-
本覚寺(海老名市本郷)相模七福神 七福神の毘沙門天をお祀りしています。
2017/05/22 -便り
本覚寺-神奈川県海老名市本覚寺(海老名市本郷)相模七福神 海老名駅からバスで約15分の恩馬ヶ原から歩いて10分ほどの所にあり、七福神の毘沙門天をお祀りしています。ご本尊は、江戸中期作の胎蔵界大日如来です。なので七福神案内チラ ...
-
東明寺(富津市湊)仏像リンクツアー
2017/05/22 -便り
東明寺-千葉県富津市東明寺(富津市湊)仏像リンクツアー 上総湊にある智山派のお寺。本尊の薬師如来は2m強のカヤの一木造。トゥるんとしたなで肩で、正面からのお顔は、眠そうに見えるくらい穏やかですが、横から見ると凛々しいです ...
-
福住寺(半田市有脇町)知多四国第12番 法然上人知多霊場の第32番札所でもあります。
2017/05/22 -便り
福住寺-愛知県半田市福住寺(半田市有脇町)知多四国第12番 法然上人知多霊場の第32番札所でもあります。高台に位置するものの入り組んだ路地の先に境内に至る階段があり入口がわかりにくいです。幽霊半鐘などの伝説がいくつかあり ...
-
清水寺(宇佐市清水)九州西国第3番
2017/05/22 -便り
清水寺-大分県宇佐市清水寺(宇佐市清水)九州西国第3番 養老元年開創。平宗清が、京都の清水寺を勧請して再興したお寺です。観音堂は、緑多き山腹にあり、山頭火が参拝の際に、しみじみと閑寂の気分にひたったと手紙に書いています。 ...
-
千燈寺(国東市国見町千燈)六郷満山第17番
2017/05/22 -便り
千燈寺-大分県国東市千燈寺(国東市国見町千燈)六郷満山第17番 元は東の不動と呼ばれ、本堂向かいの千燈岳中腹にあった大寺が火災により、末寺のあった今の場所に移ってきたものです。境内にある平安末期の石造宝塔は、国東塔の原型 ...
-
ツィートで知ったさいたま市見沼区の大円寺の御開帳に。ご本尊は室町時代作の聖観音像。
2017/05/22 -便り
大円寺-埼玉県さいたま市見沼区ツィートで知ったさいたま市見沼区の大円寺の御開帳に。ご本尊は室町時代作の聖観音像。今回かなり修復されたようですが、より凛々しくなったお顔が印象的でした。太田道灌が寄進した古天明霰釜も公開されています。 ...
-
覚栄寺(横須賀市走水)三浦薬師第6番
2017/05/22 -便り
覚栄寺-神奈川県横須賀市覚栄寺(横須賀市走水)三浦薬師第6番 元々は念仏道場として建てられたお寺です。ご本尊は阿弥陀如来ですが、左奥に祀られている薬師如来も、十二神将を従える立派な構えでした。 覚栄寺(横須賀市走水)三浦薬師 ...
-
観音寺(横浜市都筑区池辺町)武相不動第11番
2017/05/22 -便り
観音寺-神奈川県横浜市都筑区観音寺(横浜市都筑区池辺町)武相不動第11番 不動堂は、本堂左にありますが、開帳期間中は、本堂に移られて間近で拝見出来ます。 観音寺(横浜市都筑区池辺町)武相不動第11番不動堂は、本堂左にありますが、 ...
-
最宝寺(横須賀市野比)三浦薬師第11番、三浦不動第11番
2017/05/22 -便り
最宝寺-神奈川県横須賀市最宝寺(横須賀市野比)三浦薬師第11番、三浦不動第11番 写真ではわかりにくいですが、衣文の襞が複雑な鎌倉時代の地方仏である薬師如来像は、神奈川県重文に指定されています。 最宝寺(横須賀市野比)三浦薬 ...
-
曹源寺(横須賀市公郷町)三浦薬師第3番
2017/05/22 -便り
曹源寺-神奈川県横須賀市曹源寺(横須賀市公郷町)三浦薬師第3番 衣笠十字路近くの高台にあるお寺。どっしりした典型的な薬師坐像です。寺内不幸のため慌ただしそうでした。 曹源寺(横須賀市公郷町)三浦薬師第3番衣笠十字路近くの高台 ...
