神奈川県厚木市(曹洞宗)

便り

常昌院-神奈川県厚木市

・花香る、里山の寺 雲渓山 常昌院 曹洞宗 神奈川県厚木市棚沢1276雲渓山常昌院は、400年の歴史を持つ、曹洞宗のお寺です。当寺は、東京方面から最初の山となる鳶尾山(とびおさん)を背後に擁し、古くは修験の信仰が深く根づく「里山の寺」です。(リンク先より) << 戻る
便り

長谷寺-神奈川県厚木市

・長谷寺 曹洞宗 神奈川県厚木市長谷1288-1長谷観音は日本全国の三長谷観音と称し、康平・天喜(1053年前)の頃、某阿闍梨(ぼうあじゃり)が、大和の長谷寺より御姿を移され、その名を蓬莱山長谷寺(ほうらいさんはせてら)として建立す。本尊は大和(奈良)の長谷観音の十分の一の御丈二尺六寸の十一面観世御菩薩を遷座(せんざ)す。(リンク先より) << 戻る