妙法寺-香川県丸亀市 0729.01.012020.11.26 便り年表 729年天台宗奈良時代妙法寺-香川県丸亀市行基香川県香川県丸亀市香川県丸亀市(天台宗)香川県(天台宗) ・妙法寺 天台宗 香川県丸亀市富屋町9 寺の起こりは天平年間に行基菩薩が諸国を遍歴した際、豊田郡和田村(現在の香川県三豊郡豊浜町和田)の正因山に一宇のお堂を建立したことに始まる。長宗我部元親の兵火による消失の後、再建されたが、文禄4年(1595)、豊田郡坂本郷(現在の香川県観音寺市坂本町)に移り、当時は日蓮宗不受布施派に属していた。(リンク先より) ※天平年間 729年から749年 << 戻る