曹源寺-愛知県豊明市

市区町村の宗派別寺院一覧

愛知県豊明市の曹洞宗寺院

寺院情報を宗派別に掲載。住所等を参考にしてご利用ください。曹源寺 曹洞宗 愛知県豊明市栄町内山45寂光寺 曹洞宗 愛知県豊明市新田町吉地9-2聖応寺 曹洞宗 愛知県豊明市沓掛町森元17宝福寺 曹洞宗 愛知県豊明市栄町大脇71長盛院 曹洞宗 愛知県豊明市沓掛町下高根6禅源寺 曹洞宗 愛知県豊明市新田町村合68照栄寺 曹洞宗 愛知県豊明市阿野町林ノ内40-----3-----※各種法要、戒名授与、祈願や厄除け、魂入れ(開眼)、魂抜き(閉眼)、墓地、霊園、納骨堂、樹木葬、坐禅、拝観などで寺院所在地が知りたい場合等の確認にご利用ください。新型コロナの影響で、寺院も例外ではなく、当ウェブサイトの過去の情...
便り

曹源寺(豊明市栄町内山)知多四国第1番 知多四国の発願寺。

曹源寺(豊明市栄町内山)知多四国第1番知多四国の発願寺。大きな看板に、広々とした境内、知多四国霊場が規模が大きい定着した霊場だなというのが第一印象です。来月末のGW前半に秘仏の十一面観音がご開帳とのことです。御朱印は、予め印刷された御朱印帳に印のみ頂く場合100円、筆書きは300円です。
便り

曹源寺-愛知県豊明市

・豊明曹源寺公式ホームページ 曹洞宗 愛知県豊明市栄町内山45鎌倉時代(700年程前)天台宗として開闢されたと伝えられており、現在の宗派である曹洞宗に改宗され開創されたのは後柏原帝の御代永正2年(1505)実田以耘和尚の時である。連綿と歴史は重ねられ現在の住職は二十六世である。二世快翁龍喜和尚のとき、永禄3年(1560)5月19日史上に有名な“桶狭間の戦い”が起こり今川義元公は戦死、多数の死傷者が戦場一帯に放置されていたのを塔頭寺院の明窓宗印和尚に命じ、村人を指揮して戦傷者を収容し戦死者は各所に葬り代表的な場所として戦人塚を選定し引導焼香した。(リンク先より) << 戻る