長圓寺-福岡県北九州市小倉北区

便り

【行事報告】夏のまとめ

鋳物師地蔵の地蔵盆供養。令和元年の夏の行事も無事終えることが出来ました。(リンク先より)・【行事報告】夏のまとめ
市区町村の宗派別寺院一覧

福岡県北九州市小倉北区の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。宝典寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区紺屋町1-6長円寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区鋳物師町4-8知足寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区竪林町18-1極楽寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区下富野2-5-37生往寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区京町4-4-37引接庵 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区長浜町10-18阿弥陀寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区田町13-9求道院 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区霞ヶ丘2-24-45円応寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区清水4-5-2円相寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区金鶏町9-10心光寺 浄...
便り

長圓寺-福岡県北九州市小倉北区

・長圓寺 浄土宗 福岡県北九州市小倉北区鋳物師町4-8当寺院は華岳山西蓮院長圓寺と称し、室町時代中期にあたる嘉吉元年(1441年)10月25日、寂誉霊海上人によって開かれました。もとは小倉城内に在りましたが、慶長年間に細川忠興公の命により現在の地に移り今に至ります。(リンク先より) << 戻る