 人物
            人物    狩野正信(かのうまさのぶ)
        室町時代の絵師で、狩野派の祖である。 狩野派は、室町時代から明治に至るまで400年にわたって命脈を保ち、常に日本の絵画界の中心にあった画派であった。この狩野派の初代とされるのが、室町幕府に御用絵師として仕えた狩野正信である。紙本墨画淡彩山水図。生誕 永享6年(1434年)命日 享禄3年7月9日(1530年8月2日)<< 戻る      
                        
     人物
            人物     便り
            便り     便り
            便り     年表
            年表