-
心行寺-東京都江東区
・双修山 心行寺 浄土宗 東京都江東区深川2-16-7 双修山養源院と号し、元和2年(1616年)京橋八丁堀寺町に創立。開山は観智国師の高弟、光蓮社団誉一路屋道上人、開基は岩国城主吉川監物の室養源院殿 ...
-
清昌寺-岐阜県多治見市
1616/01/01 -便り, 年表
1616年, 十一面観音, 岐阜県, 岐阜県多治見市, 岐阜県多治見市(臨済宗妙心寺派), 岐阜県(臨済宗妙心寺派), 江戸時代, 清昌寺-岐阜県多治見市, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・清昌寺 臨済宗妙心寺派 岐阜県多治見市笠原町3546 清昌寺の創建は、元和二年(1616年)と伝えられています。開基である笠原の陶祖、加藤治郎太夫は、窯業の繁栄と子孫の幸せを願って、虎渓山永保寺より ...
-
実際寺-岡山県倉敷市
1616/01/01 -便り, 年表
1616年, 実際寺-岡山県倉敷市, 岡山県, 岡山県倉敷市, 岡山県倉敷市(高野山真言宗), 岡山県(高野山真言宗), 江戸時代, 真言宗の出来事, 高野山真言宗・実際寺 高野山真言宗 岡山県倉敷市中島516 中島山実際寺は、元和2年(西暦1616年)に、当時の中大道城主だった建部民部慰政喜によって中興されました。建部氏は、慶長9年11月(西暦1604年)西阿 ...
-
龍岸寺-京都府京都市下京区
1616/01/01 -便り, 年表
1616年, 京都府, 京都府京都市下京区, 京都府京都市下京区(浄土宗), 京都府(浄土宗), 江戸時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 龍岸寺-京都府京都市下京区・龍岸寺 浄土宗 京都府京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564 寺史によれば龍岸寺は僧・三哲によって、元和2年(1616)に創建されたとされる。龍岸寺の山門前の通りは、いまは塩小路通と呼ばれるが ...
-
西岸寺-東京都文京区
1616/01/01 -便り, 年表
1616年, 恵心僧都, 東京都, 東京都文京区, 東京都文京区(浄土宗), 東京都(浄土宗), 江戸時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事, 西岸寺-東京都文京区, 阿弥陀如来・東光山荘厳院 西岸寺 浄土宗 東京都文京区春日1-12-12 創 建 元和2年(1616年) 開山上人(初代住職) 単称長察和尚 開 基(お寺の創建者) 内藤家と小田切家 本 尊 阿弥陀如来 木立像 ...
-
ヨーロッパ船の来航を平戸と長崎に制限する。
1616/01/01 -年表
1616年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1616年、ヨーロッパ船の来航を平戸と長崎に制限する。 << 戻る
-
傑山寺-宮城県白石市
1615/10/14 -便り, 年表
1615年, 傑山寺-宮城県白石市, 宮城県, 宮城県白石市, 宮城県白石市(臨済宗妙心寺派), 宮城県(臨済宗妙心寺派), 戒名, 江戸時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派, 釈迦如来・傑山寺 臨済宗妙心寺派 宮城県白石市南町2-7-20 山号 常英山(じょうえいざん) 寺号 傑山寺(けっさんじ) 宗派 臨済宗妙心寺派 開基 初代片倉小十郎景綱公 元和元年(1615)10月14日没 ...
-
江巖寺-宮城県仙台市青葉区
1615/03/18 -便り, 年表
1615年, 不動明王, 宮城県, 宮城県仙台市青葉区, 宮城県仙台市青葉区(曹洞宗), 宮城県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 江巖寺-宮城県仙台市青葉区, 江戸時代・江巖寺 曹洞宗 宮城県仙台市青葉区柏木3-7-40 政宗43歳、晩年に近づいていた政宗は、落ち着いた人情味を持ち、子供を思う気持ちが一段と強くなっていた。7歳といえば可愛い盛りである。そういう時に竹 ...
-
慈眼寺-愛媛県新居浜市
・慈眼寺 曹洞宗 愛媛県新居浜市西の土居町2-16-47 口碑によれば当時、金子備後守元宅は東予全軍の指揮をとるため高尾城(西条市氷見)に行き、兄に代わって金子城を守っていた弟の対馬守元春は、落城後戦 ...
-
緑泉寺-東京都台東区
1615/01/01 -便り, 年表
1615年, 東京都, 東京都台東区, 東京都台東区(浄土真宗東本願寺派), 東京都(浄土真宗東本願寺派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗東本願寺派, 緑泉寺-東京都台東区・浅草・湯島山 緑泉寺 浄土真宗東本願寺派 東京都台東区西浅草1-8-5 当山は、初代覺春法師が越前の国より江戸に下り、元和元年(1615年)本郷湯島(現在の文京区湯島)に湯島山緑泉寺として興したこと ...
