清眼寺-岡山県津山市 1457.01.012020.12.06 便り年表 1457年室町時代岡山県岡山県津山市岡山県津山市(高野山真言宗)岡山県(高野山真言宗)清眼寺-岡山県津山市真言宗の出来事高野山真言宗 ・清眼寺 高野山真言宗 岡山県津山市院庄779 当山は、もと極楽山雲清寺と号し、淳和天皇の御代、高祖弘法大師が開山したと伝わる。 元弘二年、後醍醐天皇 隠岐に御遷幸の砌、御駐輦になられたと伝わる古刹 山名時氏の祈願所 後年災禍にあい諸堂焼失せるも長禄年間(1457~1460)に今の地に宥尊上人が再興し、極楽山清眼寺と改号。(リンク先より) << 戻る