便り 医王寺-福島県福島市 ・医王寺 真言宗豊山派 福島県福島市飯坂町平野字寺前45当寺は、山号を瑠璃光山といい薬師如来の別称「医王」を寺号とし、平安時代の天長三年(826)に開基されました。本堂本尊は大日如来、薬師堂本尊は、弘法大師御作の薬師如来をおまつりし、古くより鯖野薬師と呼ばれ親しまれております。また奥州藤原氏の一門であり飯坂をおさめていた佐藤一族の菩提寺で奥州三十三観音特別霊場にもなっております。(リンク先より) << 戻る 0826.01.01 便り年表
便り 円蔵院-福島県福島市 ・円蔵院 真言宗豊山派 福島県福島市飯坂町八幡内28天平宝字年間(約千二百年前) 現在の舘ノ山に「円蔵院」創建開山。大鳥城主 佐藤基治公の築城により、麓に遷建拡大。同時に宇佐八幡を勧請し、「八幡神社」別当職にあたり 「八幡山円蔵院八幡寺」となって、佐藤家の祈願寺となる。(リンク先より)※天平宝字年間 757年から765年 << 戻る 0757.01.01 便り年表