-
高音寺-宮城県亘理郡
・高音寺 曹洞宗 宮城県亘理郡亘理町逢隈十文字字牛頭190 紅梅山 高音寺(こうばいさん こうおんじ) 開創 1615年(元和3年) 開山 大雄寺5世仲巖文堂大和尚(リンク先より) << 戻る
-
宗禅寺-東京都羽村市
1615/01/01 -便り, 年表
1615年, 宗禅寺-東京都羽村市, 東京都, 東京都羽村市, 東京都羽村市(臨済宗建長寺派), 東京都(臨済宗建長寺派), 江戸時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗建長寺派・宗禅寺 臨済宗建長寺派 東京都羽村市川崎2-8-20 歴史 開創1615年(元和元年)。現在の川崎会館、玉川上水付近にあったと思われます。(リンク先より) << 戻る
-
盛岩寺-新潟県新潟市秋葉区
1615/01/01 -便り, 年表
1615年, 新潟県, 新潟県新潟市秋葉区, 新潟県新潟市秋葉区(曹洞宗), 新潟県(曹洞宗), 曹洞宗, 曹洞宗の出来事, 江戸時代, 盛岩寺-新潟県新潟市秋葉区・盛岩寺 曹洞宗 新潟県新潟市秋葉区大安寺815 元和元年(1615年)開山。2015年に開山400年を迎えた曹洞宗の古刹。本寺は五泉市の(旧村松町滝谷)慈光寺で末寺一寺を持つ。先代英鳳紀典和尚が新潟 ...
-
善徳寺-岐阜県岐阜市
1615/01/01 -便り, 年表
1615年, 善徳寺-岐阜県岐阜市, 岐阜県, 岐阜県岐阜市, 岐阜県岐阜市(浄土真宗本願寺派), 岐阜県(浄土真宗本願寺派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・善徳寺 浄土真宗本願寺派 岐阜県岐阜市加納柳町33 もとは岐阜市西川手の地に発祥しましたが、 関ヶ原の戦いによって徳川家康の覇権が確立した慶長5(1600)年の翌年、慶長6(1601)年に加納藩の創 ...
-
徳川幕府が武家諸法度・禁中並公家諸法度を定める
1615/01/01 -年表
1615年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1615年、徳川幕府が武家諸法度・禁中並公家諸法度を定める。 << 戻る
-
徳念寺-東京都葛飾区
1615/01/01 -便り, 年表
1615年, 徳念寺-東京都葛飾区, 東京都, 東京都葛飾区, 東京都葛飾区(真宗大谷派), 東京都(真宗大谷派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 真宗大谷派・徳念寺 真宗大谷派 東京都葛飾区立石7-11-32 林光山徳念寺は、芝金杉の東本願寺抱地に元和元年(1615)創建しました。 << 戻る
-
大阪夏の陣
1615/01/01 -年表
1615年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1615年、大阪夏の陣。豊臣氏が徳川氏に滅ぼされる。 << 戻る
-
大安寺-青森県むつ市
・大安寺 曹洞宗 青森県むつ市大畑町本町80 慶長19年(1614)本町坪家出身の禅達という僧が、大安寺道に庵を結び、曹洞宗の教義を布教したのが発祥とされている。寛永11年(1634)禅達が入寂し、し ...
-
桂蔵寺-宮城県黒川郡
1614/01/01 -便り, 年表
1614年, 地蔵菩薩, 宮城県, 宮城県黒川郡, 宮城県黒川郡(臨済宗妙心寺派), 宮城県(臨済宗妙心寺派), 桂蔵寺-宮城県黒川郡, 江戸時代, 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・桂蔵寺 臨済宗妙心寺派 宮城県黒川郡大郷町川内字下堰場12 桂蔵寺は、慶長19年(1614)瑞巌寺の前身円福寺80世廣天青(こうてんせい)和尚が天台宗の寺院であった当寺を臨済宗として小規模ながら再建 ...
-
應典院-大阪府大阪市天王寺区
1614/01/01 -便り, 年表
1614年, 大阪府, 大阪府大阪市天王寺区, 大阪府大阪市天王寺区(浄土宗), 大阪府(浄土宗), 應典院-大阪府大阪市天王寺区, 江戸時代, 浄土宗, 浄土宗の出来事・應典院 浄土宗 大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27 應典院は、大蓮寺三世誓誉在慶の隠棲所として1614年に創建された大蓮寺の塔頭寺院です。1997年に再建される際、一般的な仏事ではなく、かつてお ...
