壬生寺-栃木県下都賀郡 1686.01.012020.12.16 便り年表 1686年壬生寺-栃木県下都賀郡天台宗天台宗の出来事栃木県栃木県下都賀郡栃木県下都賀郡(天台宗)栃木県(天台宗)江戸時代 ・壬生寺 天台宗 栃木県下都賀郡壬生町大師町11-17 当山は古来より 慈覚大師円仁の誕生した聖跡 とし て広く世に知られている。江戸時代の貞享三年(1686年)日光山輪王寺の 門跡天真親王が日光への道すがら、慈覚大師の旧蹟が荒 廃しているのを嘆き、時の壬生城主三浦壱岐守直次に 命じて、大師堂を建立し、飯塚(現小山市)の台林寺を その側に移建して別当とした。(リンク先より) << 戻る