福岡県(曹洞宗)

便り

廣厳寺-福岡県北九州市門司区

・廣厳寺 曹洞宗 福岡県北九州市門司区丸山3-2-5福岡県北九州市門司区の曹洞宗 妙法山 廣厳寺のホームページです。(リンク先より) << 戻る
便り

興禅寺-福岡県北九州市戸畑区

・興禅寺 曹洞宗 福岡県北九州市戸畑区天神2-4-38興禅寺は昭和10年、雄峰玉城大和尚によって設立された、曹洞宗(禅宗)のお寺です。現在の本堂は平成元年に、檀信徒会館は平成26年に建立されました。(リンク先より)※昭和10年 1935年 << 戻る
便り

金竜寺-福岡県糸島市

・金竜寺 曹洞宗 福岡県糸島市高祖1289永正5年(1508)高祖城城主原田興種公は、父原田弘種公菩提の為に現在の糸島市高祖に金龍寺を建立しました。御開山様(初代住職)には山口県瑠璃光寺の三世 桃嶽瑞見大和尚をお迎えいたしました。境内地は高祖城主原田家の菩提所の跡地であると伝えられており、また土塁の上であることから国の史跡に指定されております。(リンク先より) << 戻る
便り

大興善寺-福岡県北九州市小倉南区

・大興善寺 曹洞宗 福岡県北九州市小倉南区蒲生2-8-6大興善寺は北九州市小倉南区蒲生のわしみね山の麓にあり、山号を鷲峰山と称します。「鷲峰山縁起」によると奈良西大寺の興正菩薩睿尊を請開山として寛元3年(1245)に建立された 律宗の寺院でしたが現在は現在は禅宗のひとつである曹洞宗の寺院です。(リンク先より) << 戻る