-
清浄山光明寺-広島県尾道市
0834/01/01 -便り, 年表
834年, 天台宗の出来事, 平安時代, 広島県, 広島県尾道市, 広島県尾道市(浄土宗西山禅林寺派), 広島県(浄土宗西山禅林寺派), 浄土宗西山禅林寺派, 清浄山光明寺-広島県尾道市・清浄山光明寺 浄土宗西山禅林寺派 広島県尾道市東土堂町2-8 当山は、仁明天皇の承和年間(834年~847年)、慈覚大師円仁(じかくだいし・えんにん)によって草創されたと言われています。従って、もと ...
-
西明寺-滋賀県犬上郡
・西明寺 天台宗 滋賀県犬上郡甲良町池寺26 寺伝によると、平安時代の初期に当たる承和元年(834年)のある日、三修上人(慈勝上人)が、琵琶湖の西岸を歩いていると、突如として琵琶湖の東方の彼方より、紫 ...
-
安楽院-神奈川県小田原市
0833/06/15 -便り, 年表
833年, 不動明王, 十一面観音, 千手観音, 安楽院-神奈川県小田原市, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗東寺派, 神奈川県, 神奈川県小田原市, 神奈川県小田原市(真言宗東寺派), 神奈川県(真言宗東寺派)・安楽院 真言宗東寺派 神奈川県小田原市国府津1762 【本尊】 大聖不動明王(ダイショウフドウミョウオウ) 【脇佛】 十一面観世音菩薩・地蔵菩薩・千手千眼観世音菩薩・弘法大師両部曼荼羅図像・八祖大 ...
-
称名寺-神奈川県川崎市幸区
0831/01/01 -便り, 年表
831年, 平安時代, 真宗大谷派, 真言宗の出来事, 神奈川県, 神奈川県川崎市幸区, 神奈川県川崎市幸区(真宗大谷派), 神奈川県(真宗大谷派), 稱名寺-神奈川県川崎市幸区・平間山 称名寺(しょうみょうじ) 真宗大谷派 神奈川県川崎市幸区下平間183 称名寺の源流は、天長9年(831)空海(弘法大師)の弟子弘海が現在地に草庵を建立したことに始まります。以来、寺号を大悲山 ...
-
願興寺-香川県さぬき市
0830/01/01 -便り, 年表
830年, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗善通寺派, 願興寺-香川県さぬき市, 香川県, 香川県さぬき市, 香川県さぬき市(真言宗善通寺派), 香川県(真言宗善通寺派)・願興寺 真言宗善通寺派 香川県さぬき市長尾町造田是弘1248 創建は、記録によると天長7年(830)に徹円 (てつえん) が建立したとある(「宝蔵院古暦記」)が、旧寺跡出土の古瓦からみると、奈良時代 ...
-
東泉寺-埼玉県さいたま市浦和区
0829/01/01 -便り, 年表
829年, 埼玉県, 埼玉県さいたま市浦和区, 埼玉県さいたま市浦和区(天台宗), 埼玉県(天台宗), 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 東泉寺-埼玉県さいたま市浦和区・青柳山東泉寺 天台宗 埼玉県さいたま市浦和区瀬ケ崎2-15-3 開創は天長六年(西暦829年)で、さいたま市(旧浦和市内)における古代創建九寺の一とされている。開基は慈覚大師円仁と伝えられ、中興開山 ...
-
本楽寺-徳島県美馬市
0828/03/01 -便り, 年表
828年, 平安時代, 徳島県, 徳島県美馬市, 徳島県美馬市(真言宗御室派), 徳島県(真言宗御室派), 本楽寺-徳島県美馬市, 真言宗の出来事, 真言宗御室派・本楽寺 真言宗御室派 徳島県美馬市穴吹町三島小島123 仁明天皇の天長5年(828年)3月僧 恵運 が真言の道場として開創。天正年間(1573~92年)に長宗我部氏の兵火にかかって全焼。蜂須賀候が入 ...
-
瑞巌寺-宮城県宮城郡
0828/01/01 -便り, 年表
828年, 天台宗の出来事, 宮城県, 宮城県宮城郡, 宮城県宮城郡(臨済宗妙心寺派), 宮城県(臨済宗妙心寺派), 平安時代, 瑞巌寺-宮城県宮城郡, 臨済宗妙心寺派・瑞巌寺 臨済宗妙心寺派 宮城県宮城郡松島町松島字町内91 瑞巌寺は正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい、現在臨済宗妙心寺派に属しております。開創は平安の初めにさかのぼります。天長5年(828) ...
