祈親上人定誉、高野山復興に着手 1016.01.012023.05.30 仏教を本気で学ぶ年表 1016年きし平安時代真言宗の出来事興福寺-奈良県奈良市高野山金剛峯寺-和歌山県伊都郡 落雷からの火災で荒廃した高野山を再興したのは、法華経の持経者(聖)だった興福寺の定誉(958-1047)です。長和5年(1016年)、観音像のお告げで高野山に登った定誉は、冬の寒さを防ぐ方法を編み出し、僧侶たちを山内へ呼び戻すなど、金剛峯寺の復興につとめました。 << 戻る