県日光市(天台宗), 栃木県(天台宗), 輪王寺-栃木県日光市・輪王寺 天台宗 栃木県日光市山内2300 日光山は天平神護二年(766年)に勝道上人(しょうどうしょうにん)により開山されました。以来、平安時代には空海、円仁ら高僧の来山伝説が伝えられ、鎌倉時代には ...
-
愛宕念仏寺-京都府京都市右京区
0766/01/01 -便り, 年表
766年, 京都府, 京都府京都市右京区, 京都府京都市右京区(天台宗), 京都府(天台宗), 天台宗, 奈良時代, 愛宕念仏寺-京都府京都市右京区・愛宕念仏寺 天台宗 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5 奈良時代・天平神護二年(766)に、聖武天皇の娘の称徳天皇によって現在の東山松原通の地に寺が建立されます。 当時はこの地を、山城国愛宕郡 ...
-
泉龍寺-東京都狛江市
曹洞宗 東京都狛江市元和泉1-6-1 伝説によれば、奈良東大寺の開山として名高く、伊勢原の雨降山大山寺をも開いた良弁(ろうべん)僧正が天平神護元年(765年) この地にやってきて雨乞いを ...
-
西大寺-奈良県奈良市
0765/01/01 -便り, 年表
765年, 奈良時代, 奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(真言律宗), 奈良県(真言律宗), 真言律宗, 西大寺-奈良県奈良市・西大寺 真言律宗 奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5 天平宝字8年(764)9月11日、藤原仲麻呂(恵美押勝)の反乱の発覚に際して、孝謙上皇はその当日に反乱鎮圧を祈願して、『金光明経』などに鎮護国家の ...
-
普門院-岡山県赤磐市
0760/01/01 -便り, 年表
760年, 千手観音, 奈良時代, 岡山県, 岡山県赤磐市, 岡山県赤磐市(真言宗御室派), 岡山県(真言宗御室派), 普門院-岡山県赤磐市, 真言宗御室派・普門院 真言宗御室派 岡山県赤磐市山口990 当寺院は、奈良時代中期、報恩大師により開山と伝えられております。 備前四十八カ寺の一つとされ、開山当時は伽藍千有余・僧坊一千宇を数えました。(リンク先よ ...
-
唐招提寺-奈良県奈良市
0759/01/01 -便り, 年表
759年, 唐招提寺-奈良県奈良市, 奈良時代, 奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(律宗), 奈良県(律宗), 律宗・唐招提寺 律宗 奈良県奈良市五条町13-46 鑑真大和上は、東大寺で5年を過ごした後、新田部親王の旧宅地(現在の奈良市五条町)を下賜されて、天平宝字3年(759)に戒律を学ぶ人たちのための修行の道場 ...
-
瑞源寺-福井県福井市
0758/01/01 -便り, 年表
758年, 奈良時代, 瑞源寺-福井県福井市, 福井県, 福井県福井市, 福井県福井市(臨済宗妙心寺派), 福井県(臨済宗妙心寺派), 臨済宗妙心寺派・瑞源寺 臨済宗妙心寺派 福井県福井市足羽5-10-7 天平宝字2年(758)に泰澄大師によって現福井県鯖江市吉江の地に創建されたと伝わっています。宝亀2年(771)には光仁天皇の勅願祈祷所となりまし ...
-
行基寺-岐阜県海津市
・行基寺 浄土宗 岐阜県海津市南濃町大字上野河戸1024-1 天平の初め頃(約1300年前)、当時、大仏建立の勧進のため諸国を行脚していた行基菩薩が聖武天皇の勅願を得て、美濃・尾張・伊勢の三国の守護霊 ...
-
大日寺-千葉県千葉市稲毛区
0757/01/01 -便り, 年表
757年, 千葉県, 千葉県千葉市稲毛区, 千葉県千葉市稲毛区(真言宗豊山派), 千葉県(真言宗豊山派), 大日寺-千葉県千葉市稲毛区, 奈良時代, 真言宗豊山派・阿毘盧山 大日寺 真言宗豊山派 千葉県千葉市稲毛区轟町2-1-27 『大日寺縁起』によりますと、阿毘廬山密乗院大日寺は第46代孝謙天皇(在位749年~758年)の勅願を受け、仁生菩薩が757年に開基 ...
-
円蔵院-福島県福島市
0757/01/01 -便り, 年表
757年, 円蔵院-福島県福島市, 奈良時代, 真言宗豊山派, 福島県, 福島県福島市, 福島県福島市(真言宗豊山派), 福島県(真言宗豊山派)・円蔵院 真言宗豊山派 福島県福島市飯坂町八幡内28 天平宝字年間(約千二百年前) 現在の舘ノ山に「円蔵院」創建開山。大鳥城主 佐藤基治公の築城により、麓に遷建拡大。同時に宇佐八幡を勧請し、「八幡神社 ...