-
神呪寺-兵庫県西宮市
0828/01/01 -便り, 年表
828年, 兵庫県, 兵庫県西宮市, 兵庫県西宮市(真言宗御室派), 兵庫県(真言宗御室派), 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 神呪寺-兵庫県西宮市・神呪寺 真言宗御室派 兵庫県西宮市甲山町25-1 天長5 828・ 淳和天皇第四后・如意尼、霊山甲山に入る。 8 831・10・18 本堂落慶。 承和2 835・3・20 開祖・如意尼、遷化。 ...
-
雲岸寺-山梨県韮崎市
・雲岸寺 曹洞宗 山梨県韮崎市中央町11-2 天長5年(平安時代)828年に僧空海(弘法大師)が当地の平安を願い御造りになられた石像である。 祖師信仰厚く、弘法大師僧空海を民衆信者が「お大師さま」と崇 ...
-
箸蔵寺-徳島県三好市
0828/01/01 -便り, 年表
828年, 平安時代, 徳島県, 徳島県三好市, 徳島県三好市(真言宗御室派), 徳島県(真言宗御室派), 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 箸蔵寺-徳島県三好市・箸蔵寺 真言宗御室派 徳島県三好市池田町州津蔵谷1006 箸蔵寺は天長五年(828)に、弘法大師が開創されたと伝えられる、徳島県三好市にある、真言宗御室派の古刹です。(リンク先より) << 戻る
-
医王寺-福島県福島市
0826/01/01 -便り, 年表
826年, 医王寺-福島県福島市, 大日如来, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗豊山派, 福島県, 福島県福島市, 福島県福島市(真言宗豊山派), 福島県(真言宗豊山派)・医王寺 真言宗豊山派 福島県福島市飯坂町平野字寺前45 当寺は、山号を瑠璃光山といい薬師如来の別称「医王」を寺号とし、平安時代の天長三年(826)に開基されました。本堂本尊は大日如来、薬師堂本尊は、 ...
-
注連寺-山形県鶴岡市
・注連寺 単立(真言宗) 山形県鶴岡市大網字中台92-1 湯殿山注連寺は天長2年(825)弘法大師空海の開基であり、その後、大師が開創した霊場を慕い京都より訪ねてきた弟子の真然大徳が承和2年(835) ...
-
長岳寺-奈良県天理市
0824/01/01 -便り, 年表
824年, 奈良県, 奈良県天理市, 奈良県天理市(高野山真言宗), 奈良県(高野山真言宗), 平安時代, 真言宗の出来事, 長岳寺-奈良県天理市, 高野山真言宗・長岳寺 高野山真言宗 奈良県天理市柳本町508 長岳寺は天長元年(824)淳和天皇の勅願により弘法大師が大和神社の神宮寺として創建された古刹であり、盛時には塔中四十八ヶ坊、衆徒三百余名を数えました。 ...
-
慈恩寺-埼玉県さいたま市岩槻区
0824/01/01 -便り, 年表
824年, 坂東三十三観音, 埼玉県, 埼玉県さいたま市岩槻区, 埼玉県さいたま市岩槻区(天台宗), 埼玉県(天台宗), 天台宗, 天台宗の出来事, 平安時代, 慈恩寺-埼玉県さいたま市岩槻区・慈恩寺 板東三十三観音札所 天台宗 埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139 慈恩寺は、華林山最上院ともいい、天長元年(824)に慈覚大師によって開かれた天台宗の古刹です。江戸時代には徳川家康から寺領10 ...
-
七宝瀧寺-大阪府泉佐野市
0824/01/01 -便り, 年表
824年, 七宝瀧寺-大阪府泉佐野市, 不動明王, 大阪府, 大阪府泉佐野市, 大阪府泉佐野市(真言宗犬鳴派), 大阪府(真言宗犬鳴派), 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗犬鳴派・犬鳴山七宝瀧寺 真言宗犬鳴派 大阪府泉佐野市大木8 淳和天皇(824〜834)の時、天下大早魃があり、そこで淳和天皇は諸国の霊山、神社仏閣に祈雨の祈願をさせ、当山でも住侶が本尊不動明王に祈雨の大法を ...