-
東光寺-埼玉県所沢市
1614/01/01 -便り, 年表
1614年, 埼玉県所沢市, 東光寺-埼玉県所沢市曹洞宗寺院の東光寺は、醫王山と号します。東光寺は、永源寺七世孝山大舜(慶長19年1614年寂)が開山となり創建したといいます。(リンク先より) ・東光寺-埼玉県所沢市
-
釣船寺-茨城県稲敷市
・釣船寺 曹洞宗 茨城県稲敷市浮島3583 寺伝によれば、慶長19年(1614年)9月に美浦村(茨城県稲敷郡)の永厳寺十七世安芝門泰大和尚のご開山と伝わり、木原永巌寺の末寺でした。(リンク先より) < ...
-
大阪冬の陣
1614/01/01 -年表
1614年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1614年、大阪冬の陣。徳川家康が大阪城の豊臣秀頼を攻める。 << 戻る
-
円寿寺-福島県郡山市
1613/07/25 -便り, 年表
1613年, 円寿寺-福島県郡山市, 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 福島県, 福島県郡山市, 福島県郡山市(浄土真宗本願寺派), 福島県(浄土真宗本願寺派)・円寿寺 浄土真宗本願寺派 福島県郡山市小原田1-9-14 圓壽寺の開基は、慶長18年(1613)7月25日で、新國西念が創建して以来代々法灯を継承して現在に至っている。寺祖新國西念は岩瀬郡長沼城主( ...
-
長命寺-東京都練馬区
1613/01/01 -便り, 年表
1613年, 東京都, 東京都練馬区, 東京都練馬区(真言宗豊山派), 東京都(真言宗豊山派), 江戸時代, 真言宗の出来事, 真言宗豊山派, 長命寺-東京都練馬区・東高野山 長命寺 真言宗豊山派 東京都練馬区高野台3-10-3 当寺院は、慶長18年(1613年) に後北条氏の一族である増島重明(北条早雲のひ孫にあたる。のちに出家して慶算阿闍梨になる)によって弘 ...
-
保安寺-埼玉県熊谷市
・箕甲山 保安寺 曹洞宗 埼玉県熊谷市箕輪180 慶長18年(1613)江戸時代に開創される。開山 浄空院第四世仲山春的大和尚(1625年示寂) 安永8年(1779)第九世照山禅亮大和尚が現在の本堂を ...
-
安楽寺-宮崎県宮崎市
1613/01/01 -便り, 年表
1613年, 安楽寺-宮崎県宮崎市, 宮崎県, 宮崎県宮崎市, 宮崎県宮崎市(浄土真宗本願寺派), 宮崎県(浄土真宗本願寺派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派・安楽寺 浄土真宗本願寺派 宮崎県宮崎市橘通東1-7-25 1613年(慶長18年) 滋賀県大津市の僧:聞解により、西都市穂北の地に開基 1871年(明治4年) 念仏弾圧等により隣寺に吸収合併 188 ...
-
生蓮寺-山口県美祢市
1613/01/01 -便り, 年表
1613年, 山口県, 山口県美祢市, 山口県美祢市(浄土真宗本願寺派), 山口県(浄土真宗本願寺派), 江戸時代, 浄土真宗の出来事, 浄土真宗本願寺派, 生蓮寺-山口県美祢市・生蓮寺 浄土真宗本願寺派 山口県美祢市東厚保町山中640 1613 慶長18年 真言宗光臻庵を求む(リンク先より) << 戻る
-
万松院-沖縄県那覇市
1613/01/01 -便り, 年表
1613年, 万松院-沖縄県那覇市, 江戸時代, 沖縄県, 沖縄県那覇市, 沖縄県那覇市(臨済宗妙心寺派), 沖縄県(臨済宗妙心寺派), 臨済宗の出来事, 臨済宗妙心寺派・万松院 臨済宗妙心寺派 沖縄県那覇市首里当蔵町3-4-1 1613年(万歴ばんれき41年)琉球王家第二尚氏の菩提寺である円覚寺(首里)。その円覚寺の住職・カ翁周航禅師は住職を引退してから、現在の万松 ...
-
徳川幕府が禁教令を全国に広げる
1613/01/01 -年表
1613年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1613年、徳川幕府が禁教令を全国に広げる。 << 戻る
-
伊達政宗が支倉常長をヨーロッパに派遣
1613/01/01 -年表
1613年, 日本の出来事(仏教以外), 江戸時代1613年、伊達政宗が支倉常長をヨーロッパに派遣する。 << 戻る
-
浄心寺-東京都文京区
・江戸札所十番 浄心寺 浄土宗 東京都文京区向丘2-17-4 浄心寺は、元和2年(1612年、徳川2代将軍秀忠の頃)に畔柳助九郎氏が大旦那となり、還蓮社到誉文喬和尚を開山上人とし、湯島妻恋坂付近に創建 ...