-
円成寺-奈良県奈良市
0756/01/01 -便り, 年表
756年, 円成寺-奈良県奈良市, 奈良時代, 奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(真言宗御室派), 奈良県(真言宗御室派), 真言宗御室派・円成寺 真言宗御室派 奈良県奈良市忍辱山町1273 創建については諸説あります。当山に伝わる『和州忍辱山円成寺縁起』(江戸時代)によると、天平勝宝8年(756)聖武上皇・孝謙天皇の勅願で、鑑真和上の ...
-
西大寺-岡山県岡山市東区
0751/01/01 -便り, 年表
751年, 千手観音, 奈良時代, 岡山県, 岡山県岡山市東区, 岡山県岡山市東区(高野山真言宗), 岡山県(高野山真言宗), 西大寺-岡山県岡山市東区, 高野山真言宗・西大寺 高野山真言宗 岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8 天平勝宝3年(751年)周防の国(山口県)玖珂庄に住む藤原皆足(ふじわらのみなたる)姫が観音菩薩の妙縁を感じて金岡の郷に草庵を開基し、千手観 ...
-
安住院-岡山県岡山市中区
0749/01/01 -便り, 年表
749年, 奈良時代, 安住院-岡山県岡山市中区, 岡山県, 岡山県岡山市中区, 岡山県岡山市中区(真言宗善通寺派), 岡山県(真言宗善通寺派), 真言宗善通寺派・安住院 真言宗善通寺派 岡山県岡山市中区国富3-1-29 奈良時代(天平勝宝年間749〜756)名僧「報恩⼤師」によって禅光寺は創建されたとされ、⼤師が建⽴した備前48ヶ寺の⼀つであり、安住院はその ...
-
金山寺-岡山県岡山市北区
・金山寺 天台宗 岡山県岡山市北区金山寺481 金山寺は報恩大師が749年に開いた岡山県を代表する古刹です。岡山市の真北に位置し、広く人々の信仰を集める聖地です。鎌倉時代には栄西を輩出し、焼討後の再建 ...
-
餘慶寺-岡山県瀬戸内市
0749/01/01 -便り, 年表
749年, 天台宗, 奈良時代, 岡山県, 岡山県瀬戸内市, 岡山県瀬戸内市(天台宗), 岡山県(天台宗), 餘慶寺-岡山県瀬戸内市・餘慶寺 天台宗 岡山県瀬戸内市邑久町北島1178 上寺山餘慶寺は報恩大師ほうおんだいしの開基として伝えられている備前四十八カ寺のひとつで、749(天平勝宝元)年の開山当初は「日待山日輪寺にったいさん ...
-
自敬寺-大阪府大阪市淀川区
0749/01/01 -便り, 年表
749年, 十一面観音, 大阪府, 大阪府大阪市淀川区, 大阪府大阪市淀川区(黄檗宗), 大阪府(黄檗宗), 奈良時代, 自敬寺-大阪府大阪市淀川区, 行基, 黄檗宗・自敬寺のホームページ 黄檗宗 大阪府大阪市淀川区西三国2-12-43 749年~759年 奈良時代(天平勝宝年間)行基菩薩によって「仏生山金光寺」として創建されました。 1576年 天正4年(室町時 ...
-
地蔵院-山口県山口市
0747/01/01 -便り, 年表
747年, 地蔵菩薩, 地蔵院-山口県山口市, 奈良時代, 山口県, 山口県山口市, 山口県山口市(高野山真言宗), 山口県(高野山真言宗), 行基, 高野山真言宗・地蔵院 高野山真言宗 山口県山口市名田島3483 天平19年、(747)地蔵院は行基菩薩により創建されました。この地には最初、毎夜霊光が現れるということで、臨済宗の「長安寺」という名でお寺が創建され ...
-
石山寺-滋賀県大津市
0747/01/01 -便り, 年表
747年, 奈良時代, 東寺真言宗, 滋賀県, 滋賀県大津市, 滋賀県大津市(東寺真言宗), 滋賀県(東寺真言宗), 石山寺-滋賀県大津市, 聖徳太子, 良弁, 西国三十三所・石山寺 東寺真言宗 滋賀県大津市石山寺1-1-1 ・第十二番 ⇒ 西国三十三所 第十三番 石光山 石山寺 ⇒ 第十四番 天平19年(747)、石山寺は聖武天皇の勅願により、良弁僧正が建てられた寺院と ...