浄土寺-広島県尾道市

便り

お守り作り体験 開催日

<お守り作り体験 開催日>9月・10月・11月・12月開催日をお知らせ致します。(リンク先より)・お守り作り体験 開催日
市区町村の宗派別寺院一覧

広島県尾道市の真言宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。善勝寺 高野山真言宗 広島県尾道市長江1-16-25薬師寺 高野山真言宗 広島県尾道市因島原町878積善寺 真言宗醍醐派 広島県尾道市瀬戸田町荻1646-2河内寺 真言宗醍醐派 広島県尾道市栗原町3262九品寺 真言宗醍醐派 広島県尾道市木ノ庄町大字木門田1312正道寺 真言宗醍醐派 広島県尾道市因島三庄町2230-3善徳寺 真言宗醍醐派 広島県尾道市因島三庄町910大宝寺 真言宗醍醐派 広島県尾道市因島土生町2240西国寺 真言宗醍醐派 広島県尾道市西久保町29-27持善院 真言宗醍醐派 広島県尾道市西久保町11-37準別格本山密厳浄...
便り

浄土寺-広島県尾道市

・浄土寺 真言宗泉涌寺派 広島県尾道市東久保町20-28瑠璃山の翠松を背に、玉の浦の碧波に臨む山陽道の名刹転法輪山大乗律院荘厳浄土寺(以下浄土寺)は、遠く飛鳥の昔、推古天皇の二十四(616)年、聖徳太子の開基と伝えています。ある時には高野山に縁を結び又は南都西大寺の列に連なり、更に江戸時代に至って京都の泉涌寺派に属して大本山となっています。(リンク先より) << 戻る