栃木県(真言宗豊山派)

便り

高平寺-栃木県下都賀郡

・高平寺 真言宗豊山派 栃木県下都賀郡岩舟町下津原1457高平寺は栃木県の佐野インターのそば、みかも山にある真言宗のお寺です。昔、末寺十八ヶ寺を擁した本寺でもある高平寺は、慈覚大師円仁が9歳まで養育された寺でもあります。(リンク先より) << 戻る
便り

国分寺-栃木県下野市

・国分寺 真言宗豊山派 栃木県下野市国分1541・上野 ⇒ 東山道 下野 国分寺 ⇒ 陸奥山号は瑠璃光山。院号は安養院。本尊は大日如来。奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、下野国国分寺の後継寺院にあたる。<< 戻る
便り

金蔵院-栃木県佐野市

・金蔵院 真言宗豊山派 栃木県佐野市越名町426安土桃山時代初期(1570年代)天正年間初期安養坊法師と須藤六右衛門正行(唐沢城佐野家々臣)の尽力により「医王山金蔵院薬師寺」として開山され、「薬師如来」をご本尊として祀りました。(リンク先より)※天正年間 1573年から1593年 << 戻る