稱名寺-神奈川県川崎市幸区

市区町村の宗派別寺院一覧

神奈川県川崎市幸区の寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。称名寺 真宗大谷派 神奈川県川崎市幸区下平間183正楽寺 浄土真宗本願寺派 神奈川県川崎市幸区南幸町2-49長弘寺 真宗大谷派 神奈川県川崎市幸区南加瀬3-24-16重蓮寺 真宗三門徒派 神奈川県川崎市幸区神明町2-8-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※浄土真宗※神奈川県の...
便り

称名寺-神奈川県川崎市幸区

・平間山 称名寺(しょうみょうじ) 真宗大谷派 神奈川県川崎市幸区下平間183称名寺の源流は、天長9年(831)空海(弘法大師)の弟子弘海が現在地に草庵を建立したことに始まります。以来、寺号を大悲山普門寺と称し真言宗の寺として経過。永仁5年(1297)13代忍峯阿闍梨は本願寺2世如信の弟子となり、法名如海を賜ります。この時、宗旨を浄土真宗に改宗し、以後寺号を平間山称名寺と称しています。(リンク先より) << 戻る