「 770年 」 一覧

鞍馬寺-京都府京都市左京区

・鞍馬寺 鞍馬弘教 京都府京都市左京区鞍馬本町1074 『鞍馬蓋寺縁起』によれば、奈良時代末期の宝亀元年(770) 奈良・唐招提寺の鑑真和上(688~763年)の高弟・鑑禎上人は、正月4日寅の夜の夢告 ...

三室戸寺-京都府宇治市

・三室戸寺 本山修験宗 京都府宇治市菟道滋賀谷21 ・第九番 ⇒ 西国三十三所 第十番 明星山 三室戸寺 ⇒ 第十一番 宝亀元年(西暦770年)のこと、光仁天皇が宮中に毎夜金色の霊光がさし込むのを御覧 ...

大信寺-群馬県邑楽郡

・大信寺 浄土宗 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚3999-2 寺伝によると宝亀年中(770~781)日光の輪王寺を開いた勝道上人が光善寺林(当寺から東南700m)に草庵を結んで修業し、光善精舎と号してこの地方 ...

粉河寺-和歌山県紀の川市

・粉河寺 粉河観音宗 和歌山県紀の川市粉河2787 ・第二番 ⇒ 西国三十三所 第三番 風猛山 粉河寺 ⇒ 第四番 奈良時代末 宝亀元年(770)の開創。当時、紀伊国那賀郡に住む 猟師大伴孔子古は、い ...

紀三井寺-和歌山県和歌山市

・紀三井寺 救世観音宗 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 ・第一番 ⇒ 西国三十三所 第二番 紀三井山 金剛宝寺 (紀三井寺)⇒ 第三番 奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年(AD770)、唐僧・為光上人に ...

道鏡が下野に流される

0770/01/01   -年表
 ,

770年、道鏡が下野(しもつけ/栃木県)に流される。 << 戻る

no image

阿倍仲麻呂が唐で客死する

770年、阿倍仲麻呂が唐で客死する。 << 戻る



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.