法界寺-石川県小松市 1167.01.012020.12.10 便り年表 1167年平安時代法界寺-石川県小松市浄土宗真言宗の出来事石川県石川県小松市石川県小松市(浄土宗)石川県(浄土宗) ・法界寺 浄土宗 石川県小松市東町92 小松の内府と称された内大臣、平 重盛が、諸国に小松寺を建立し始めた、一一六七年、龍真法印鎮華院が開祖となり、真言宗新義派に属する小松寺を小寺に建てました。 安元元年三月、法然上人(源空)が京都・吉水に浄土宗をお開きになるや直に改宗し、佛徳院 小松寺と号し、弘安年中には、北国鎮護安全の道場勅願所として定められました。 天正五年、柴田勝家のため灰燼に帰し、後、小松山 佛徳院 法界寺と称しました。(リンク先より) << 戻る