華厳寺(鈴虫寺)-京都府京都市西京区 1723.01.012020.12.03 便り年表 1723年京都府京都府京都市西京区京都府京都市西京区(臨済宗永源寺派)京都府(臨済宗永源寺派)地蔵菩薩江戸時代臨済宗の出来事臨済宗永源寺派華厳宗華厳寺(鈴虫寺)-京都府京都市西京区 ・華厳寺(鈴虫寺) 臨済宗永源寺派 京都府京都市西京区松室地家町31 秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできる境内。それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれている当寺ですが、正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」といいます。華厳寺は江戸時代中期の享保8年(1723)、華厳宗の再興のために鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれ、現在は臨済宗に属する禅寺となっています。(リンク先より) << 戻る