便り 舜田山・伝法寺 2018年 8月18日 奉拝 〔再訪〕愛知県田原市神戸町大池○山号・寺号;舜田山・伝法寺○宗派;曹洞宗*渥美半島十七観音 第 3番霊場*渥美開運大師二十一霊場 本日、改めて再訪。快く住職に御朱印を拝受して来ました。前回の訪問時は猛暑日(8/4)、2週間後の今日は既に赤トンボが飛んでた!! 2018.08.18 便り
便り 養運寺-東京都町田市 ・養運寺 浄土宗 東京都町田市町田3654お施餓鬼法要ならびにお盆も無事に終え、いつの間にか風が秋めいてきました。皆様お盆はいかがお過ごしになりましたでしょうか?8月6日の朝日新聞の文化・芸能面「語る」という記事が絵本作家の安野光雅さんの記事でした。安野さんは島根県から上京後、養運寺に下宿をされていらっしゃいました。(リンク先より) << 戻る 2018.08.18 便り
便り 報恩寺 当山は、慶長2年、瓦町に建立され心徳寺と称していたものを、常念寺第五世玄蓮社深誉上人の弟子、心蓮社玄誉助給和尚が元和3年に今の所へ移し寺号も報恩寺と改めた。(リンク先より)・報恩寺 2018.08.17 便り
便り 普門寺-広島県尾道市 ・普門寺-facebook 浄土宗 広島県尾道市高須町横路3798-1普門寺は尾道市高須にある妙法蓮華経観世音菩薩普門品に由来する浄土宗の寺院です。(リンク先より) << 戻る 2018.08.17 便り
便り 本日6時から小倉仏教会主催の 灯籠流しが紫川にて行われます。 本日6時から小倉仏教会主催の灯籠流しが紫川にて行われます。お近くにお越しの際は暖かい光に灯された灯籠を見ながらご先祖様に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?^ ^(リンク先より)・本日6時から小倉仏教会主催の 灯籠流しが紫川にて行われます。 2018.08.16 便り
便り 蓮光寺-東京都葛飾区 ・蓮光寺 真宗大谷派 東京都葛飾区亀有1-25-31法話会は今年で23回目を迎えました。猛暑の日もありましたが、今年のように38℃の猛暑日が長い間続いていたため、御年輩の方々が熱中症にかかることを懸念され法話会を断念したり、ビアガーデンの時間も30℃以上あるとの危惧で欠席されるという、今までにない状況でした。それでも本堂には多くの聴聞者で溢れ、ビアガーデンも楽しいひとときとなりました。(リンク先より) << 戻る 2018.08.16 便り
便り 妙音寺-群馬県桐生市 ・妙音寺 高野山真言宗 群馬県桐生市西久方町1-4-31本尊は、不動明王である。境内の一郭には、十一面観音と如意輪観音を脇仏とした異色の不動明王の石像もある。(リンク先より) << 戻る 2018.08.14 便り
便り 信楽寺-広島県呉市 ・信楽寺 浄土真宗本願寺派 広島県呉市安浦町内海北1-5-5呉市安浦町にある、浄土真宗本願寺派の小さなお寺。時々、生演奏や、カフェ、仏さまのお話が聞けるお寺。こども会や、基礎から学ぶ連続研修会(基礎れんけん)もやってます。(リンク先より) << 戻る 2018.08.14 便り
便り お墓参りと鬼子母神様 お墓参りと鬼子母神様(相模原市相原♪子供の倖せのために おもいっきり倖せになるママづくり)(リンク先より)・お墓参りと鬼子母神様(相模原市相原♪子供の倖せのために おもいっきり倖せになるママづくり) 2018.08.14 便り
便り 善照寺-香川県丸亀市 ・善照寺 真宗興正派 香川県丸亀市柞原町596こんにちは、このへんもぶろぐを運営している「へんも」こと真宗興正派善照寺21代目住職の三原貴嗣(ミハラタカツグ)と申します。(リンク先より) << 戻る 2018.08.14 便り
便り 善照寺 twitter リアル住職でありながらアスリートとしても活動、フットバッグというスポーツで通算7回日本一/パフォーマンス含めTV出演も多数/ 2015年9月より書きはじめたブログは月間約17万pvに成長/生活に役立つ豆知識や仏教の教えを楽しくお伝えします。 2018.08.14 便り
便り 善宗寺-東京都世田谷区 ・善宗寺 浄土真宗本願寺派 東京都世田谷区上野毛4-25-7※掲載内容の再確認の際「2019年3月31日をもちましてYahoo!ジオシティーズのサービス提供を終了いたしました。長らくご愛顧いただき誠にありがとうございました。」と表示されたのでリンクを外しています。・ << 戻る 2018.08.14 便り