-
源覚寺(文京区小石川)
2017/05/22 -便り
源覚寺-東京都文京区源覚寺(文京区小石川)朱◯ 眼病を患った老婆が好物のコンニャクを断って祈ったところ、閻魔大王が身代わりになったことから蒟蒻閻魔と呼ばれています。御朱印の蒟の字が閻魔大王の顔になっていますね。 源覚寺( ...
-
喜多院(川越市小仙波町)関東不動第28番
2017/05/22 -便り
喜多院-埼玉県川越市喜多院(川越市小仙波町)関東不動第28番 元は関東天台宗本山の無量寿寺であり、天海僧正により再興されました。本堂横の客殿、書院などは、江戸城紅葉山御殿を移築したもので、徳川家光出生の間があります。本堂 ...
-
伽耶院(三木市志染町大谷)仏像リンクツアー こちらも法道上人所縁のお寺。
2017/05/22 -便り
伽耶院-兵庫県三木市伽耶院(三木市志染町大谷)仏像リンクツアー こちらも法道上人所縁のお寺。重文の本堂や多宝塔は、暗くてほとんど見えませんね。本堂背面の扉を全て開けていただき本尊前立ち毘沙門天や愛染明王、弁財天などを拝見 ...
-
善教寺(海老名市杉久保北)相模七福神 七福神の布袋尊をお祀りしています。
2017/05/22 -便り
善教寺-神奈川県海老名市善教寺(海老名市杉久保北)相模七福神 本覚寺から北上すること20分ほどの所にあり、七福神の布袋尊をお祀りしています。期間中は、本堂の入口前に置かれており、外から真近で拝見できました。ご本尊の阿弥陀如来 ...
-
小松寺(千倉町大貫)仏像リンクツアー 開創1300年記念で御本尊の薬師如来像を開帳中。
2017/05/22 -便り
小松寺-千葉県南房総市小松寺(千倉町大貫)仏像リンクツアー 開創1300年記念で御本尊の薬師如来像を開帳中。なんとも言えない独特の形相で、あえて薬師でこの顔を彫ろうとした作者に意図を聞きたいです。横幅が薄いのも驚きです。観 ...
-
東光寺(半田市亀崎月見町)知多四国番外
2017/05/22 -便り
東光寺-愛知県半田市東光寺(半田市亀崎月見町)知多四国番外 知多四国霊場にある7カ所の番外札所の一つ。弘法堂には、大師の一年毎のお姿を一体一体示した年弘法と呼ばれる大師像が祀られています。一部は三河地震による弘法堂倒壊に ...
-
大楽寺(宇佐市南宇佐)九州西国第4番
2017/05/22 -便り
大楽寺-大分県宇佐市大楽寺(宇佐市南宇佐)九州西国第4番 宇佐神宮大宮司が、後醍醐天皇勅願寺として建立されたお寺。その後宇佐神宮大宮司の菩提寺となり、弥勒寺の別当にあたったとのこと。ご本尊の弥勒菩薩をはじめとする平安仏の ...
-
岩戸寺(国東市国東町岩戸寺)六郷満山第18番
2017/05/22 -便り
岩戸寺-大分県国東市岩戸寺(国東市国東町岩戸寺)六郷満山第18番 修正鬼会を行う3寺の一つで、会は本堂横の山道を登った先にある薬師堂で行われます。その参道の途中にある大岩の上には、国東塔の中でも最古かつ最も美しいとされる ...
-
佐倉市井野の千手院に。開山1300年記念の御開帳。
2017/05/22 -便り
千手院-千葉県佐倉市佐倉市井野の千手院に。開山1300年記念の御開帳。ご本尊は武骨ながら凛とした顔立ちの千手観音さま。ユーカリが丘線には初めて乗車しました。 佐倉市井野の千手院に。開山1300年記念の御開帳。ご本尊は武骨 ...
-
大泉寺(横須賀市走水)三浦薬師第20番
2017/05/22 -便り
大泉寺-神奈川県横須賀市大泉寺(横須賀市走水)三浦薬師第20番 海沿いの丘の上にあるお寺なので、本堂からの眺めがなかなかでした。こちらは本尊が延命地蔵で、三浦地蔵の主要寺院となっています。 大泉寺(横須賀市走水)三浦薬師第2 ...
-
東漸寺(横浜市都筑区佐江戸町)武相不動第12番
2017/05/22 -便り
東漸寺-神奈川県横浜市都筑区東漸寺(横浜市都筑区佐江戸町)武相不動第12番 行基制作とされる文殊菩薩が文殊堂に祀られていることから、学業成就を願う人が多く参詣するようです。ただご本尊は不動明王で、本堂内に立派な立像が祀られていま ...