-
龍泉寺-茨城県龍ヶ崎市
・龍泉寺 天台宗 茨城県龍ヶ崎市下町2857-1 山号 : 東福山(とうふくざん) 院号 : 水天院(すいてんいん) 寺号 : 龍泉寺(りゅうせんじ) 創建 : 8世紀初頭(淳和年間) 開祖 : 蓮 ...
-
正覺寺-岐阜県安八郡
0817/01/01 -便り, 年表
817年, 天台宗の出来事, 岐阜県, 岐阜県安八郡, 岐阜県安八郡(浄土真宗本願寺派), 岐阜県(浄土真宗本願寺派), 平安時代, 正覺寺-岐阜県安八郡, 浄土真宗本願寺派・正覺寺 浄土真宗本願寺派 岐阜県安八郡神戸町北一色 寺伝によれば、弘仁八年(817年)に、天台宗を開かれた伝教大師最澄が、神戸町の日吉神社を創建の折、この地にとどまり、朽ち果てた御堂のなかの聖徳太子 ...
-
江渕寺-宮城県大崎市
・江渕寺 曹洞宗 宮城県大崎市古川鶴ケ埣字北粟蒔79 大正15年発刊の「遠田郡誌」によると、その発足は大変古く、嵯峨帝の弘仁7年(816年)天台宗の寺院として開山されたとされ、その後の寺の記録にも天台 ...
-
慈尊院-和歌山県伊都郡
0816/01/01 -便り, 年表
816年, 和歌山県, 和歌山県伊都郡, 和歌山県伊都郡(高野山真言宗), 和歌山県(高野山真言宗), 平安時代, 慈尊院-和歌山県伊都郡, 真言宗の出来事, 高野山真言宗・慈尊院 高野山真言宗 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832 始まりは弘仁七年(816)、弘法大師が政所として伽藍を創建したのが縁起。その後、善通寺から訪ねてきた大師の母・玉依御前が滞在し、女人結縁の寺 ...
-
密厳寺-徳島県三好市
0816/01/01 -便り, 年表
816年, 不動明王, 四国三十六不動, 密厳寺-徳島県三好市, 平安時代, 徳島県, 徳島県三好市, 徳島県三好市(真言宗御室派), 徳島県(真言宗御室派), 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 聖観音・密厳寺 真言宗御室派 徳島県三好市池田町西山3798 当山は弘仁七年、嵯峨天皇の御守、弘法大師により、讃州本山寺、阿讃境中蓮寺、阿波密厳寺は三寺院共、一種一様一我を以って一夜に建立さられたと伝えられ ...
-
泉福寺-栃木県日光市
0815/01/01 -便り, 年表
815年, 平安時代, 栃木県, 栃木県日光市, 栃木県日光市(真言宗智山派), 栃木県(真言宗智山派), 泉福寺-栃木県日光市, 真言宗の出来事, 真言宗智山派, 薬師如来・泉福寺 真言宗智山派 栃木県日光市猪倉2733 815(弘仁6)年 弘法大師空海上人が薬師如来を刻し草庵を結び、東光院と名付けたのを開創としています。その時当地は未曾有の大旱魃に見舞われており大師は ...
-
仙龍寺-愛媛県四国中央市
0815/01/01 -便り, 年表
815年, 仙龍寺-愛媛県四国中央市, 平安時代, 愛媛県, 愛媛県四国中央市, 愛媛県四国中央市(真言宗大覚寺派), 愛媛県(真言宗大覚寺派), 真言宗の出来事, 真言宗大覚寺派・仙龍寺 真言宗大覚寺派 愛媛県四国中央市新宮町馬立547 時は嵯峨天皇の御代に当たる平安時代の初期、弘仁6年(815年)の事でございます。御歳42歳を迎えられました弘法大師様は、不思議なお力に導かれ ...
-
弘仁寺-奈良県奈良市
0815/01/01 -便り, 年表
815年, 奈良県, 奈良県奈良市, 奈良県奈良市(高野山真言宗), 奈良県(高野山真言宗), 平安時代, 弘仁寺-奈良県奈良市, 真言宗の出来事, 高野山真言宗・弘仁寺 高野山真言宗 奈良県奈良市虚空蔵町46 弘仁寺の創建に関しては二つの物語が伝わっています。一説には、嵯峨天皇の夢に、老人があらわれて 「奈良の南に霊山がある。諸々の仏があらわれて、お経の声が ...
