「 日本の出来事(仏教以外) 」 一覧

no image

第一次世界大戦

1914年、第一次世界大戦が起こり、日本も参戦する。このころ世界大戦の影響で好景気になる。 << 戻る

no image

韓国併合

1910年、韓国を併合する。朝鮮総督府を設置。 << 戻る

no image

関税自主権の回復

1910年、不平等条約改正を完全に達成する(外務大臣 小村寿太郎)。 << 戻る

no image

夏目漱石「吾輩は猫である」

1904年、夏目漱石が「吾輩は猫である」を発表。 << 戻る

no image

日露戦争

1904年、日露戦争が始まる。 << 戻る

no image

日英同盟

1902年、日英同盟。 << 戻る

no image

日清戦争

1894年、日清戦争が始まる(~1895年)。 << 戻る

no image

治外法権の撤廃

1894年、イギリスとの間で条約の改正。治外法権の撤廃(外務大臣 陸奥宗光)。 << 戻る

no image

教育勅語が発布

1890年、教育勅語が発布される。 << 戻る

no image

大日本帝国憲法が公布

1889年、大日本帝国憲法が公布される。 << 戻る

no image

東京に電灯がつく

1887年、東京に電灯がつく。 << 戻る

no image

太陰暦を廃止、太陽暦を用いる

1872年、太陰暦を廃止して、太陽暦を用いる。 明治政府は1872年11月9日に太陰暦を廃止し、太陽歴を採用することを公布しました。その時に定められたのは以下の内容です。 ・1年を365日とし、それを ...

no image

学制を定める

1872年、学制を定め、全国に小学校をつくる。義務教育の開始。 << 戻る

no image

廃藩置県

1871年、当初3府302県に分かれ、新しく府知事・県令をおいたが、後に3府72県に統合した。 << 戻る

no image

都を東京に移す

1869年、都を東京に移す。 << 戻る

no image

版籍奉還

1869年、大名支配の土地(版)・人民(籍)を朝廷に返させる。 << 戻る

no image

四民平等

1869年、四民平等とし、新たに華族・士族・平民の制を設ける。僧侶は江戸時代までも様々な身分・家柄から出てきていたため、僧侶としてまとめてどこかの階級にあてられたわけではなく、結局、江戸時代からの身分 ...

no image

一世一元の制

1868年9月、一世一元の制。明治天皇が即位。年号を明治と改め、天皇一代につき年号は一つとした。 << 戻る

no image

戊辰戦争

1868年、西郷隆盛と幕府の勝海舟との話し合いによって、江戸は戦火から守られたが、徳川慶喜に対する朝廷の処置に不満をもった旧幕府側の大名や武士たちは、薩長を中心とする新政府と対立し、各地で反抗した。鳥 ...

no image

江戸城開城

1868年、江戸城開城。 << 戻る

no image

五箇条の御誓文

1868年、五箇条の御誓文が発せられる。新政府の政治の方針。天皇が神に誓うというかたちで発表された。同時に民衆に対し、五榜の掲示。 << 戻る

no image

王政復古の大号令

1867年、王政復古の大号令 << 戻る

no image

大政奉還

1867年、前土佐藩主の山内豊信は、坂本竜馬らの意見をとり入れ、15代将軍徳川慶喜に政権を朝廷に返すようすすめた。慶喜はこれを受け入れ、大政奉還を申し出た。これによって約260年続いた江戸幕府はたおれ ...

no image

徳川慶喜が第15代将軍となる

1866年、家持が死去し、徳川慶喜が第15代将軍となる。 << 戻る

no image

薩長連合

1866年、薩摩藩と長州藩が連合する(薩長連合)。土佐藩出身の坂本竜馬のなかだちで、薩摩藩代表の西郷隆盛・大久保利通、長州藩の木戸孝允らがひそかに軍事同盟を結び、岩倉具視ら京都の公家らも加わり、幕府を ...

no image

福沢諭吉「西洋事情」

1866年、福沢諭吉が「西洋事情」を著す。 << 戻る

no image

長州征伐(第二次)

1865年、幕府は、尊王攘夷論の中心であった長州藩をたおそうと2度にわたって出兵し、1度目は降伏させたが2度目は失敗に終わった。 << 戻る

no image

物価が上がり、各地で打ちこわしが起こる

1865年、物価が上がり、各地で打ちこわしが起こる。 << 戻る

no image

長州征伐(第一次)

1864年、長州征伐(第一次)。 << 戻る

no image

下関事件

1864年、アメリカ、イギリスなど4か国の艦船が下関を砲撃、占領する。 << 戻る

no image

蛤御門の変

1864年、長州藩士が京都御所を襲う(蛤御門の変)。 << 戻る

no image

薩英戦争

1863年、生麦事件への報復として、イギリスが鹿児島湾を砲撃する。 << 戻る



Copyright © 1993 - 2024 寺院センター All Rights Reserved.