1883年

人物

岩倉具視(いわくらともみ)

公家、政治家。雅号は対岳。謹慎中の法名は友山。補職・位階・勲等は、贈・太政大臣贈・正一位大勲位。維新の十傑の1人。生誕 1825年10月26日(文政8年9月15日)命日 1883年(明治16年)7月20日<< 戻る
便り

禅林寺-北海道帯広市

・禅林寺 曹洞宗 北海道帯広市緑が丘8丁目1−1本院 明治16年開教別院 平成25年開教(リンク先より)※明治16年 1883年 << 戻る
便り

函館寺-北海道函館市

・函館寺 真言宗智山派 北海道函館市松風町15-17当山は、明治16年(1883)真言宗智山派大本山成田山新勝寺のご本尊大聖不動明王のご分霊を勧請し、明治29年(1896)開創され、成田山凾館寺(通称成田山凾館別院)と号します。昭和9年(1934)未曾有の業火凾館大火にて本堂・客殿・庫裡全てが烏有に帰し、昭和10年(1935)仮堂を建立。(リンク先より) << 戻る