清水寺-島根県安来市

市区町村の宗派別寺院一覧

島根県安来市の天台宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。長台寺 天台宗 島根県安来市伯太町安田関352蓮乗院 天台宗 島根県安来市清水町528乗相院 天台宗 島根県安来市安来町1417長楽寺 天台宗 島根県安来市九重町405清水寺 天台宗 島根県安来市清水町528-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情報と現在の状況は異なっている場合があると考えています。※天台宗※島根県の掲載寺院一覧を...
便り

清水寺-島根県安来市

・清水寺 天台宗 島根県安来市清水町528用明天皇2年(西暦587年)山城国の住人、尊隆上人によって開かれたお寺です。寺伝によると当時は山深く谷窮まり、老松古柏が鬱蒼と生い茂り、近づく者とてない気味の悪い山であったと。ところが夜になると里に向かって一条の光が現れ、里人を怖がらせていた。 そんな折り、山陰道を巡錫中の尊隆上人が通りかかり、十神山の神の願いを受け、光の源を探るべく山の中腹まで登ってくると、1人の白髪の老人が現れ「今日まで観音様をお祀りしてきたが、そろそろ次の世に往かねばならぬので替わりに観音様をお祀りしてくれる人を探していたと、一体の霊像を託された。尊隆上人が小さな草堂を結んで霊像...