平等寺-石川県鳳珠郡 1583.01.012020.12.10 便り年表 1583年安土桃山時代平等寺-石川県鳳珠郡真言宗の出来事石川県石川県鳳珠郡石川県鳳珠郡(高野山真言宗)石川県(高野山真言宗)高野山真言宗 ・平等寺 高野山真言宗 石川県鳳珠郡能登町字寺分2字116 和住山平等寺は、十世紀の中頃荘園の宮寺として創建され、以後千年余り法燈が守られてきた高野山真言宗のお寺です。武士の台頭により、荘園の衰退と共に平等寺は和住の本郷(能登町字上町)を追われ、天正十一年(1583)に応清法印が現在地に再興されました。(リンク先より) << 戻る