前資(ぜんし) 2004.10.282023.11.03 仏教を本気で学ぶ せ 前資とは、禅宗寺院で長く安居して住持を補佐する僧侶のことをいいます。また、寺の財政面をつかさどる副寺・維那・典座など東序の役職を三回勤めて退いた僧侶のことをいいます。 ・「山僧在宋の時、暇日前資勤旧等に咨問するに、彼等聊か見聞を挙して、以て山僧が為めに説く。」(『典座教訓』2、心が整えば味も整う) << 戻る