(生誕)09月15日

人物

アガサ・クリスティ

アガサ・メアリ・クラリッサ・クリスティ(Dame Agatha Mary Clarissa Christie)は、イギリス生まれの推理作家である。発表された推理小説の多くは世界的なベストセラーとなり「ミステリーの女王」と呼ばれた。デビュー作は『スタイルズ荘の怪事件』。代表作は『アクロイド殺し』『オリエント急行の殺人』『そして誰もいなくなった』など多数。生誕 1890年9月15日命日 1976年1月12日<< 戻る
人物

大森房吉(おおもりふさきち)

地震学者。日本における地震学の創始者のひとり。初期微動継続時間から震央を求める大森公式,大森式地震計などを考案した。生誕 1868年10月30日(明治元年9月15日)命日 1923年11月18日<< 戻る
人物

岩倉具視(いわくらともみ)

公家、政治家。雅号は対岳。謹慎中の法名は友山。補職・位階・勲等は、贈・太政大臣贈・正一位大勲位。維新の十傑の1人。生誕 1825年10月26日(文政8年9月15日)命日 1883年(明治16年)7月20日<< 戻る
人物

石田梅岩(いしだばいがん)

江戸時代の思想家、倫理学者。石門心学の開祖。諱は興長。通称、勘平。丹波国生まれ。小栗了雲門下。在野(民間研究者)上がりの学者である石田を無学で文字に疎いと批判した者に対し、「文字がなかった昔に、忠孝はなく、聖人はいなかったとでもいうのか。聖人の学問は行いを本とし、文字は枝葉なることを知るべし」といい、自ら徳に至る道を実行せず、ただ文字の瑣末にのみ拘泥しているのは「文字芸者という者なり」と痛烈に反論した。生誕 貞享2年9月15日(1685年10月12日)命日 延享元年9月24日(1744年10月29日)<< 戻る