便り 善宗寺 facebook 二子玉川から近い東京都世田谷区上野毛にある浄土真宗本願寺派(西)のお寺です各法要の他にお子様対象のイベント(水遊びや流しそうめん)等有り、児童館や町会のお祭り等、地域との交流もさかんです。(リンク先より)・善宗寺 facebook 2018.08.14 便り
便り 善宗寺 twitter 東京都世田谷区上野毛にある浄土真宗本願寺派(西)のお寺です。各法要の他に児童館や町会とのコラボイベントや夏休み限定のお子様対象イベントがございます。 墓地、葬儀のご相談も随時受付中。 無言フォローお気軽に😊Zensyuji is a temple located in Setagaya-ku, Tokyo. 2018.08.14 便り
便り 証安院-京都府京都市右京区 ・証安院 浄土宗 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町22京都 奥嵯峨 證安院です 拝観時間などの案内をさせていただきます 月曜、水曜は御朱印はお休みです。電話での問い合わせもご遠慮下さい。 << 戻る 2018.08.14 便り
便り 報恩寺 twitter 天根静也。田舎のお寺のコミュニティ坊主。おてらじおパーソナリティー。浄土宗報恩寺/奈良芸術短期大学非常勤講師/アンジェリカルート株式会社代表取締役/おてらサロンままねオーナー。田舎移住、田舎起業の相談乗ります。パスタを作るのが大好きです。 2018.08.14 便り
便り 正徳寺-岩手県陸前高田市 ・正徳寺 真宗大谷派 岩手県陸前高田市小友町両替69真宗大谷派正徳寺住職。東日本大震災時に5か月避難所として運営。 保護犬たび、迷い猫ポッキー、震災時の野良猫ノラ(お亡くなり)について良く書いています。 ゲーマー、遊んでいるゲームは@天クラ(オレ達アサミーズ所属)、アズレン(サモア鯖スチームパンカー所属)など。活動としては、仏教徒は天国使わない運動を実施中。 << 戻る 2018.08.14 便り
便り 慈眼寺-群馬県高崎市 ・慈眼寺 高野山真言宗 群馬県高崎市下滝町19華敷山補陀落院慈眼寺は1250年の歴史を持つ、高野山真言宗のお寺です。慈眼(じげん)とは、観音様の慈悲の目が凡ての人々の上にそそがれるようにとの願いを。華敷 (けふ)とは、春の庭に垂れた枝に咲き競う桜の華が、地面までも敷きつめる姿を。そして補陀落とは観音様の浄土を表しています。(リンク先より) << 戻る 2018.08.14 便り
便り 慈眼寺 facebook 「滝の慈眼寺」「しだれ桜の慈眼寺」の愛称で親しまれる慈眼寺は1250年の歴史を持つ、高野山真言宗のお寺です。本尊聖観音様の下、境内には多くのしだれ桜が植えられています。(リンク先より)・慈眼寺 facebook 2018.08.14 便り
便り お盆も中日を迎えました。 棚経でお伺いしますと、ご家庭で盆棚がまつられていますが、そこには牛と馬に見立てた茄子ときゅうり、そしてお団子やお野菜、旬な果物などが棚の上にきれいに並んでおります。(リンク先より)・お盆も中日を迎えました。 2018.08.14 便り
便り 本日山の日に毎年恒例の北嶺行者講の吉野大峰修行を行いました。 本日山の日に毎年恒例の北嶺行者講の吉野大峰修行を行いました。天気も思いの外よく、頂上の大峰山寺では護摩祈願を行なっていただいて、全員無事に下山しました。(リンク先より)・本日山の日に毎年恒例の北嶺行者講の吉野大峰修行を行いました。 2018.08.12 便り
便り 潮音寺 facebook 宮本 利寛さんの自己紹介職歴 隣江山潮音寺 住職 · 愛知県 田原市学歴 駒澤大学(Komazawa University)修士 · 東京都世田谷区(リンク先より)・潮音寺 facebook 2018.08.12 便り
便り 波着寺 facebook 神亀年間(720年代)、泰澄大師のよって越前一乗谷に建立された。白山信仰の寺として多くの信仰を集めた。(リンク先より)・波着寺 facebook 2018.08.12 便り