誠照寺-福井県鯖江市

市区町村の宗派別寺院一覧

福井県鯖江市の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。👍2 誠照寺 真宗誠照寺派 福井県鯖江市本町3-2-38👍2 満願寺 浄土真宗本願寺派 福井県鯖江市松成町4-24👍2 徳法寺 浄土真宗本願寺派 福井県鯖江市持明寺町8-27👍2 万法寺 浄土真宗本願寺派 福井県鯖江市鳥羽1-7-31👍2 親縁寺 浄土真宗本願寺派 福井県鯖江市大野町21-3👍2 西光寺 浄土真宗本願寺派 福井県鯖江市杉本町31-42-1👍2 光常寺 浄土真宗本願寺派 福井県鯖江市別司町31-27👍2 明正寺 浄土真宗本願寺派 福井県鯖江市河和田町14-7👍2 仰明寺 真宗大谷派 福井県鯖江市和田町16-49👍2 円立寺...
便り

誠照寺-福井県鯖江市

・誠照寺 真宗誠照寺派 福井県鯖江市本町3-2-38上野山誠照寺(うわのさん じょうしょうじ)の起源は、承元元年(1207年)宗祖親鸞聖人越後へ配流のとき、越前上野ヶ原(うわのがはら)の豪族波多野景之の別荘にご滞在になり、弥陀本願の要法を説かれた、いわゆる、初転法輪の聖地に始まるとされています。 景之はその一族と共に聞法して、溢れる法悦に随喜し、念仏の行者となり、空然(くうねん)と称したと伝わります。この地を「車の道場」(略称 車屋)と称しています。(リンク先より)<< 戻る