人物 フランク永井(フランクながい) ムード歌謡歌手である。本名は、永井 清人。魅惑の低音と称された独特の豊かな低音を武器に、師である作曲家の吉田正と共に都会的でジャズテイスト溢れるムード歌謡のジャンルを切り開き、数多くのヒット曲を世に送った。生誕 1932年3月18日命日 2008年10月27日永徳院道鑑慈調清居士<< 戻る 2008.10.27 人物
人物 角川源義(かどかわげんよし) 実業家、国文学者、俳人。角川書店(現・KADOKAWA Future Publishing)の創立者。俳号は源義(げんぎ)、水羊(すいよう)。 辺見じゅん、角川春樹、角川歴彦の父。富山県中新川郡東水橋町(現富山市)に父・源三郎、母・ヤイの三男として生まれた。父・源三郎は源義誕生時は鮮魚を商っていたが、後に米穀商に転じ成功している。1930年(昭和5年)、富山県立神通中学校(現在の富山県立富山中部高等学校)に入学した。中学入学時に、すでに俳句にかなり深い関心を抱いていた。1945年(昭和20年)11月に東京都板橋区小竹町で角川書店を設立した。既に岩波書店から刊行されベストセラーになっていた阿部次... 1975.10.27 人物
人物 吉田松陰(よしだしょういん) 武士、思想家、教育者。山鹿流兵学師範。一般的に明治維新の精神的指導者・理論者・倒幕論者として知られる。私塾「松下村塾」で、のちの明治維新で重要な働きをする多くの若者に思想的影響を与えた。父は萩藩士杉百合之助。山鹿流兵学師範であった吉田家の養子となる。藩校明倫館を経て、諸国を遊学。佐久間象山のもとで砲術と蘭学を学ぶ。安政元年(1854)海外密航を企て、下田港のアメリカ軍艦ポーハタン号に乗り込もうとしたが、拒絶され投獄。のち萩の野山獄に移されるが、翌年免獄となり実家杉家に幽閉の身となる。その間松下村塾を開き、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋ら約80人の門人を集め、幕末から明治にかけて活躍した... 1859.10.27 人物