福田院-山形県新庄市 1581.01.012020.12.25 便り 1581年安土桃山時代山形県山形県新庄市山形県新庄市(曹洞宗)山形県(曹洞宗)曹洞宗曹洞宗の出来事福田院-山形県新庄市 ・福田院 曹洞宗 山形県新庄市大字福田934 天正9年(1581)に、清水大蔵公の家臣であった角沢楯主 角沢伊勢守と同妻の二霊を開基とし、角沢伊勢守の菩提寺として会林寺第七世玉室秀建大和尚様により開山されました。もともと「白龍山 西園寺」と称されましたが、元和元年(1615)に新庄市福田に移り、「白龍山 福田院」と号しました。(リンク先より) << 戻る