-
荘厳寺(横須賀市津久井)三浦不動第12番
2017/05/22 -便り
荘厳寺-神奈川県横須賀市荘厳寺(横須賀市津久井)三浦不動第12番 不動明王像のお腹にあながあいており、そこから胎内仏の愛染明王像ををみることが出来る非常に興味深い不動明王像でした。法要の片付けで慌ただしかったため、御朱印はセ ...
-
満願寺(横須賀市岩戸)三浦不動第3番
2017/05/22 -便り
満願寺-神奈川県横須賀市満願寺(横須賀市岩戸)三浦不動第3番 不動像は、収蔵庫に保管されています。運慶作とされる国重文の観音像や地蔵像の存在感は圧倒的ですが、不敵な笑みを浮かべているようにも見える不動像もなかなかの存在感でし ...
-
長福寺(八王子市川口町)東国花の寺東京第9番
2017/05/22 -便り
長福寺-東京都八王子市長福寺(八王子市川口町)東国花の寺東京第9番 八王子駅からバスで川口地区へ。関東でも有数の萩の寺だそうで、2500株近いが植わっています。ただ時期的にはもう少し先だった気がします。 長福寺(八王子市川 ...
-
甲斐善光寺(甲府市善光寺)甲斐108第1番
2017/05/22 -便り
善光寺-山梨県甲府市甲斐善光寺(甲府市善光寺)甲斐108第1番 川中島合戦の際、戦禍を恐れた信玄が、信濃善光寺のご本尊を移したのが始まり。本堂は、信濃善光寺に劣らぬ大きなもので、山門と共に威容を放っていました。武田菱と葵 ...
-
總願寺(加須市不動岡)関東不動30番
2017/05/22 -便り
總願寺-埼玉県加須市總願寺(加須市不動岡)関東不動30番 関東三大不動の一つとされ、三井寺開祖の智証大師が彫られたとされる不動像が祀られています。毎年12/8の30分だけ開帳されるようです。境内左端にある黒門は、元は忍城 ...
-
無動寺(神戸市北区山田町福地)仏像リンクツアー 近畿不動の10番札所。
2017/05/22 -便り
無動寺-兵庫県神戸市北区無動寺(神戸市北区山田町福地)仏像リンクツアー 近畿不動の10番札所。その時以来の再訪で、再び巨大な一木造りの大日如来三尊にお目にかかりました。自分としては、三尊の前に配されている凛々しい不動明王が好 ...
-
妙元寺(海老名市大谷南)相模七福神
2017/05/22 -便り
妙元寺-神奈川県海老名市妙元寺(海老名市大谷南)相模七福神 池上本門寺三世の日輪上人が隠棲の地としたお寺であり、広大な境内のもと、大きく栄えたことから、相模の本門寺と呼ばれていたようです。七福神の大黒天をお祀りしており、境内 ...
-
真野寺(南房総市久保)仏像リンクツアー
2017/05/22 -便り
眞野寺-千葉県南房総市真野寺(南房総市久保)仏像リンクツアー 今回の目玉は覆面観音でしたが、一般的には、朝日開運大黒天が有名で、真野大黒天と呼ばれてます。覆面観音は、国札観音の開帳以来ですが、何度見ても行道面を付けたお顔に ...
-
海潮院(半田市亀崎町)知多四国第54番
2017/05/22 -便り
海潮院-愛知県半田市海潮院(半田市亀崎町)知多四国第54番 尾張と三河の境を流れる境川の河口そばにあります。元は美浜町にあった札所が流転の末この地に至ったため変則的な場所にあります。ここにお参りした失明者が大師像前で突然 ...
-
報恩寺(豊後高田市来縄)六郷満山第3番
2017/05/22 -便り
報恩寺-大分県豊後高田市報恩寺(豊後高田市来縄)六郷満山第3番 御朱印をいただけるのは、来縄の集落内にある朱印所ですが、実際のお堂は市内にある応利山の山頂近くにあります。ただ不便な場所であり、参拝者も減った事から、ご本尊と共 ...
-
長慶寺(国東市国東町岩戸寺)六郷満山第19番
2017/05/22 -便り
長慶寺-大分県国東市長慶寺(国東市国東町岩戸寺)六郷満山第19番 珍しい准胝観音をご本尊とするお寺。四国88ヶ所を深く崇拝した元右衛門やその孫の源三郎により、境内に設けられた大師堂には、88ヶ所と西国33ヶ所にちなむ石仏 ...