-
白峯寺-香川県坂出市
0815/01/01 -便り, 年表
815年, 千手観音, 四国八十八ヶ所, 平安時代, 白峯寺-香川県坂出市, 真言宗の出来事, 真言宗御室派, 香川県, 香川県坂出市, 香川県坂出市(真言宗御室派), 香川県(真言宗御室派)・白峯寺 真言宗御室派 香川県坂出市青海町2635 ・80番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第81番札所 綾松山 洞林院 白峯寺 ⇒ 82番札所 当山は弘法・智証両大師の開基である。弘法大師は、弘仁六年( ...
-
安楽寺-徳島県板野郡
0815/01/01 -便り, 年表
815年, 四国八十八ヶ所, 安楽寺-徳島県板野郡, 平安時代, 徳島県, 徳島県板野郡, 徳島県板野郡(高野山真言宗), 徳島県(高野山真言宗), 真言宗の出来事, 高野山真言宗・安楽寺 高野山真言宗 徳島県板野郡上板町引野字寺の西北8 ・5番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第6番札所 温泉山 瑠璃光院 安楽寺 ⇒ 7番札所 平安の昔(弘仁六年)四国を巡錫中のお大師さま(弘法大師) ...
-
平等寺-徳島県阿南市
0814/09/30 -便り, 年表
814年, 四国八十八ヶ所, 平安時代, 平等寺-徳島県阿南市, 徳島県, 徳島県阿南市, 徳島県阿南市(高野山真言宗), 徳島県(高野山真言宗), 真言宗の出来事, 薬師如来, 高野山真言宗・平等寺 高野山真言宗 徳島県阿南市新野町秋山177 ・21番札所 ⇒ 四国八十八ヶ所 第22番札所 白水山 医王院 平等寺 ⇒ 23番札所 弘仁5年(814年)、弘法大師空海によって開創された仏教寺 ...
-
成願寺-愛知県知多郡
・成願寺 曹洞宗 愛知県知多郡南知多町大字片名字稗田9 本尊は阿弥陀如来。 弘仁五年( 八一四 )に弘法大師が知多半島に 上陸した際、この片名の地に悪病が流行っていた。 大師は、「 この門をよけて通れ ...
-
東龍寺-新潟県南蒲原郡
・東龍寺 曹洞宗 新潟県南蒲原郡田上町大字田上乙1374 護摩堂山は昔、三井山と呼ばれていた。護摩を焚くお堂ができて、現在の呼び名に。東龍寺は、弘仁五年(814年)あるいは、天長五年(828年)真言宗 ...
-
仲福寺-三重県津市
0812/02/01 -便り, 年表
812年, 三重県, 三重県津市, 三重県津市(真言宗醍醐派), 三重県(真言宗醍醐派), 仲福寺-三重県津市, 十一面観音, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗醍醐派・仲福寺 真言宗醍醐派 三重県津市大里窪田町2302 弘仁三年二月上旬に、弘法大師が天照皇大神宮へご参詣の際、当寺の林の中が金色に光っていることに気付きました。そこへ立ち寄ってみると、大木の元に八枚か ...
-
前山寺-長野県上田市
0812/01/01 -便り, 年表
812年, 前山寺-長野県上田市, 大日如来, 平安時代, 真言宗の出来事, 真言宗智山派, 長野県, 長野県上田市, 長野県上田市(真言宗智山派), 長野県(真言宗智山派)・前山寺 真言宗智山派 長野県上田市前山300 独鈷山麓にある古刹で、本尊は大日如来。間口十間独鈷山麓にある古刹で、本尊は大日如来。間口十間、奥行八間の木造萱葺。弘仁年中(812)空海上人が護摩修行の ...
-
円鏡寺-岐阜県本巣郡
0811/01/01 -便り, 年表
811年, 円鏡寺-岐阜県本巣郡, 岐阜県, 岐阜県本巣郡, 岐阜県本巣郡(高野山真言宗), 岐阜県(高野山真言宗), 平安時代, 真言宗の出来事, 高野山真言宗・円鏡寺 高野山真言宗 岐阜県本巣郡北方町北方1345-1 当山は弘仁2年(811年)嵯峨天皇の勅願により「弘法大師」が、創建せられた真言宗の古刹である。(リンク先より) << 戻る